電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション
徳島自動車道 吉野川ハイウェイオアシス 上り線 EV充電スタンド
お気に入り
- 口コミ 14件
※ページへの反映はお時間がかかる場合がございます。
使えなかった
使えたよ
- CHAdeMO中速 40kW / 1 台
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
-
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 住所
- 徳島県三好郡東みよし町足代柳ノ坪1377
- 電話番号
- 0570-200-588
- 利用料金
について -
注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。 (eMP加盟)
2016/05/20よりNCS(現eMP)スポットとして運用。
認証システム:eMP、JCN
充電30分まで。
- 周辺情報
充電器スタンドの地図
GoogleMapで探す
口コミ取得中...

この充電スポットに関する口コミを募集しています。
ログインして口コミを投稿もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
SA入って直ぐ左にEVQuickの表示と矢印有り。
皆さんの書き込み見ていたので「これだな」と思いましたが、知らなかったらグルグル回って外に出てしまうのか?と不安になっていたでしょう。
充電開始とともに鳴る金属音(キーン)は何?
一般道からは、ETC出入口から入ります。料金は掛かりませんが6時から22時までしか入れません。
私は県道12号から行きましたが、充電機の案内標識は一切ありませんでした。
自分の車が充電しているときにも機械の占有が表示されるようになっておらずビックリ。このソフトのタイマーをセットしたら反映されましたが…機械のリアルタイム情報を反映しているわけでは無いのですね。改善して欲しい点です。
松山から徳島まで30kwhリーフで行って来ました。こちらの書き込みのお陰でスムーズに到着できました。
たぶん、事前に読んでなければ迷ったんじゃないかな。
ありがとうございました。
トイレが綺麗ですね。
帰り道も、また同じ所に来ました。(笑)徳島方面か松山方面か本線に戻る時、どう進めばいいか充電器のそばにも看板があればいいなと思いました。
一般道からの入り口が、インフォメーションで案内図を見ながら説明を受けないと、かなりわかり難いです。
ETCゲートを通過しないと充電設備の場所に行けないと言うのも、わかり難い要因と感じました。
私が充電中にも、迷ってる車が何台もありました。
三好市には充電設備は無いので、ここを利用するしかないのですが、設計のセンスの無さに残念さを感じてしまいます