利用すると以下のメリットがあります。
PCとスマートフォンで
データの共有ができます。
複数のスマートフォンで
ニックネームやお気に入り・利用履歴などの
データが共有できます。
スマートフォンの機種変更をした場合も
データを引き継ぐことができます。
ログインは、電話番号もしくは
メールアドレス+パスワードを入力することで
簡単に行なえます。
電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト
電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション一覧
日産自動車ディーラーの神奈川の充電スポット一覧 です。
135件の充電スタンド、1633件の口コミ情報があります。
神奈川の充電器スタンド一覧はこちら
★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
色々あるけれども 頑張ってください 応援しています
日産ギャラリーにはスタバも併設されており、充電中の暇つぶしはばっちりです。快適。
[急速充電器] 90kWの充電器が2基あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW充電器×2器です。スロープ下に1器、平駐車場南側に1器設置されてます。
敷地内側道側に新電元製90kW機が2台設置されています。 常時200A出力機なのでプラグもケーブルもかなり重たいです。
ニチコン製50kW×2器です。販社敷地西側端に設置されてます。西側路地からのアクセスが便利だと思います。
店舗横の細い道から入りすぐ右手に設置されています。 2基設置されています。 ビジター利用だと2,970円/30分 なので、充電カードありきの価格設定かなと感じます。 本当にEVを普及させたいのか疑問になる価格設定だと思います。
(株)東光高岳製50kW器です。R1沿いの展示スペースの壁裏に設置されてます。藤沢方面からだと充電器は見えないです。
(株)東光高岳製50kW器です。転回スペースは確保されてます。
定休日も使えます
(株)東光高岳製50kW器です。販社敷地入りすぐ右手、R246沿いに設置されてます。
受付不要。
運用休止中の張り紙が貼ってあります。更新予定なのか、あるいはこのまま撤去なのか……
日産製44kW充電器です。日産テクニカルセンター行きの従業員バスの一角に設置されてます。R246走行してるとすぐ見えます。ただし、休止中の張り紙ありました。
[急速充電器] 150kWの充電器(2台同時に充電可)と90kWの充電器があります。 ★データチームより★ 最大出力150kW、90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW充電器(左側)とABB製150kW×2口器(右側)です。販社敷地入りすぐ右手、鎌倉女子大側の駐車枠に設置されてます。笠間十字路周辺の工事の影響で、販社前まで環状4号規制あり変則的です。退場時要注意です。(余談ですが。。。ここの日産マークだけダークな赤色ですね。鎌倉ならではでしょうか!)
街なかでは珍しい150kW充電器(ABB)です。アリアで120kW以上出ました。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入りすぐ右手に設置されてます。転回スペースも広いです。
道路沿いにあり目立ちます。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入りすぐ右手R1沿いに設置されてます。R1に中央分離帯無い区間なので藤沢方面からの右折入庫も可能ですが、平塚方面からの左折入庫が安全です。
ショールーム入り口を入ると、すぐ右側に設置されています。 駐車スペースは広めなので出入りはしやすい感じです。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入りエントランス前屋根下に設置してます。駐車枠は狭いので転回時は要注意です。
店舗入って右側に牛充電器ありました
44kWと50kWの充電器があります。
手前がニチコン製50kW器、奥が(株)東光高岳製50kW器です。販社敷地に入りすぐ右手に設置されてます。屋根付きなので雨の日も濡れずに充電出来ます。
堀割川側が44kwhで、その隣りが50kwhです。44kwhの機械は、ゲスト利用だと一回30分で2970円でした。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
ABB製90kW×2口器です。販社敷地入り右手南側壁沿いに設置されてます。充電後、R129へ出る際、街路樹で見通し悪いので要注意です。
入って右側、展示車の先にあります
日産製44kW×2器です。2器のうち下側の充電器は認証器に「エラー」出ていました。日産自動車テクニカルセンター入口手前に設置されており、充電後は坂を下り退場します。
2基設置されてます。 クレジットカードでの都度利用も可能です。
(株)東光高岳製50kW器です。R255から販社敷地入り、すぐ目の前に設置されてます。道路からは段差あるので、ゆっくり進入するのが良いです。
(株)東光高岳製50kW器です。2024/11/11(月)11:30〜13:30はメンテナンスのため使用出来ない様です。
閉門時は守衛さんへお声がけ要。(2018/02/28 追記)
旧型ですが、手入れされて復活。本体液晶も新しくなっています。
敷地内建物入り口付近に日産製44kW機が1台設置されています。 だいぶ古めかしい機種とプラグになりますが、しっかりとプラグをロックすればテスラのCHAdeMOアダプターでも充電出来ました。
[急速充電器] 50kWの充電器が1基、90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
90KW機を利用させていただきました。 15分で63%から86%まで充電できて、満足しています。 ありがとうございました。
新電元工業(株)90kW2口充電器とニチコン製50kW器です。販社敷地入りすぐ左手に設置されてます。目の前の津久井道、キレイになりました!
