利用すると以下のメリットがあります。
PCとスマートフォンで
データの共有ができます。
複数のスマートフォンで
ニックネームやお気に入り・利用履歴などの
データが共有できます。
スマートフォンの機種変更をした場合も
データを引き継ぐことができます。
ログインは、電話番号もしくは
メールアドレス+パスワードを入力することで
簡単に行なえます。
電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト
電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション一覧
ファミリーマートの千葉の充電スポット一覧 です。
65件の充電スタンド、364件の口コミ情報があります。
千葉の充電器スタンド一覧はこちら
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
店舗右奥の電柱付近にDELTA製90kW機(2口タイプ)が設置されています。
DELTA(台湾)製90kW器2口です。eMP加入カードで充電出来ます。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
2月20日まで改装の為、一時閉店みたいです 入口閉鎖されています
充電も出来るし、コンビニ(お店)の接客が素晴らしい👍と思いました。ありがとうございました♪
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
八柱周辺にまったくないので、とても重宝しています。 たまにモラルの低い人がガソリン車を止めていることがあります。
店舗から左側の方に新電元製90kW機(2口タイプ)が設置されています。 古い20kWから更新されたみたいですね。
お昼でもトラックの人たちは避けて停めてくれてました。
店舗敷地の左側にダイヘン製50kW機が1台設置されています。 輪止めがちょっと高いので駐車時気をつけた方が良いですね。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW×2口器です。店舗から離れたR409の交差点側に設置されてます。交差点近く出入りする車も多いので入退場時要注意です。
新電元工業(株)90kW2口充電器です。コンビニに90kW器は嬉しいですね。
山合のFamimaでしたが、50kwしっかり稼働していました。 千葉の山合に有ると千葉横断する時助かります^_^
急な所用で東京から。残60%からのスタートで30%となり、帰路ギリギリなので15分だけ充電しようと思ったら、先客ありで18分待ち。 コンビニ駐車場で50kW器はとてもありがたいけど、2口器ならさらにハッピーなんですけどね。
[店舗] 7:00-23:00
海岸が近くちょっとした磯遊びもできます😊充電中にちよょっと😁
一番端っこにあるため、安心して使用できます。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW充電器2口です。eMP加入カードで充電出来ます。
瓦窯通り沿いのファミリーマート 千葉茂呂町店に設置されてます急速充電器です。ちはら台駅方向への走行時、交差点手前で店舗敷地に入る場合入ってすぐ左手にあります。
店舗を正面にして左奥の方の敷地角地にダイヘン製50kW機が1台設置されています。 ちょっと目立ちにくいのでコインランドリー側の方にあります。
充電中にもぐもぐタイム😁
駐車場はこの広さ!
駐車場がとても広く停めやすい。角地の信号よりです。
ekXEVで使えました 英語表記になってました。
充電器が新しく更新されてました
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
久しぶりに充電してみたら最大84kWで充電されました 寒い時期は制限されてるのか?、それともタイミング?プログラム? 電気自動車って謎が多い
新電元90kW 15分間は出力200Aで75kW〜出ました。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です
敷地内の交差点側にあります。 入りやすいです。
敷地内交差点付近に新電元製90kW機(2口タイプ)が設置されています。
駐車場がとても広いうえに、一番端にあるので、充電しやすいです♪
コンビニオーナー様 この位置にあるの助かります。次の最寄は君津のパーキングエリアなので。 設備投資ありがとうございます。もちろん買い物してから充電してますよー
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
店舗看板付近に新電元製90kW機(2口タイプ)が設置されています。
ケーブル巻き取りメカがなかなかいいかも。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW×2口器です。店舗敷地南側、R128法目交差点側に設置されてます。
敷地内交差点付近に新電元製90kW機(2口タイプ)が設置されています。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
入って右側にありました。
駐車場右奥に新電元製90kW機(2口タイプ)が設置されています。 充電口が後方にある車両の場合は前向き駐車の方が良いですね。 断線防止のためケーブルはなるべく充電器近くでまとめてあげましょう。
気温が高いから制限掛かってるのかな?25%始めて終始18kwくらい
道路脇にあります
敷地内左奥に東光高岳製50kW機が1台設置されています。
店舗に向かって左の一番端っこにあります
店舗北側にあり、東側出入り口に近いです。 ダイヘン製50kW機が設置されています
使えました。 快適です。
eMPおでかけ推進実証実験で試しに。 ケーブル短っ!
