利用すると以下のメリットがあります。
PCとスマートフォンで
データの共有ができます。
複数のスマートフォンで
ニックネームやお気に入り・利用履歴などの
データが共有できます。
スマートフォンの機種変更をした場合も
データを引き継ぐことができます。
ログインは、電話番号もしくは
メールアドレス+パスワードを入力することで
簡単に行なえます。
電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト
電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション一覧
イオンの埼玉の充電スポット一覧 です。
28件の充電スタンド、498件の口コミ情報があります。
埼玉の充電器スタンド一覧はこちら
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 年中無休 設置場所:G2(流水の壁付近) WAONカードは1階moriインフォメーションで登録可能。 [急速充電器] 夏季・冬季は機器保護のため30kW程度に出力制限される可能性があります。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
プラグに刺して充電スタートせずに駐車する悪質な方がいました。 館内呼び出しにも応じず。 ルールは守って欲しいですね。
9月末頃まで最大出力30kWhに制限されているようです。
ご利用時間につきまして詳しくは店舗にお問い合わせください。 この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:店舗北側平面駐車場(座標修正済み。地図を拡大してご確認ください) [急速充電器] 夏季・冬季は機器保護のため30kW程度に出力制限される可能性があります。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
急速充電器は、設定時間未満分は次回繰越できるなんて素敵だな
駐車場の入り口を間違えるとたどり着かない急速充電器ですが、搬入口の手前にあるので充電目的以外は停めにくい場所。エネオスさんの急速は稼働率高い感じがしていいですね。
この施設はシステムの都合上、(1)~(3)に分かれて登録されています。 -------------------- 年中無休 [急速充電器] 設置場所:南C駐車場に1基、屋上駐車場 南Bモール中央エレベーター横に2基 5月下旬~9月下旬(時期は多少前後する可能性あり)は機器保護のため30kWに出力制限されます。 充電30分まで。 [普通充電器] 設置場所:南C駐車場 充電3時間までの範囲で選択可。
屋上の急速充電器はニチコン製のTC503E(白)が2基です。 マップのマーカーを参考にしてください。 以前、スロープを上がる際ジョイント部の段差が大きめでしたので車高の低い車両のかたはお気をつけください(特に北側)。
一階駐車場の急速、ENEOSの様な仕様に変わってて、WAONを選ぶと、¥100/10分· ¥200/20分· ¥300/30分が選べるようになってました。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 屋上駐車場は24:30には閉場となります。 設置場所:屋上駐車場Hゾーン(E入口付近) 充電6時間までの範囲で選択可。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
充電器にもお知らせがありました。 該当期間に利用を予定しているかたはお気をつけください。
普通充電器更新のため利用休止のお知らせ(店舗ホームページから)です。 現行の10基から6基に減るようです。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 屋上駐車場は24:30には閉場となります。 設置場所:屋上駐車場Hゾーン(E入口付近) [急速充電器] 5月下旬~9月下旬(時期は多少前後する可能性あり)は機器保護のため30kWに出力制限されます。 充電30分まで。
WAON認証で充電しました。 手前にあるTC504Aは10/20/30分の設定ができますが、奥側のTC503Eは充電コントローラーの操作で30分設定のみとなっていました。
手前の赤っぽい急速充電器のスペースはバックで充電スペースに入る場合、ラバーポールの位置関係から駐車しにくいので奥側の白い急速充電器のほうが停めやすいかもしれません。 後続車がいると焦るかも…。
年中無休(モール休館日は利用不可) 設置場所:1階平面A駐車場 [急速充電器] 夏季(5月下旬~9月下旬(時期は多少前後する可能性あり))・冬季は機器保護のため30kWに出力制限されます。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
まだ30kw制限中でした。交通量が多いので頭から入れると出る時に苦労します。
例によって夏の(いつもの)30 kW制限でした
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:1F 平面駐車場・イオン食品入口側Aエリア [急速充電器] 夏季・冬季は機器保護のため30kW程度に出力制限される可能性があります。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
最近マナーができない人の利用が多いです。 3回連続で充電終了後以降の駐車にかち合ってます。 その内1回は最終利用時刻から4時間経っていましたが駐車してあると言うものでした...