50kWと90kWの充電器があります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
国道15号六郷橋手前の側道降り口です。うっかりしてると橋を渡ってしまうので注意。85.4kWで充電中。いつもありがとうございます。
新電元工業(株)90kW器とニチコン製50kWです。周辺に高出力器無いので貴重です。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW×2口器です。R246下り側から左折入庫するとすぐ左手に設置されてます。
新電元工業(株)90kW充電器2口です。R246から確認出来るので空いてるかどうかすぐ分かります。転回スペース広いです。
[急速充電器] ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW充電器です。販社敷地入りすぐ右手に設置されてます。24時間支えます。
新電元工業(株)90kW充電器です。 営業時間外は敷地をチェーンで制限してますが、転回出来るスペースあります。
[急速充電器] 44kWと90kWの充電器が1基ずつあります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW器と日産製44kW器です。店舗入って右手に並んで設置されてます。半径500m内に日産販社が4店舗あるので他のEV車が充電中でも困ることは少ないですね。
2台あります。 両方とも使用できます。
販社敷地入りすぐ左手に設置されてます(株)東光高岳製50kW器です。こちらが使用中でも向かいのENEOS 海老名上郷店に50kW器があるので安心ですね。
店舗入口前に急速充電がありました。
ニチコン製50kW器です。販社出入口付近に設置されてます。日産の大きな看板、ウェルシアとの間のフェンスと切返し時に要注意です。夜の佇まい、カッコいいですね!
ニチコン製50kW器です。販社出入口付近に設置されてます。車両前側から入れる車両は、フェンスが近くなので退場時要注意です。
問題なく充電できました。 国道1号の交通量が多いので、右折で出庫の際には左手の信号が赤になってからの方が安全です。
ニチコン製50kWです。販社敷地入りすぐ右手に設置されてます。転回スペースも確保されてます。充電後、R1に出る際歩行者多いので要注意です。
[普通充電器] コンセントは店舗の営業時間内のみお使いいただけます。 日産車限定。
(株)東光高岳製50kW器です。販社ショールームから路地挟んだ西側の敷地に設置されてます。24時間使用可能ですが、営業時間外はチェーン設置で充電器前には入れません。充電器北側洗車機前のスペースに車停めて充電します。
側道側の駐車場に急速充電器あります。
社屋敷地内へ入る際に、入口で警備員のチェックがあります。
夕方は退勤で混んでます
入り口右です 機材は古いですので道路の反対の施設がおすすめです
おやすみでも使えます
入って右側にあります いつ来ても対応のいいディーラーさんです
ニチコン製50kW器です。販社敷地入り正面奥に設置されてます。充電後転回する場合、ショールーム前の柱に要注意です。ベコベコでした。
ニチコン製50kW器です。ショールーム過ぎて奥にあります。
近くにラーメン屋、スーパーがあります
定休日も使えます
ニチコン製50kW器です。敷地入り目の前、壁際に設置されてます。通り挟んで目の前に日産サティオ湘南綾瀬店あるのでどちらか使用中でも問題ないですね。
ニチコン製50kW器です。広い敷地とは言えず転回する時は要注意です。
(株)東光高岳製50kW器です。転回スペースは狭いので要注意です。
県道21号沿いの日産神奈川販売 日野店に設置されてます急速充電器です。改装中ですが、店舗営業してますし、充電器使えます。敷地入ってすぐ右手にあります。
[急速充電器] 90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
ABB製90kW×2口充電器です。販社敷地入り目の前に設置されてます。屋根があるので雨天時でも充電器操作時は濡れないです。
ABB製90kW×2口充電器です。屋根があるので雨天時でも充電器操作時は濡れないです。
[急速充電器] 1台は24時間、もう1台は店舗の営業時間内にお使いいただけます。
ニチコン製50kW×2器です。R16内回り沿いに1器(看板下)、敷地奥サービス工場前に1器(左側)、設置されてます。奥の充電器は営業時間内で使用可能です。
ニチコン製50kW×2器です。R16内回り沿いに1器、敷地奥サービス工場前に1器、設置されてます。
50kWと90kWの充電器があります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
90kwタイプの急速充電器ありました
店舗入り口の前に急速充電器がありました。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入りすぐ左手に設置されてます。R1との交差点近く&目の前バス停で、退場時すぐ出られない場合もあるので要注意です。
一時期は出力抑制されており50kW出ないことがありました。最近はいつでも50kW出力で運用されているようです。出力抑制時はパネルにその旨が表示されます。
