EV充電サービス事業者別一覧
電気自動車の充電サービスを提供している事業者の一覧ページです。充電スポット数などの比較情報も掲載しています。

スーパーやショッピングモール、飲食店やコンビニなどのチェーン店、旅行先の駐車場や宿泊施設などに設置されているEV充電器。
EV初心者にとっては、どのような違い(充電器の種類、充電出力など)なのかは分かりづらいと思います。
この記事では各EV充電サービス事業者とブランド名を一覧で紹介し、それぞれの特徴を比較します。
EV充電器 各事業者の詳細
各事業者 比較表 (2023年9月26日 時点)
ブランド名 | 充電カード 利用可能 |
充電器の種類 | 0円プランの 有無 ※ |
月額費用 | アプリ内充電料金 |
---|---|---|---|---|---|
EV充電エネチェンジ | ◯ | ケーブル付普通充電 | あり | なし |
6kWで10分55円 3kWの場合は10分で27.5円 |
WeCharge | × | 急速、ケーブル付普通充電、コンセントスタンド、コンセント | 非公開 | あり |
48円/kWh相当 月額1,100円(30kWhまで定額、超過料金45円/kW相当) 月額2,200円(60kWhまで定額、超過料金42円/kW相当) 月額4,400円(120kWhまで定額、超過料金39円/kW相当) 月額8,800円(250kWhまで定額、超過料金36円/kW相当) |
Terra Charge | × | 急速、ケーブル付普通充電、コンセント | あり | なし | 不明 (公式サイトに記載なし) |
PLUGO | × | 急速、ケーブル付普通充電、コンセントスタンド | 非公開 | あり |
普通充電し放題:月額980円 急速充電バリュー(月300分まで):月額3980円 1回あたりの料金は変動制(価格変動制を導入しており、各施設ごとに毎月1日に翌月の利用料金を公開しています。翌月の料金は、施設詳細ページからご確認いただけます。参考:https://myplugo.plugo.co.jp/faq/) |
DMM EV CHARGE | × | 急速、ケーブル付普通充電 | あり | なし | 近隣エリアの値付けと合わせてDMMが設定 |
ENEOS Charge Plus | ◯ | 急速、ケーブル付普通充電 | 非公開 | なし |
急速:46.2円/分 普通3kW:3.3円/分 普通6kW:キャンペーン価格3.3円/分 |
- ※0円プランの詳細については各ブランドのサイトでご確認ください
EV充電エネチェンジ
サービスのブランド名 | EV充電エネチェンジ |
---|---|
サービスの概要 | EV充電エネチェンジは、設置・月額費用0円から、導入や運用の手間を最小限に電気自動車向けの充電設備が導入ができるオールインワンサービスです。商業施設や宿泊施設など目的地となる場所への導入をはじめ、事業所やマンションなどへの導入も進められています。利用者はエネチェンジのアプリのほか、手持ちの充電カードでの充電が可能。充電出力に応じた料金システムで、軽EVやPHEVなど3kWの充電出力にのみ対応している電気自動車は充電時に出力電力量が自動で判別されて料金が算出されます。全てのEVドライバーに適正価格で充電サービスを提供できます。 |
サービスのサイトURL | https://ev-charge.enechange.jp/ |
事業者名 | ENECHANGE株式会社 |
事業者について | ENECHANGE株式会社(エネチェンジ )は、「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げ、脱炭素社会をデジタル技術で推進する脱炭素テック企業。創業は2015年、2020年に東証マザーズに上場し、エネルギーの4D(自由化・デジタル化・脱炭素化・分散化)分野でのSaaS事業を中心に急成長しています。2021年11月からEV充電サービスの提供を開始し、2027年までに300億円を投資すると発表。全国47都道府県にEV充電設置をすすめています。 |
事業者のサイトURL | https://enechange.co.jp/ |
WeCharge
サービスのブランド名 | WeCharge |
---|---|
サービスの概要 | WeCharge(ウィーチャージ)は、コンセント型充電器で充電に使用した分の電気代をスマホアプリで精算できるサービス。主にマンションなどの集合住宅に導入されており、利用者から回収した電気代をマンション管理組合や賃貸オーナーへ還元するしくみです。利用者はアプリを使って充電ができます。各自の使い方にあわせて選べる、一定の使用量まで定額料金制の月額料金プランがあります。 |
サービスのサイトURL | https://www.wecharge.com/ |
事業者名 | ユビ電株式会社 |
