電気自動車 普通/急速充電器・スタンド・ステーション
道の駅 潮見坂 EV充電スタンド 口コミ
- この充電スポットに関するご報告をお待ちしています!
お気に入り
- 充電スタンドTOP
- 口コミ(55件)
充電スタンド利用者の口コミ
- 新着順
- いいね数順
- 2019/01/03 20:24
- -玄-
元旦に使おうと寄ったけど、充電エリアでプリウス(非PHV)とノアが堂々と車中泊していて利用不能でした。
- 5 件
- 2016/10/15 22:12
- るんるん
愛知 乱舞星という、50歳近い初老暴走族のお馬鹿さん2名が、一時間以上200V充電スペースを占拠していました。
モラルが無い人に、ルールを守らせるのは難しいと思うので、バイロンを設置するなりの対処をして欲しいです。
- 3 件
- 2020/07/12 15:39
- s.s
急速一台故障中です。
- 2 件
- 2019/10/29 06:49
- ぐら
普通充電も含めて4台分あるので、重宝します。
いつも足湯に浸かり時間を潰しながら利用しています。
湯温が高すぎますが...(笑)
- 2 件
- 2018/01/01 19:57
- EV maniac
- 2 件
- 2017/12/25 12:19
- Vale46
シャッターが閉まっているので、初めてだと「使えない!?」と勘違いしてしまうかも。
自分で開けてOKです。
入り口付近にあるのが急速ですので、うっかり通り過ぎてしまうと場内でUターンができませんのでご注意を。
- 2 件
- 2017/01/28 13:33
- 猫だワン5
シャッターが閉まっているので普通充電のスペースにガソリン車やプリウスがよく留まっています。
- 2 件
- 2016/05/02 04:20
- ゆいやや
大型車、小型車の駐車場分岐点のすぐ先に有るシャッター付の充電器になります。シャッターは自分で開け閉めします。国道23号線(名四国道)を経由する機会が多く、ここで充電すれば名古屋市内まで入れるのと、2台充電器があるのは有難いです。
- 2 件
- 2021/01/17 18:16
- 七海(24kwリーフ)
閉めるときに届きそうにない場合
シャッターをあけすぎない
対処療法ですけどね
- 1 件
- 2019/06/20 18:48
- 充電何回目?
電気自動車のオアシスです
- 1 件
- 2017/12/05 21:52
- 赤い彗星
24時間稼働してくれてるので助かります。
シャッターが常時閉まっているのは海に近いので、『塩害対策仕様』のためですね。
まさか、終わってから開けたままにしてかなかったでしょうね?
同じように雪国だと雪害対策で同様にシャッター付きで設置されているところもあるので覚えときましょうね。
- 1 件
- 2017/07/02 12:11
- とまと
雨の日はひさしなどはありませんのでモロに食らいます。
まず鍵のかかってないシャッターをあけます。これは使い終わったら閉めてくださいとあります。道の駅で日曜日の真っ昼間なのに、管理者の怠慢?
認証はE-oasisで日産ZESP2カード使えました。
充電器二台あるのはいいですが、前つけと横付けでリーフだと横付けのほうはコード届きません。スペースもないので下げて刺すわけにもいかないので、実質リーフ系一台、横充電ポート系一台です
- 1 件
- 2017/06/12 23:15
- gg60084
後ろ向き駐車するには、ポールが邪魔ですわ
- 1 件
- 2017/01/08 13:22
- ゆいやや
- 1 件
- 2016/08/11 22:11
- arch.angel
- 1 件
- 2016/07/22 00:19
- OUTLANDER PHEV情報館,
24時間利用可能なNCS準拠の急速充電器と普通充電器がそれぞれ2基の計4基が設置されています。
急速充電器と普通充電器は並んでませんので、ぱっと見だと普通充電器はないように見えますがちゃんとあります。
いずれも物置のような建物の中に入っており、それは施錠されていないので利用者が開けて使います。
利便性最高です。
- 1 件
- 2016/03/22 22:24
- arch.angel
アウトランダーの場合、
急速充電器、二台ともケーブルが短くて、進入方向から入ろうとすると、結構、厳しいです。
時間によっては他の車の迷惑にすらなりかねないので、充電スペースの再考か、またはケーブルの延長をお願い申し上げたい。
現状、入り口に近い側は、反対向きに入れないとダメ。
しかも固定パイロンがあるので、
進入路を完全に塞ぐ状態で、一時的に逆走状態にしないと入れません!