(株)東光高岳製50kW器です。店舗南側、日産工機(株)南門前に設置されてます。平日に日産工機稼働時、大型トラック出入りある場合は要注意です。充電器は24時間使用可能です。
(株)東光高岳製50kW器です。店舗南側、日産工機(株)南門前に設置されてます。
[急速充電器] ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
1口タイプの急速充電器が大通り沿いにあります
大通り沿いに急速充電器が1台あります
(株)東光高岳製50kW器です。販社敷地入りすぐ右手R16沿いに設置されてます。
奥の方入口入り設置あり
ニチコン製50kW急速充電器です。車両前方から駐車するEVは、充電後バックで県道601号に出る事になるので往来する車両に要注意です。東名側の見通し悪いです。もちろん歩道の歩行者、自転車の往来も多いです。土日祝は本厚木駅方向に向けて渋滞してます。
50kWタイプの充電器
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
新電元工業(株)製90kW×2口器です。R129厚木方面行き車線側から販社敷地入りすぐ左手に設置されてます。転回スペース広いです。
ありがとうございます。 御世話になります。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入り、すぐ左手に設置されてます。写真右側がショールームになります。
ありがとうございます。 御世話になります。
入ってすぐに充電器があります。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入ってすぐ左手に設置されてます。
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
日産製44kW器です。販売店入り、右手ショールーム前に設置されてます。CAと話しましたが、「日産サティオ湘南」さんは"営業時間のみ使用可能"が全社の方針だそうです。秦野中井IC直近の充電スポットなので、せめて大出力器への更新お願いしたいですね!
日産製44kW器です。秦野中井IC手前の充電スポットなので、そろそろ高出力器への更新と24時間使用可能への更新があると嬉しいです。
ニチコン製50kW器です。環状4号から販社敷地に入り左手、オートバックス側に設置されてます。営業時間内は駐車車両多いので転回等要注意です。
ニチコン製50kW器です。環状4号から販社敷地に入り左手に設置されてます。ショールームで無料のペットボトル飲料いただきました。
[急速充電器] 90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW×2口充電器です。敷地入って左手店舗入口付近に設置されてます。半径500m内に日産販社が4店舗あるので他のEV車が充電中でも困ることは少ないですね。
ありがとうございます。 御世話になります。
いつもお世話になってます。ありがとうございます。 充電完了前に停止する不具合が出ているそうです。私は大丈夫でしたが。
gen11様 口コミ投稿ありがとうございます。 充電時の出力は、気温やお車の状態、デマンド制御や蓄電池の残量などといった機器の特性によっても変動するため、必ずしも最大出力が出るものではございませんが、アプリでは目安として最大出力を表示させていただいております。 明確に出力制限を行っていると確認できた場合のみ、表示の変更を行わせていただいておりますが、現時点ではこちらの施設は出力制限がされているとはお伺いしておりませんので、機器の最大出力をご案内させていただいております。 なお、状況による出力の変動につきましては、詳しくはお車のメーカー様等へお問い合わせください。
ニチコン製50kW器です。サービス工場側敷地入りすぐ右手に設置されてます。バックで退場する車両は敷地狭いので要注意です。
ニチコン製50kW器です。営業中は車の出入り多いので転回要注意です。
(株)東光高岳製50kW器です。店舗に入りすぐ左手に設置されてます。充電器上屋根付きなのは雨の日に嬉しい配慮だと感じました。
いつも快適に使わせていただいております。
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
日産製44kW器です。画像で確認出来ますが、コントローラと本体液晶に目隠ししてあり、使えない状態でした。
日産製44kW器です。ショールームの前なので転回スペースは狭いです。
火曜・水曜定休、年末年始・GW・夏季休み 充電開始は18:00まで。
無料サービス
駐車場一番奥です トイレ、休憩、ドリンクがサービスされます
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み 充電は19時までに終了してください。
日産製44kW器です。ショールームすぐ前に設置されてます。営業時間内での使用になります。
日産製44kW器です。来年で10年経過するので、是非高出力器への切替お願いします!営業時間内での使用になります。
(株)東光高岳製50kW器です。目の前がR16で交通量激しいので退場時要注意です。
(株)東光高岳製50kW器です。転回スペースは確保されてますが、頭から入れると出る時後ろがショールームなので要注意です。
入口すぐです
