電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション
熊本城三の丸第2駐車場 EV充電スタンド
お気に入り
- 口コミ 12件
※ページへの反映はお時間がかかる場合がございます。
使えなかった
使えたよ
- CHAdeMO中速 30kW / 1 台
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
-
平日8:00~17:30
土曜8:00~17:30
日曜8:00~17:30
祝祭日8:00~17:30
3-11月8:00-17:30(閉鎖時間は18:30)
12-2月8:00-16:30(閉鎖時間は17:30)
駐車場の係りの方にお声掛けください。
第2駐車場で係りの方をみつけられない場合は、第1駐車場の方でお声掛けいただいても結構です。
車種・ナンバーをお伝えし、専用カードで認証してもらって利用。
充電1回30分まで。
- 住所
- 熊本県熊本市中央区古京町3
- 電話番号
- 096-352-5900
- 利用料金
について -
駐車:2時間まで200円、以降1時間ごとに100円追加
[急速充電器]
充電無料
- 周辺情報
充電器スタンドの地図
GoogleMapで探す
口コミ取得中...

この充電スポットに関する口コミを募集しています。
ログインして口コミを投稿もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
通りから見える箇所に充電器があり、駐車料金のみで充電できるので助かりました。
認証はQRを読み込み、ネットで登録、かかっているカードをかざします。
事務室に声をかけてナンバーを控えてもらうことになっています。
事務室は管理のみを行い、充電そのものに関して関与しないスタンスです。
HONDAのマークがついた急速充電器が場内に1基据えられています。ケーブルが
すこぶる長く使いやすいです。屋根はありませんが木陰になる場所でいい感じ。
利用方法について入場ゲート近くの詰所の係員の方にお尋ねしたところ
入場1回につき30分充電無料(過去口コミでは60分ですが現在は30分)だそうです。
単なる充電目的の入場でも構わないようでした。車種とナンバーを申し出ると
専用の充電カードを使って充電してもらえます。駐車料金は2時間まで200円なので
充電目的なら1回30分200円相当ですね。公道から充電器の利用状況が見えるので
利用者がいないときを見計らって入場するといいと思います。
イベントがあっていて満車の表示が出ていましたが、充電の場所は空いていたので、道路から入れてもらいました。ところが、機械が満車とみなして駐車券を出してくれません。おじさんがやってきて「満車になってるから入れない」と。「充電のところ空いているではないか?」と何度言っても「満車になってるから。だからほら、駐車券でないでしょ?」の一点張りで、事務所に戻って行きました。
機械を通らずに入れる入り口はいくらでもあり、空しく充電用の1台分の駐車スペースが空いたままだが、お役所仕事で断固拒否。待っても1台も出そうにないので、ゲート直前の狭いスペースでUターンして出ました。
合理的に考えられたいその仕事ぶりにあきれました。
無料で使える急速充電器が1台あります。
ただし営業時間内のみの利用に限ります。専用のカードで認証するので事務所(すぐ近くにあります)へ行き係員に充電利用の旨を伝えます。
コードが長いので使い勝手良いです。
充電は1時間まで利用できるようです