電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション
道の駅 かさま EV充電スタンド
お気に入り
- 口コミ 14件
※ページへの反映はお時間がかかる場合がございます。
使えなかった
使えたよ
- CHAdeMO急速 90kW / 2 台
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
-
★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★
現在、充電中に充電器が停止する不具合が発生しております。
充電器のソフトウェア更新を行い、不具合の発生確率を約1.5%まで低減しましたが、完全な不具合解消に向け、引き続き対応してまいります。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:B駐車場
充電1回30分まで。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。
★データチームより★
最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
- 住所
- 茨城県笠間市手越22-1
- 利用料金
について -
注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。 (eMP提携)
2021/12/27よりeMPスポットとして運用。
【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】
充電1分あたり77円(税込)
- 周辺情報
充電器スタンドの地図
GoogleMapで探す
口コミ取得中...

この充電スポットに関する口コミを募集しています。
ログインして口コミを投稿もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
笠間と言えば栗ですね。結構立派な栗ができてます。
これで2回目、No1号機は30分経たないのに停止してしまう。
原因の追求をお願いします。
ここは2台並んで充電できて便利なんだろけど、隣の人が先に充電終わらせる時にこちら側の停止操作することが時たまある。その人が気が付かないようで停止してしまう。しょうがないから追加で充電操作をしなくちゃならない。誤操作が起こりやすいパネル表示が原因だから、看板でも作ってもう少し丁寧に説明してほしいです。
充電器そのものは安定して使えてるのでありがたいです。ただどこでもそうですが、充電器の設置場所はたいてい建物から離れたところにあり、買い物やトイレに行くには駐車場内を歩いて行きます。ここの道の駅では車両の出入口が目の前なので、国道から入ってくる車両が結構多いです。場内は一方通行ではないようで、行き来が頻繁です。車両の中には国道の信号をパスして通り抜けるものもいます。しかも速度を落とさず歩行者がいても何食わぬ顔です。
できれば場内の走行速度を規制するとか、横断歩道をもっと路面に書いて注意喚起をしてもらえると安心して利用できます。
一瞬ドキッとしたが使用中止は4月7日金曜日でした。事前にお知らせしてあるのは助かります。