ありがとうございます。 御世話になります。
★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
84KWで安定して充電できました。 店員さんは目の前にいるのに目も合わせず全員完全無視。 かえって清々しいくらいの対応でした。
新電元90kW
★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
お向かいにショッピングセンターがあります
定休日でも使えます
★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
駐車場と充電器の間には段差があります。 充電器の段には試乗車が止まっているので、 充電車は下の段になります。ケーブルは短めなので、 大きめの車両で右後方、左前方に充電口がある場合、届かない場合がありそうです。
充電器と充電する車両駐車枠に段差が有りますので、夜暗くなってからは注意した方が良いと思います。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入りすぐ右手に設置されてます。転回出来るスペース確保の上、ロープ規制してて嬉しい配慮です。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入りすぐ右手に設置されてます。
(株)東光高岳製50kW器です。販社敷地入りエントランス過ぎ左側の駐車枠に設置されてます。新しいデザインの販社になりました!
(株)東光高岳製50kW器です。充電後県道に出る際、昼間は特に、往来する車両・歩行者・自転車・バイクに要注意です。右はすぐ信号あり、左も渋滞してる時多いです。
日産製44kW急速充電器です。守衛さんにZESP3カードを見せて「充電しまーす!」と声掛けし入場しました。守衛所の隣の屋根付きスペースに設置されてます。なぜか充電出来ませんでした。
敷地入ってゲートの手前左側に日産製44kW機が1台設置されています。
営業時間内にご利用いただける50kWの充電器と、24時間ご利用可能な90kWの充電器があります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
隣にコーナン、イトウヨーカドーが有りますから時間潰せます
90kw型は24時間OK 50kw型は店舗営業中のみ
(株)東光高岳製50kW器です。目の前が交差点なので線路方向からの進行で左折入庫が入りやすいです。
ありがとうございます。 御世話になります。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入り左手奥に設置されてます。
ニチコン製50kW器です。左隣にパフォーマンスセンターの建物があるので転回には気を遣います。「充電中に無料で空気入れどうぞ」とチラシ貼ってあります。
お向かいにショッピングセンターがあります
機材
火曜・水曜定休、年末年始・GW・夏季休み
ニチコン製50kW器です。店舗裏(北側)に設置されてます。ファミリーマートとの間の路地からも入れます。
ニチコン製50kW器です。店舗奥に設置されてます。ファミリーマートとの間の路地からも入れます。
(株)東光高岳製50kW器です。R16外回り沿い、敷地入ったら突き当たりに設置されてます。
入って左側に急速充電器がありました。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入り展示車通り過ぎ左手に設置されてます。展示車があるので通りからは確認出来ないです。
新しい充電器に置き換わりました。 入ってすぐ、左側です。 ケーブルはそんなに長くないので、駐車する向きに注意が必要です。
敷地入ってすぐ右側にnichicon製50kW機が1台設置されています。 すぐ横にローソンもあるため深夜でも立ち寄りやすいですね。
入ってすぐ、出入りしやすいです
日産製44kW器です。販社敷地の「二ッ橋」交差点側に設置されてます。瀬谷柏尾道路側からも厚木街道側からも入れます。
交差点付近に急速充電器ありました
(株)東光高岳製50kW器です。販社敷地入り工場建物手前に右手に設置されてます。屋根下なのは濡れにくくて嬉しいです。
(株)東光高岳製50kW器です。R129のオーバーパス下なのでR129からは一度離脱して県道54号に入ります。販社駐車場入って工場建物手前に設置されてます。屋根下なのはこれから梅雨時期に嬉しいです。
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
日産製44kW器です。通り沿いに設置されてます。目の前に日産神奈川綾瀬小園店があるのでどちらか使用中でも問題無いですね。こちらは営業時間内での使用です。
日産製44kW器です。現状は営業時間内9:45〜18:00間で使用出来るとのこと。そろそろ、高出力器への更新と24時間使える体制への変更を是非お願いしたいです。
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み [急速充電器] ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW充電器です。充電器は藤沢厚木線南行き通り側に設置されてます。店舗営業時間に使用出来ます。(営業時間外でも電源は常に入ってるとのことです。)