事業者について | ユビ電株式会社は、「電気の未来を描くんだ」をミッションに掲げ、電気自動車充電サービスを運営する企業。創立は2019年。マンションなど集合住宅の居住者向けに、基礎充電となるコンセント型充電器の導入をすすめています。 |
事業者のサイトURL | https://www.ubiden.com/ |
Terra Charge
サービスのブランド名 | Terra Charge |
---|---|
サービスの概要 | Terra Charge(テラチャージ)は、初期費用・月額無料で、電気自動車向けの充電設備が導入ができるワンストップサービスです。マンション等の基礎充電への導入をはじめ、商業施設や宿泊施設などへの導入も進められています。利用者はアプリを使って充電ができます。 |
サービスのサイトURL | https://ev-charge.terra-charge.com/lp-general/ |
事業者名 | Terra Motors株式会社 |
事業者について | Terra Motors株式会社(テラモーターズ )は、「“日本発、世界一“を自らの手で。」をミッションに掲げ、EV事業をグローバルに展開するベンチャー企業。創業は2010年、EV先進国であるインドを本拠地として電動バイク事業をアジア市場に展開。2022年4月に日本でEV充電インフラ事業に新規参入しました。 |
事業者のサイトURL | https://terramotors.co.jp/ |
PLUGO
サービスのブランド名 | PLUGO |
---|---|
サービスの概要 | PLUGO(プラゴ)は、予約アプリによるEV充電予約ができる充電器を提供しており、ホテルや観光地などへの導入がすすめられています。月額定額制サービス「プラゴ定額」では、急速充電器「PLUGO RAPID」または普通充電器「PLUGO BAR」が設置されている対象の施設から、日常的に利用する1施設を登録してお得に充電ができます。 |
サービスのサイトURL |
https://plugo.co.jp/ https://myplugo.plugo.co.jp/#about |
事業者名 | 株式会社プラゴ |
事業者について | 株式会社プラゴは、「続けたくなる未来を創ること」をビジョンに掲げ、電気自動車向け充電サービスを運営する企業。創立は2018年、脱炭素スタートアップとして電気自動車の電源問題解決への取り組みを開始。2021年より、プラゴが提供するすべての充電器において、CO2排出ゼロの太陽光・風力などの再生可能エネルギーを使用する独自の充電方式であるグリーン充電™を開始することを発表しました。 |
事業者のサイトURL | https://plugo.co.jp/ |
DMM EV CHARGE
サービスのブランド名 | DMM EV CHARGE |
---|---|
サービスの概要 | DMM EV CHARGE(ディーエムエム イーブイ チャージ)は、初期費用・サービス利用料0円から電気自動車向けの充電設備が導入できるサービスです。全国の商業施設、宿泊施設、公共施設、マンションなどに設置がすすめられています。利用者はアプリを使って充電ができます。 |
サービスのサイトURL | https://ev-charge.dmm.com/ |
事業者名 | 合同会社DMM.com |
事業者について | 合同会社DMM.comは「誰もが見たくなる未来。」をコーポレートメッセージに掲げ、総合サービスサイト「DMM.com」を運営する企業。創業は1998年。2023年5月からEV充電インフラ事業に新規参入しました。 |
事業者のサイトURL | https://dmm-corp.com/company/ |
ENEOS Charge Plus
サービスのブランド名 | ENEOS Charge Plus |
---|---|
サービスの概要 | ENEOS Charge Plus(エネオスチャージプラス)は、電気自動車向けの充電設備の導入から設置後のメンテナンスまでを行うワンストップサービスです。ENEOSのサービスステーションでの経路充電をはじめとして、大手商業施設、コンビニ、ショッピング施設などへの導入がすすめられています。利用者はENEOS Charge Plus会員に登録することで会員限定価格で充電ができます。手持ちの充電カードも利用可能です。 |
サービスのサイトURL | https://www.eneos.co.jp/chargeplus/ |
事業者名 | ENEOS株式会社 |
事業者について | ENEOS株式会社(エネオス)は、石油製品の精製、販売などを行う国内最大手の石油元売り会社。設立は1888年と長い歴史を持ちます。2022年6月からEV充電サービスの運営を開始しました。 |
事業者のサイトURL | https://www.eneos.co.jp/ |