充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
54件

×
閉じる×
市役所 駐車場 入って右側、建物側に急速充電器が1台あります 。 機器が老朽化しており出力が低いと注意書きがありました。

×
閉じる×
仕えるのですが機械の老朽化で出力が普通充電以下で30分で2Kwぐらいでこれは「使えない」「故障中」と表記した方がいいと思いました。
×
閉じる×
昨日訪問、だいぶ古い機械でしたね〜 劣化の為に出力低下してますと書いてありました。 その通り10kwでした😂 無料ですから文句は言えません、ありがとうございました😊
×
閉じる×
夏場、車内待機のために冷房回したせいか、バッテリー温度のせいか、他の方の報告より更に遅く貯まらず 無料は嬉しいが、流石に厳しいか…
×
閉じる×
15分で2kwしか充電出来ません… 使い物にならない!

×
閉じる×
久しぶりに来ました。ここで充電すれば、家まで帰れると思っていたら、あれあれ? 30分で4.5kWくらいしか入りません。入り具合は、電池の減り具合や電池の温度にもよると思いますが、皆さんがおっしゃるように、10kWくらいの(道の駅によくある20kWの倍の時間がかかる)感じだと思います。電池が過熱している時は、非常に助かるかもしれません。でも、昔の感じのつもりで来たので、とても驚きました。機械は、昔と同じです。使い方や使える時間も変わっていませんが、出力は下げられたようです。でも、無くなるよりは、遥かに良いです。
×
閉じる×
GoGoEVのサイトを見ると、出力制限(10kW程度)されているようです。
×
閉じる×
老朽化により出力を下げて運用してるとの事。そのためか、以前ほど混んでない。無料充電は貴重なので、続いて欲しい。 ここのスペースは幅にゆとりがあるので良いけど、もうちょっと、コードを引っ込めて欲しい。

×
閉じる×
いつも EVsmart をご利用いただき、ありがとうございます。 充電器は、施設ごとのルールを守り、譲り合ってご利用ください。 充電後はケーブル等を元に戻し、速やかにお車を移動してください。 皆さまが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いいたします。 トラブル防止の観点から、他の方のお車のお写真の投稿、メーカーや車種に触れての投稿は、気づき次第削除させていただいております。ご了承くださいませ。 投稿マナーにつきましてもご配慮いただけますよう、お願いいたします。
×
閉じる×
マナーを守りましょう。

×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×
perako2様・LEAF☆23様 口コミ投稿をありがとうございます。ご利用方法の確認が取れましたので、情報をアプリに反映いたしました。
×
閉じる×

×
閉じる×
令和3年11月1日〜11月8日、日本スリーデーマーチ開催のため利用できないそうです。

×
閉じる×
年末年始は閉まっています。

×
閉じる×
順番を抜かされた方の投稿がありましたが、それに対してちゃんと対応してくれています。 順番待ちの際に書き込むボードが手作りの雨よけBOXに入っています。 順番が守られるようになるといいですね^ - ^

×
閉じる×
2020/4/8 12:20 充電に来ると充電エリアに既に車があったが充電は終了している。市役所の環境管理課の車である。充電完了したにもかかわらず、これで4回目の放置に出くわした。全て市役所の車である。自分たちでルールを作っているのに守らない。3回目の時は文書で二度と起きないように対策をすると言われていたが、それは何だったのか!模範になるような行動をして欲しい。
×
閉じる×
22時00分ちょうどに入口の鉄製チェーンとポールが立ちますので、出れなくなります。 守衛室への申し込みもなくすぐにスタート出来ます
×
閉じる×
後から来たのにも関わらず堂々と順番を抜かす車が現れました! 順番待ちをしてることも考えずにその車は充電し始めました! 順番待ちの車の止める場所を作って頂きたいと思いました!
×
閉じる×
充電時間は30分迄ですが、今日、充電に行くと既に先客がおり、30分間近く待っていると、同じ車が連続して充電を開始した。「待っているので交代してください」。と言うと、「フル充電できたら交代するよ!」と言う不届き者がいた。ルールを説明しても変わろうとしないので、市役所の担当者を呼び説明して頂き、やっと交代してくれた。県外から来た車らしいが、このようなことはやめてくださいね!
×
閉じる×
しばらく前に修理が完了して使えるようになっています。 以前は制限時間が60分でしたが、30分に変わっています。プラグインハイブリッドが増えてきて、待機も多く、無料なので、30分で譲り合いながら使うのが良いかと思います。
×
閉じる×
故障中になっていたけど、試験充電中というカードを貼った車が充電していた。そろそろ一般に解放かな?