ありがとうございます。 御世話になります。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入り左手壁際に設置されてます。近くに「日産神奈川販売 登戸店」もあり利便性高いです。
ニチコン製50kW器です。
ショールームでお茶出来ます
火曜日でお休みですが 利用できました
火曜・水曜定休、年末年始・GW・夏季休み
(株)東光高岳製50kW器です。ショールーム裏手に設置されてます。営業時間内での稼働ですが、目の前のセブンイレブン伊勢原板戸店に急速充電器あるので安心です。
店舗後ろに急速充電器あります。 充電器の表示に沿って入り口から入ればあります
ニチコン製50kW器です。尻手黒川側から販社敷地に入り右手展示隣枠に設置されてます。前進入庫車は、充電後転回要注意です!すぐ後ろショールームです。
ニチコン製50kW器です。スペースが狭いので頭から入庫するリーフなどは慎重に切返し必要です。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入りショールーム過ぎた右手に設置されてます。R129からはショールームの建物の影に隠れて見えません。
ニチコン製50kW器です。充電器反対側は整備工場ですが、転回スペース確保されてます。
正門にて守衛さんにお声掛け要。 記帳等は不要。
交差点から入ってゲートの左側に日産製44kW機が1台設置されています。
守衛さんの手前にありました
(株)東光高岳製50kW器です。敷地入ってすぐ右手、ショールーム前にあります。
(株)東光高岳製50kW器です。サービス工場スタッフが作業の手を止めて、すぐに駆け付けてくれ、用件を聞いてくれました。。。気持ち良いですね!
敷地入って奥のサービスの方にnichicon製50kW機が1台設置されています。
夜に行ったら真っ暗だったけど降りたら人感センサーでライト着きます。
火曜・水曜定休、年末年始・GW・夏季休み。
ニチコン製50kWです。販社敷地入り真正面、南側に設置されてます。営業時間内で使用可能です。
ニチコン製50kWです。販社敷地入り真正面、南側に設置されてます。営業時間内で使用可能です。
日産製44kW器です。販社敷地入りすぐ左手に設置されてます。そろそろ高出力器への更新お願いしたいです。
ありがとうございます。 御世話になります。
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
(株)東光高岳製50kW器です。2024年12月に新しくなりました。R246沿いに設置されてます。営業時間内の稼働ですが、24時間稼働の急速充電器が数箇所近隣にありますので御安心ください。
お店の人に言って貸してもらうタイプの普通充電器です
南門から入場出来ます。
日産製急速充電器が1台あります。 守衛さんいる門の近くです。
90kWの充電器と150kW(2台同時に充電可)の充電器があります。 ★データチームより★ 最大出力150kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
2025/8/14 ABB製150kw2口が故障中でした。
奥に設置のABB製150kW2口充電器とR1側に設置の新電元工業(株)90kW充電器です。ABB製の充電器は1口充電時最大150kWで、2口同時充電時は1口最大90kWとなるようです。最近高速道路で設置の多い150kW器と同じですね。
定休日でも使えます
(株)東光高岳製50kW器です。行幸道路から敷地入りすぐ目の前、ショールーム前、サービス工場手前に設置されです。
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
お客様駐車場の一番端に設置されています。
(株)東光高岳製50kW器です。24時間使用可能ではなく、店舗営業時間内で使用可能です。
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
日産製44kW器です。販社敷地入りすぐ右手、マクドナルド側に設置されてます。営業時間内で充電可能です。
日産製44kW器です。敷地入って右手に設置されてます。そろそろ高出力器への更新お願いします!
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
トイレはこの自動ドアを入った奥にあります
道路の反対にもありますが機材が古いのでこちらをおすすめです
使用できます。
店内の雰囲気や店員さんの対応が明るくて良いです。強いて言えば充電機付近に屋根が欲しいです。雨天時は濡れます。
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み 設置場所:工場内
工場内に充電器がありました。
工場内に急速充電器ありました
ニチコン製50kW器です。プラザ通りから入りすぐ右手に設置されてます。店舗の表側、通り沿いです。屋根からは外れており雨の日は濡れます。
ニチコン製50kW器です。プラザ通りから入りやすく停めやすいです。店舗の表側、通り沿いに設置されてます。
火曜・水曜定休、年末年始・GW・夏季休み 設置場所:2階駐車場
工事中で10月中旬まで使用出来ないらしい
よ夜に使えない!
