利用すると以下のメリットがあります。
PCとスマートフォンで
データの共有ができます。
複数のスマートフォンで
ニックネームやお気に入り・利用履歴などの
データが共有できます。
スマートフォンの機種変更をした場合も
データを引き継ぐことができます。
ログインは、電話番号もしくは
メールアドレス+パスワードを入力することで
簡単に行なえます。
電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト
電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション一覧
日産自動車ディーラーの神奈川の充電スポット一覧 です。
135件の充電スタンド、1552件の口コミ情報があります。
神奈川の充電器スタンド一覧はこちら
★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
色々あるけれども 頑張ってください 応援しています
日産ギャラリーにはスタバも併設されており、充電中の暇つぶしはばっちりです。快適。
[急速充電器] 90kWの充電器が2基あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW充電器×2器です。スロープ下に1器、平駐車場南側に1器設置されてます。
敷地内側道側に新電元製90kW機が2台設置されています。 常時200A出力機なのでプラグもケーブルもかなり重たいです。
ニチコン製50kW×2器です。販社敷地西側端に設置されてます。西側路地からのアクセスが便利だと思います。
店舗横の細い道から入りすぐ右手に設置されています。 2基設置されています。 ビジター利用だと2,970円/30分 なので、充電カードありきの価格設定かなと感じます。 本当にEVを普及させたいのか疑問になる価格設定だと思います。
(株)東光高岳製50kW器です。R1沿いの展示スペースの壁裏に設置されてます。藤沢方面からだと充電器は見えないです。
(株)東光高岳製50kW器です。転回スペースは確保されてます。
定休日も使えます
(株)東光高岳製50kW器です。販社敷地入りすぐ右手、R246沿いに設置されてます。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入りすぐ右手通り沿いに設置されてます。入りやすく出やすい販社です。
判りやすいです
受付不要。
運用休止中の張り紙が貼ってあります。更新予定なのか、あるいはこのまま撤去なのか……
日産製44kW充電器です。日産テクニカルセンター行きの従業員バスの一角に設置されてます。R246走行してるとすぐ見えます。ただし、休止中の張り紙ありました。
[急速充電器] 150kWの充電器(2台同時に充電可)と90kWの充電器があります。 ★データチームより★ 最大出力150kW、90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW充電器(左側)とABB製150kW×2口器(右側)です。販社敷地入りすぐ右手、鎌倉女子大側の駐車枠に設置されてます。笠間十字路周辺の工事の影響で、販社前まで環状4号規制あり変則的です。退場時要注意です。(余談ですが。。。ここの日産マークだけダークな赤色ですね。鎌倉ならではでしょうか!)
街なかでは珍しい150kW充電器(ABB)です。アリアで120kW以上出ました。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入りすぐ右手R1沿いに設置されてます。R1に中央分離帯無い区間なので藤沢方面からの右折入庫も可能ですが、平塚方面からの左折入庫が安全です。
ショールーム入り口を入ると、すぐ右側に設置されています。 駐車スペースは広めなので出入りはしやすい感じです。
ニチコン製50kW器です。販社敷地入りエントランス前屋根下に設置してます。駐車枠は狭いので転回時は要注意です。
店舗入って右側に牛充電器ありました
44kWと50kWの充電器があります。
手前がニチコン製50kW器、奥が(株)東光高岳製50kW器です。販社敷地に入りすぐ右手に設置されてます。屋根付きなので雨の日も濡れずに充電出来ます。
堀割川側が44kwhで、その隣りが50kwhです。44kwhの機械は、ゲスト利用だと一回30分で2970円でした。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
ABB製90kW×2口器です。販社敷地入り右手南側壁沿いに設置されてます。充電後、R129へ出る際、街路樹で見通し悪いので要注意です。
入って右側、展示車の先にあります
日産製44kW×2器です。2器のうち下側の充電器は認証器に「エラー」出ていました。日産自動車テクニカルセンター入口手前に設置されており、充電後は坂を下り退場します。
2基設置されてます。 クレジットカードでの都度利用も可能です。
(株)東光高岳製50kW器です。R255から販社敷地入り、すぐ目の前に設置されてます。道路からは段差あるので、ゆっくり進入するのが良いです。
(株)東光高岳製50kW器です。2024/11/11(月)11:30〜13:30はメンテナンスのため使用出来ない様です。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
新電元工業(株)90kW×2口器です。R246下り側から左折し販社敷地に入るとすぐ左手に設置されてます。
新電元工業(株)90kW×2口器です。R246下り側から左折入庫するとすぐ左手に設置されてます。
閉門時は守衛さんへお声がけ要。(2018/02/28 追記)
旧型ですが、手入れされて復活。本体液晶も新しくなっています。
敷地内建物入り口付近に日産製44kW機が1台設置されています。 だいぶ古めかしい機種とプラグになりますが、しっかりとプラグをロックすればテスラのCHAdeMOアダプターでも充電出来ました。
[急速充電器] 50kWの充電器が1基、90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
90KW機を利用させていただきました。 15分で63%から86%まで充電できて、満足しています。 ありがとうございました。
新電元工業(株)90kW2口充電器とニチコン製50kW器です。販社敷地入りすぐ左手に設置されてます。目の前の津久井道、キレイになりました!
50kWと90kWの充電器があります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
国道15号六郷橋手前の側道降り口です。うっかりしてると橋を渡ってしまうので注意。85.4kWで充電中。いつもありがとうございます。
新電元工業(株)90kW器とニチコン製50kWです。周辺に高出力器無いので貴重です。
(株)東光高岳製50kW器です。販社敷地入りすぐ左手に設置されてます。道路挟んだENEOSにもニチコン50kWあるのでこちらが使用中の場合はENEOSへ!
販社敷地入りすぐ左手に設置されてます(株)東光高岳製50kW器です。こちらが使用中でも向かいのENEOS 海老名上郷店に50kW器があるので安心ですね。
あなたの施設を、EVsmartアプリに掲載しませんか?掲載は無料です!