利用すると以下のメリットがあります。
PCとスマートフォンで
データの共有ができます。
複数のスマートフォンで
ニックネームやお気に入り・利用履歴などの
データが共有できます。
スマートフォンの機種変更をした場合も
データを引き継ぐことができます。
ログインは、電話番号もしくは
メールアドレス+パスワードを入力することで
簡単に行なえます。
電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト
電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション一覧
ENEOSの茨城の充電スポット一覧 です。
15件の充電スタンド、42件の口コミ情報があります。
茨城の充電器スタンド一覧はこちら
ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
建物の左側
車止めをアテにしてると、ぶつかります(•ᴗ•; )
年始(1/1)休み ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
道路側にnichicon製50kW機が1台設置されています。 中央分離帯があるので反対車線からは交差点右折後、店舗裏側から入ることが出来ます。 22時までの営業なのが少し残念ですね😢
ニチコン製50kW器です。 EneKey、eMP加入カード、nanaco、WAON等で充電出来ます。10/30(水)10時〜12時半位まで充電器メンテナンスのため使用出来ないとのことです。
ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
お店の方から案内されましたが、夜間店舗はその時間で終了しますが、道路に面した側はロープをしてますが、コインランドリー側から入れば充電できます。との事でした。 実質24時間充電可能の様です。
道路側にnichicon製50kW機が1台設置されています。 コインランドリー併設店なので、乾燥待ちの充電や洗車後の拭き上げ時間に充電で時間活用出来るのは良いですね。 22時までの営業なのが少し残念ですが🥲
年始(1/1-1/3 10時)休み ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
ガソリンスタンドエリアの奥
ドトール店舗裏手にnichicon製50kW機が1台設置されてます。 チョコザップやコインランドリーなども併設していて充電中の待ち時間の使い方が広がって便利だと感じました。
年始(1/1)休み ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
New charger. Many payment options.
ENEOSの看板下にnichicon製50kW機が1台設置されています。
ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
ニチコン製50kW器です。 EneKey、eMP加入カード、nanaco、WAON等で充電出来ます。
R50東行きと県道59号交差点のENEOS Dr.Drive河和田SSに設置されてます急速充電器です。笠間寄りの壁側にあります。R6方向からの西行きからは、河田町南交差点右折で入場出来ます。
ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
国道349号線側から入って左側から進むとセブンイレブン店舗手前にnichicon製50kW機が1台敷設されてます。 洗車後の拭き上げ時間に充電するのも良いですね。
コンビニ併設のスタンド内の充電器 多彩な決済方法と、50kW器でも125Aしっかり出るので使い勝手と性能は◯ 屋根はないので雨の日は濡れます…
ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
敷地出口(OUT)側にnichicon製50kW機が1台設置されてます。 ENEOS chargeは10分単位で時間設定出来て良いですね。 洗車後の拭き上げ時間に充電するのもありかと。
店舗敷地に入ってすぐの道路側です。 左のスペースはバキュームクリーナーが5分100円で使えるので、充電中に掃除ってのもありかと思います。
ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
入り口入ってすぐ左側の拭き上げコーナーの横にnichicon製50kW機が1台設置されています。
敷地に入ってUターンする感じです。 道路反対側にカワチ、マクドナルド、コナズ珈琲がありますが30分で戻るには忙しいですかね(^_^;
ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
建物側にあり
コインランドリー側にnichicon製50kW機が1台設置されています。
ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
SSの道路沿いの一番奥、掃除機の隣に設置されています。
ひたちなか方面からのみ入店可能。
設置場所:セブンイレブン駐車場 ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
交差点付近にnichicon製50kW機が1台設置されています。 セブンイレブン併設されており、2月からはコインランドリーも営業開始するとの事でした。
日産サクラで利用できました。 セブンイレブンとガソリンスタンド併設です。 充電器は交差点側の植え込みの角に設置されています。
ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
すぐ隣のセブンイレブンの角にありました。
年始(1/1-1/3 10:00)休み ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
ENEOSの看板下にnichicon製50kW機が1台設置されています。 少し離れてしまいますが、反対車線にはファミマ、県庁側にスタバもあります。
ニチコン製の急速充電器が設置されおり、50kW急速充電器です。 筑波交流センターでエラーが出た場合はこちらを利用しましょう。
お使いの充電スポットの情報がまだ掲載されていない場合は、ぜひご登録をお願いいたします♪
皆さまのご協力で充電スポットの情報がさらに充実化します!
あなたの施設を、EVsmartアプリに掲載しませんか?掲載は無料です!