ニチコン製50kW器です。店舗敷地入り右手に設置されてます。目の前が交差点なので路地から信号からの退場が安全かと感じました。
ありがとうございます。 御世話になります。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入り、すぐは右手の大きな看板下に設置されてます。充電後、県道に出る際、入口両脇にミラーは付いてますが左右共視界悪いです。
ありがとうございます。 御世話になります。
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
(株)東光高岳製50kW器です。R16外回り沿い、敷地入っすぐ左手に設置されてます。営業時間内で使用可能です。
(株)東光高岳製50kW器です。R16外回り沿い、敷地入って左手に設置されてます。
[急速充電器] ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW充電器です。敷地入ってすぐ右手に設置されてます。
入ってすぐのところにありました。
[急速充電器] 90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW器×2口器です。販社敷地入りすぐ右手、大きな日産の看板下に設置されてます。
新電元工業(株)90kW×2口充電器です。交通量の多い村富線です、右折入庫は要注意です。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW×2口充電器です。販社敷地入りすぐ右手に設置されてます。イオンモール内の南北を往来する通りに出る際、横断歩道以外場所の歩行者横断歩道多いので要注意です。
店舗の目の前の看板の下にあります。
火曜・水曜定休、年末年始・GW・夏季休み。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入り、真正面の西側に設置されてます。この日はちょっとだけ富士山見えました!営業時間内で使用可能です。
ニチコン製50kW器です。富士山好きには堪らない充電スポットですね!
(株)東光高岳製50kW器です。販社ショールーム横(西側)に設置されてます。屋根があり雨でも濡れずに充電出来ます。
(株)東光高岳製50kW器です。屋根のある入り口に設置されてるので雨降っていても濡れずに充電出来ます。
ニチコン製50kW器です。R16から販社敷地入り、店舗裏に設置されてます。R16から見えます。
ニチコン製50kW器です。R16から店舗敷地入るとこも広くないですし、切返しスペースも限られてます。
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
日産製44kW器です。巡礼街道沿いに設置されてます。営業時間内で使用可能です。
店舗入口すぐに設置されています。 営業時間中のみ利用可能です。 夜間や休業日は使えません。
★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW充電器です。販社敷地入りすぐ右手、通り沿いに設置されてます。
なか卯とファミリーマートが近いので、 深夜、店舗営業時間外でも利用しやすいロケーションです。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
定休日でも利用可能です
2口式の急速充電器があります
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
(株)東光高岳製50kW器です。販社敷地入りすぐ左手(東側)に設置されてます。ショールームから離れた方の出入口です。営業時間内で使用可能です。
急速充電器が新設されました!入ってすぐ左側にあります
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み 充電は19時までに終了してください。
日産製44kW器です。販社敷地入り、右手(東側)奥に設置されてます。営業時間内で使用可能です。
44kW器です。昼間は操作画面見えません。。。そろそろ高速充電器を新しい機種への変更お願いします。 道路挟んで反対側は日産神奈川開成店です。
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
日産製44kW器です。R16から販社敷地入りすぐ右手に設置されています。営業時間内で使用可能です。
利用案内
今月をもって、隣のファーレ金沢店と店舗統合の為、こちらの充電器はなくなってしまうとのことです。
ここは入り口から入りやすいです。使えました。
設置場所:日産ヘリテージコレクション施設横 こちらの充電器は日産ヘリテージコレクションの見学の方のみご利用いただけます。 下記URLより要事前予約。 https://www2.nissan.co.jp/HERITAGE/TOUR/
やはり係の人に聞いても存在しません。
スタッフに聞いても機材はありませんでした
リーフの標準装備ナビには、ここの情報が出ないので、存在を知らなかった。でも、スマホの充電スポットナビには載ってたので、利用してみた。既に何度も利用したが、その都度快く充電させて頂いた。
販売店と書いてあるが修理工場みたいな場所だった。 声をかけたら丁寧に対応して下さったが、常に鍵が掛かっていて気軽には充電できない。 緊急時に充電する場所ですね。 ここで充電するなら、ほかのお店に行く。
ニチコン製50kW器です。厚木街道沿い、「瀬谷署前」交差点近くに設置されてます。三ツ橋駅近くで歩行者多いので入退場時に要注意です。
交差点近くにあります 急速充電器
ニチコン製50kW器です。ショールーム隣、サービス工場屋上に設置されています。藤沢方面から屋上へのアクセスは鋭角になるので要注意です。
店舗の屋上にあります。 お店側でなく、道路左側の先にある駐車場の上に急速充電器50kwあります。
火曜・水曜定休、年末年始・GW・夏季休み
(株)東光高岳製50kW器です。ショールームから鴨居上飯田線挟んで反対側の眼鏡市場横浜白根店隣のサービス工場内入ってすぐ右手に設置されてます。
急速充電器は整備工場側にある。
ニチコン製50kW器です。県道720号から入るとすぐ右手に設置されてます。目の前のマクドナルドは2026年春にリニューアルオープンされるので充電中の腹ごなしは出来なくなってます!