50kwとなっていますが25kwしか出力されていません😭
ニチコン製50kW器です。コンビニに新しい高出力は嬉しいです。
川井道沿いのファミリーマート 千葉中田町店に設置されてます急速充電器です。道路側にあります。
敷地内交差点付近にダイヘン製50kW機が1台設置されています。 古い20kW機からの更新のようですね。
学校側から入ったら右側です。
充電カードを持っていないためビジターでパスワードを入力しての利用のため、古い装置にありがちな入力用の表示ディスプレイが非常に見づらく難儀しましたが使えました。
ありがとうございます。 御世話になります。
店舗右側の方にnichicon製50kW機が1台設置されています。
ニチコン製50kW器です。駐車場広いので転回スペース十分にあります。
敷地内の交差点側にあります。 車止めまで進んでしまうとケーブルがギリギリです。
敷地内交差点付近にダイヘン製50kW機が1台設置されています。
良いですね 50kw
道路側にあり
交差点付近に高岡東光製50kW機が設置されています。
(株)東光高岳製50kW器です。店舗から離れた交差点側に設置されてます。
敷地内交差点付近にダイヘン製50kW機が1台設置されています。
株式会社ダイヘン製の50kw機です ダイヘンの充電器なんて初めて聞きましたが日本製のようです
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW充電器2口です。eMP加入カードで充電出来ます。
浜野大金沢町線沿いのファミリーマート 南生実町店に設置されてます急速充電器です。店舗敷地外れにあります。
道路側に端にあり
店舗右手前の角にnichicon製50kW機が1台設置されています。
店舗左側にダイヘン製50kW機が1台設置されています。 Amazon lockerの横に設置されています。
DAIHEN Corporation製50kW器です。すぐフェンスあるので切り返し要注意です。
駐車場に設置あり
DAIHEN Corporation製50kW器です。R16交差点側に設置されてます。
使えました。駐車場はちょっと傾きが有ります。
使えました
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
敷地内の交差点側にあります。 バックで駐車した方が良さそうです。
敷地内交差点付近に東光高岳製90kW機(2口タイプ)が設置されています。
GG2Wが充電が空の状態で50A弱で、開始。20kw急なので力不足を心配したが、当方の電池容量も小さいの問題無し。神崎の道の駅よりは、使えます。
台風15号の影響で停電
チャデモ低速、、 30分で40km分ぐらいしか貯まらず ビジター1,650円ぐらい やっぱ急速じゃないとなー
隣に「かつや」があるので、食事の合間に充電可能です
結構古いけどあまりこの周辺に無いので助かりました
ありがとうございます。 御世話になります。
EVおでかけ推進プロジェクト2025の対象充電器です。 ファミマの横にはドラッグストア、斜め向かい側にはスーパーもあり、旅行中の買い出し場所に最適です。
充電器本体が新しくなり、50kwでハイパワーです。 ありがとうございます。
駐車場内道路側の目立つ場所にnichicon製50kW機が1台設置されています。 ファミマ駐車場内ですが歩いて行ける所にセブンイレブンもあります。
ありがとうございます。 御世話になります。
ダイヘン製50kW機が1台設置されています。 駐車場が広大ですが、EV Quickの看板が目立つと思うので見つけやすいと思います。
2口だったらよかったかも〜
(株)東光高岳製50kW器です。R409から敷地入りすぐ右手、店舗東側に設置されてます。
(株)東光高岳製50kW器です。国道までは車2台分のスペースあるので転回出来ます。
店舗裏手の一番奥に東光高岳製50kW機が1台設置されています。 野良(?)猫🐈が近寄って来るので、充電後車の下とかに潜り込んで無いか確認した方が良いです。 EVは無音なので近寄りやすい?
店舗裏側、一番奥にあります 充電器の前に番猫がいました🐈
ファミリーマート入り口近くにあります。
店舗入り口右手に東光高岳製50kW機が1台設置されています。
DAIHEN Corporation製50kW器です。eMP加入カードで充電出来ます。
辰巳通り沿いのファミリーマート 市原辰巳台西二丁目店に設置されてます急速充電器です。店舗隣にコインランドリー併設されてるそのコインランドリーの反対方向にあります。
駐車場も広く使いやすい。50kw助かります。
道路沿い、看板の所にあります インター下りてすぐの場所で助かります!
DAIHEN Corporation製50kW器です。北側から右折入場した場合、すぐ右手の出入口近くに設置されてます。
店舗とは反対側の敷地内にダイヘン製50kW機が1台設置されています。
敷地内交差点付近にダイヘン製50kW機が1台設置されています。
建物正面交差点寄りにありました。
近辺で中低速から更新された50kWの充電器が増えてきましたが、同じ出力ても体感ではここが1番充電量ある気がします。
敷地入って一番左手前にダイヘン製50kW機が1台設置されています。
敷地内交差点付近に東光高岳製50kW機が1台設置されています。 ファミマ店舗内に駄菓子屋スペースがあったりと面白いです。
交差点角にあります。どちらからも入りやすいです
入ってすぐ右側
敷地右手前の角にnichicon製50kW機が1台設置されています。 道路の反対側には家系ラーメン屋もあります。
ニチコン製50kW器です。店舗から離れた市役所側の角(東側)に設置されてます。出入口近くで通りの交通量が多いので退場時要注意です。
使えましたよ!
eMPの50kW器です。となりの「たけゆらの里」にも急速充電器があるのですが、歩いて数十秒の距離ですし、こちらのほうが高性能器ですから、あいていればこちらを使うほうがオススメですね。
道路側にダイヘン製50kW機が1台設置されています。
数ヶ月ぶりに訪れましたが、いつのまにか筐体が更新されてました。
エラーコード31
敷地内交差点付近にnichicon製50kW機が1台設置されています。
店舗に向かって右側奥に設置されています。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
店舗右側に東光高岳製90kW機が設置されています。
設置場所: ファミリーマート芝山大里店 スーパーチャージャーV4です。 ★データチームより★ 最大出力250kWは1台で充電した場合の参考値です。
成田空港の近くのファミリーマートの敷地内にあります。
お使いの充電スポットの情報がまだ掲載されていない場合は、ぜひご登録をお願いいたします♪
皆さまのご協力で充電スポットの情報がさらに充実化します!
あなたの施設を、EVsmartアプリに掲載しませんか?掲載は無料です!