その奥のは、前からマスに入れないとダメですが、隣に車止まってると、これまた狭くて、複数回の切り返しが必要。その間、こちらも進入路を塞いでしまうことに。
どちらももう少しケーブルの長さがあればという感じ。
- 1 件
- 2016/03/15 16:43
- がめさん
- 1 件
- 2021/01/17 11:16
- 七海(24kwリーフ)
奥の充電器は
左側限界寄せ+ボンネットに
ケーブル載せない届かないからね
特に暗い時間帯は注意です
充電器まえのガード見えんから
- 0 件
- 2021/01/02 14:43
- いぬぼ号
前はシャッターを閉める棒が有ったハズなのに、無くてどうにか届く高さ。開ける時には注意が必要かも。
- 0 件
- 2020/12/29 13:41
- とらきちさん
二台ありますが、一台はリーフだと普通にとめてもコードが届きません。
横にプラグがある車用かもしれせん。
しかし、もう一台が塞がっていたので裏技を使いました。
迷惑覚悟で頭を半分だけつっこんで充電するか、後ろ向きにとめてタイヤの止め石の間を通って少し後ろに止めるか。
後者で充電しましたが、タイヤやホイールが擦りそうであまりやりたくないです。
- 0 件
- 2020/10/23 06:05
- 七海(24kwリーフ)
故障中表示もなく
二機とも使えそうです
両方 500V60A の30kw仕様
実質24kw程度とおもいます
- 0 件
- 2019/01/13 17:08
- リフッタ
1台故障中です。
- 0 件
- 2018/09/19 07:51
- 充電する親父
どちらかは判らないけど1つはシャッターが閉まっていてもう1つの方は充電と関係無いエスティマが駐車していて充電出来なかった。またもう少し駐車スペースが広くないと停めにくい場所に有ります。店に近いため関係無い車を停めやすいのかな。
- 0 件
- 2018/08/16 19:38
- とおりすがお。
二台ある急速充電器の1台故障中のようです。
- 0 件
- 2017/08/08 18:27
- やまださん
わたしも、ZESP2での利用です。
《エコQ電》と書いてあったので、一瞬ダメかと。。。
少し冷静になってこのアプリを開いたら、前のコメントがあったおかげで、充電できました。
道の駅の建物から少し遠い方が、急速充電器です。
操作方法
・シャッターを手で開け、
・コネクタ接続し、
・画面がタッチ(スリープ解除)
・カードを読み取り部にかざすと、
・しばらくの間「認証中」の表示の後、「充電可能」の表示になります。(^^)
・スタートボタンを押したら開始します。
ありがとうございました。
- 0 件
- 2017/01/23 01:36
- クロビット
使えました
中速充電器なので遅いです
電流量も表示しないのでやめるタイミングも困ります
- 0 件
- 2016/09/18 00:42
- GAMEさん
入り口側の充電器カード認証できず
奥側ではカード認証出来たのでカードではなく認証の装置の問題と思う
- 0 件
- 2016/03/05 23:52
- 志戸呂
本日もまだ急速充電器使用不可能です、張り紙に3月15日と書いてありました。
ナビでは表示が出るので注意して下さい。
- 0 件

この充電スポットに関する口コミを募集しています。
ログインして口コミを投稿EV充電スタンド情報(詳細)
- 充電器
の種類 -
- CHAdeMO中速 30kW / 2 台
- ケーブル付充電器 2 台
- 利用可能時間
-
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。
- 住所
- 静岡県湖西市白須賀1896-2
- 電話番号
- 053-573-1155
- 利用料金
について -
注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。 (NCS提携)
2016/02/15よりNCSスポットとして運用。
認証システム:NCS、エコQ電
[普通充電器]
2016/02/15よりNCSスポットとして運用。
認証システム:NCS、エコQ電
充電器スタンドの地図
GoogleMapで探す
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼- 充電スタンドTOP
- 口コミ(55件)
ありがとうございます。
御世話になります。