×
閉じる×
また「故障中のため使用できません」となっています。
×
閉じる×
8/27の15:50頃に充電に行きましたが、接続不良で使えませんでした。使えたり使えなかったりします。他のところでは問題なく使えるので、ここのコネクター不良だと思います。
×
閉じる×
コネクターが接触悪いです。エラーになるのでコネクターに左回転の力がかかるように線を引き回しOKになりました。
×
閉じる×
車種によって充電できません 充電方法、コツ、タイミングなどあるのかな? それとも特定車種は充電できないのかな?
×
閉じる×
充電に来たのではなく、たまたま通りかかったのですが、故障中です。

×
閉じる×
今のところ充電しています。はじめ、ドアの開け締めのだめか、エラーになったけど、その後そっとして再びチャレンジしたら、できました。でも、なんか不安なので、50%ぐらいでSTOPします。
×
閉じる×
三回接続エラーして、諦めます。
×
閉じる×
充電コネクターが、かなり劣化しています。接続エラー数回ののちに、充電できました。

×
閉じる×
プリウス52PHVで充電できました。 無料で 60分充電できます。

×
閉じる×
2017/5/8(月)は、9:45~と13:00~の2回使わせていただきましたが、2回とも使えましたよ!
×
閉じる×
昨夜、前の方が充電始めたばかりで断念して帰宅。今日は大丈夫でした。 タイマーが60分なので、待ってるのは難しいです。
×
閉じる×
奥に行くと、分かりやすい所にありました。1時間無料ですが、80%で自動で止まるようです。

×
閉じる×
2回目の急速充電、充電ガンも扱い慣れると重さはそれほどキツくなくなりました。アイミーブベースモデル、61%→80%まで所要20分程でした。 駐車場に外トイレあり、利用できます。

×
閉じる×
アイミーブベースモデル、残27kmから残57kmまで充電できました。 1時間タイマーでしたが、1時間ちょっと過ぎて戻ってしまったら次のかたが外して充電開始していました。 もっと早く終わっていたのかも? 無料です。 初急速充電でしたが、充電ガンもコードも重く、十分に差し込むにも力が要りました。ここに限らず力のない女性にはキツいです。
×
閉じる×
ここは相変わらず平和でした~ 駐車場に入り車イスマークの植栽挟んだ反対側です。

×
閉じる×
リーフです。80パーセントで自動停止でした。
×
閉じる×
いままでに2回お世話になりました。 市役所の充電スポットとしては、埼玉県北部〜群馬県南部のなかでは一番使いやすいのでは? 80%制限で利用者のマナーも良く、平和な充電スポットです。
×
閉じる×
市役所南側入口から西側駐車場に入り、奥の右側に設置されています。 NTTファシリティーズ製20kW急速充電器(最大電流50A、中速) 三連休の最終日でしたが、駐車場も開いており充電できました。 自宅給電できないEV乗りにとって、休日対応しているのはありがたいですね。

×
閉じる×
年末年始で使用不可の期間が有るようです。

×
閉じる×
初めて利用しました。駐車場入って奧の右側にありました。 すぐ利用できました。
×
閉じる×
日曜日の夕方に来ました。 すでに1台アウトランダーがいましたが、タイミングよく入れ替わりました。 無料で、60分までタイマーがありました。 助かります!
×
閉じる×
市の催し事で、駐車場に入れず、使用不可。今日までかな?
×
閉じる×
使えるようになってます。恐らくシルバーウィーク中は使ってほしくなかったんだとww
×
閉じる×
またまた故障中
×
閉じる×
使えます

×
閉じる×
現在故障中だそうです

×
閉じる×
時間で自動遮断の方法が、充電待ちの人が、別のポイントいくべきか、ここで充電すべきかが分かると思います。市役所の担当者にコメントをしておきました。
×
閉じる×
80パーセントで自動遮断する、コンセプトが理解できません。古い車種だと待ち時間が変わりますよね?
×
閉じる×
修理完了したようで、充電可能です

×
閉じる×
現在故障中のため使用不可
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- ★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★ 急速充電器は不具合のため、現在ご利用いただけません。
平日8:00~22:00
土曜8:00~22:00
日曜8:00~22:00
祝祭日8:00~22:00年末年始(12/28 17:00-1/4 8:30)休み スリーデーマーチ期間中など、利用できない場合もあります。 設置場所:西側駐車場 充電30分まで。 充電利用待ちの方はホワイトボードに車のナンバーと到着時刻(待ち始めた時刻)をご記入ください。お帰りの際はご自身でホワイトボードを消してください。 ★大切なお願い★ 充電コネクタのボタンが上がったのを確認してから充電を開始してください。うまく挿し込まれていない場合、ボタンが下がったままになります。また、ボタンが上がっている場合でもエラーになる場合があります。その際は接続し直してから充電してください。丁寧な取扱いをお願いいたします。
- 住所
- 埼玉県東松山市松葉町1-1-58
- what3words
- ///きんがく。こもる。きれめ
- 電話番号
- 0493-63-5006
- 利用料金
について - [急速充電器] 充電無料。
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
2025/04/29 PMに使用 計算上27kwくらいで出てる? トータルでは30分で12.38kWhでした。 ありがたく使用させて頂きました。