長らく44kW急速充電器だったのが、50kWに更新されました。24時間使えるのは変わりません。
故障中でした。
充電しに来たら、なんとノズルが地面に放置されていました。 それも、駐車スペースの前輪を停める位置で、危うくクルマで踏むところでした。 もし雨天なら、ノズル内部に水が入り利用出来なかったでしょう。 前の利用者の仕業なのでしょうか、自分たちのインフラを損ねる、有り得ない行動です…
24時間のはずなのにサービス停止中って?何なの?
営業時間中に充電しに来ました。 充電場所は道路沿いにあるので、すぐにわかります。 充電スペースに駐車したら、すぐにスタッフから声をかけて頂き、とても店内に入り易かったです。 コーヒーも頂き、ゆっくり休憩できました。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入り左手壁際に設置されてます。近くに「日産神奈川販売 登戸長尾店」もあり利便性高いです。
ニチコン製50kW器です。府中街道に対してディーラー敷地は少し高いので走行注意です。切返しスペースは広いです。
★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
新電元工業(株)製90kW器(1口器)です。販社敷地入り、ショールーム過ぎて右手駐車場に設置されてます。
新電元工業(株)製90kW器です。 2024/9/12(木)に設置されたばかりの充電器とのことで、縁石がまだ未設置なので寄せる時は注意が必要です。
(株)東光高岳製50kW器です。販社敷地入りスロープ登って左手に設置されてます。
(株)東光高岳製50kW器です。頭から入れる必要の車両は切返し要注意です。すぐショールームです。
ニチコン製50kW器です。R16外回り沿い、出入口すぐに設置されてます。
ニチコン製50kW器です。屋根下なので雨の時も濡れずに充電出来ます。1ヶ月前の2024/10/3に設置されたばかりの充電器でピッカピカです☆
明日と明後日の二日間は工事の為、使えないそうです
ニチコン製50kW器が外に、日産製44kW器がショールーム入口前に設置されてます。44kW器もこのまま使用出来ると便利ですね!
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
普通充電器があります。
普通充電器1台ありますが、店員さんに声かけて使う必要があります。
(株)東光高岳製50kW器です。販社敷地入り右手すぐに設置されてます。
敷地入ってすぐ右側に東光高岳製50kW機が1台設置されています。 訪れた時は外装工事していたため店舗自体を素通りしてしまいました。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入りすぐ右手に設置されてます。展示車があり通りからは見えません。
50kWタイプの充電器
ニチコン製50kW器です。販社敷地入りすぐ左手、エントランスに設置されてます。転回スペースは確保されてます。
ありがとうございます。 御世話になります。
ニチコン製50kW器です。中原街道から販社敷地入り右手奥、壁で仕切られた洗車機手前に設置されてます。転回スペースは広いです。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
大和市深見交差点を東方向へ入りすぐ右手の販社裏側に設置されてます新電元工業(株)90kW×2口充電器です。 表側の入口が閉まってても裏は開いてる様です。
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
火曜定休(火曜・水曜連休の場合あり)、年末年始・GW・夏季休み
火曜・第1・第3水曜定休、年末年始・GW・夏季休み [普通充電器] コンセントは店舗の営業時間内のみお使いいただけます。 日産車限定。
お使いの充電スポットの情報がまだ掲載されていない場合は、ぜひご登録をお願いいたします♪
皆さまのご協力で充電スポットの情報がさらに充実化します!
あなたの施設を、EVsmartアプリに掲載しませんか?掲載は無料です!