電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション
東京ミッドタウン EV充電スタンド
- 2か月前
- 6か月前
- 11か月前
お気に入り
- 口コミ 19件
※ページへの反映はお時間がかかる場合がございます。
使えなかった
使えたよ
- ケーブル付充電器 125 台
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
-
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:B2階駐車場(P2エリアの一部)
会員カードをお持ちでない方は事前にパスワード発行手続き(要クレカ)が必要です。
充電7時間まで。
ミニキャブMiEVで充電器をご利用される場合、充電器によってはケーブルが届かない場合があります。その際は、管理事務所までお申し出いただければ、利用可能な充電器をご案内させて頂きます。
- 住所
- 東京都港区赤坂9-7-1
- 電話番号
- 0570-200-588
- 利用料金
について -
注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。 (NCS提携)
2015/01/07よりNCSスポットとして運用。
認証システム:NCS、JCN
【ビジター料金やNCS未加盟充電器の情報等】
認証システム:JCN(最初の15分まで37.5円、以降1分毎に2.5円)、nanaco(充電1時間120円、2時間240円、3時間360円。選択した時間より早く充電が終了した場合、余った時間は次回へ繰り越し)
充電器スタンドの地図
GoogleMapで探す
口コミ取得中...

この充電スポットに関する口コミを募集しています。
ログインして口コミを投稿もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
上限時間は7時間になっていました。多分プリペイドで充電する人のことを考えて時間制になっているんですね。複雑。
今日はインフルエンザの予防接種のために来ました。ZESP3プレミアムなら充電無料、ミッドタウンカード作れば駐車料金も無料。地方では駐車無料は当たり前でも東京ではまずなし。
いいことだらけです。
テスラモデルXで充電できました。
nanacoカードに対応しているのは嬉しいですね。3時間で消費税入れて396円
会員にならなくて良いし、JCNより若干安いくらいです。
イオンのWAONカードもそうですが、今後もっとプリペイドカードで気軽に充電出来る環境になるといいなと思いました。
対応していないのか?使えませんでした
テスラモデルXで充電できました。3時間上限は不便ですね。
リーフで充電です。前進駐車で! 1時間、2時間、3時間が選択できます。