2025/8/9 30kw制限ですが使えます。 テスラユーザーの皆様は 頭から入れた方が良いかもしれません。 ケーブルがボディーに接触します。。。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:4F立体駐車場(専門店街1Fローズコート側エレベーター出入口付近) [急速充電器] 夏季・冬季は機器保護のため30kW程度に出力制限される可能性があります。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
あたらしくなるのかな6kwこないかな
急速充電器は利用不可の状態が続いているようなので、ご利用を予定しているかたは施設に確認の上、来店したほうがいいかもしれません。 尚、隣の普通充電器は利用可能のようです。
設置場所:太陽光パネルのある自転車置き場のそば [急速充電器] 夏季・冬季は機器保護のため30kW程度に出力制限される可能性があります。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電60分まで。
①日本電気製3kW普通充電器と②日本電気製50kW急速充電器です。安川通り側、安川通り西交差点そばのソーラーパネルがある駐車枠に設置されてます。ただし、急速充電器は当分使えないとのことです。(黄色の注意書き:「EV急速充電器の修理部品が生産されておらず復旧の目処がたっておりません。当面の間は普通充電器のみとなります。」)
古い充電器に付き部品がなく しばらく充電できないとの記載ありました
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:平面E駐車場(ゲート3から入ってすぐ) [急速充電器] 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
普通充電器利用の際はコネクター接続後、充電器左側の充電コントローラーを操作するタイプです。 電源、充電中やタイマーのランプ部分は押すとこじゃありません(Mode1選択のみボタン部あり)。
急速充電1/普通充電1の充電スペースにもカラーコーンが設置されていました。 一般の駐車枠と並列の充電スペースだと充電以外の車両が駐車してしまうこともありますので出庫の際は元の位置へお願いします。 ショッピングモールという場所柄、充電後放置しないよう気をつけてください。 「次」の利用者への配慮も忘れずに…。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:屋上B駐車場 充電6時間までの範囲で選択可。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
休日は屋上が開放されているので使用できます。(平日でも使える日はあるみたいです) 悲しいことに、充電スタンドのポールを誰も元に戻さず使用しているので、普通車の方も停められるようになってましたので、全部のポールを戻しました。ちゃんと使ったら戻しましょう。 また屋上駐車場は電気つかないので夜は暗いです。足元や周りに注意しましょう! (写真は明るく見えますが、実際は何も見えないくらい暗いです。)
月曜日(平日)ですが、屋上駐車場開放されていて充電できました! 平面駐車場の普通充電は認証後、充電開始しました、と表示されるのに充電できませんでした。故障?
設置場所:平面駐車場奥 [急速充電器] 夏季・冬季は機器保護のため30kW程度に出力制限される可能性があります。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電60分まで。
依然として急速は故障中です。 普通充電のみ一時間使えました。
充電器は1台ずつしかなく、普通充電は60分のみなので映画や買い物ついでの充電には使えないですね。
設置場所:立体駐車場4F [急速充電器] 夏季(5月下旬~9月下旬(時期は多少前後する可能性あり))・冬季は機器保護のため30kWに出力制限されます。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
右端の急速充電が1台調整中で使えませんでしたので注意です。
認証の時に間違ってnanacoでやってしまいコネクター刺し直しからやらかしました。外出先でも普通充電を生かしたいですね。その点で言えばもっと普通充電ブース欲しいかな。ここに来ると普通か急速どちらかは空いているラッキースポット。前川さんの方は相性悪し(笑)です。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:1階平面P4駐車場 [急速充電器] 5月下旬~9月下旬(時期は多少前後する可能性あり)は機器保護のため30kWに出力制限されます。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
近隣では人気の急速充電器。先約さん多めですが、10分100円というのが個人的には使いやすく。お隣の普通充電と併用もしてます。
なんとか使えました。 いつも使っているところはエラーで調整中。 いくつか使えるところがあるのは頼もしい
この施設はシステムの都合上、(1)~(3)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:南C駐車場 充電3時間までの範囲で選択可。
南Cの看板が,わかりやすいようにと撮影したつもりが防犯カメラで隠れました。ENEOS charge Plusですが、waonだと一回300円になります。
充電スペースは充電器を利用する方のものですので、充電しない場合は一般の駐車スペースに駐車してください。
ご利用時間につきまして詳しくは店舗にお問い合わせください。 この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 土曜・日曜・祝日は混雑具合により終了時間が変動します。 設置場所:立体駐車場5階 Fゾーン 充電6時間までの範囲で選択可。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
普通充電器は駐車場5階の F ゾーンに複数設置されています。
11時から充電可能と掲示されてますが平日でも10時過ぎには充電できるみたいです。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:平面駐車場H1、平面駐車場J1、立体駐車場3階にそれぞれ7基ずつあります。 充電6時間までの範囲で選択可。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
ENEOS Charge Plus仕様に変更されていました。 今後ラッピングで外装が赤系になると思います。 充電コントローラーは「A」でポール等の位置に変更はありませんでした。
暗いです。コントローラーが反対側にあります。
設置場所:立体駐車場1階奥 受付不要。 [急速充電器] 夏季・冬季は機器保護のため30kW程度に出力制限される可能性があります。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電60分まで。
急速充電機は直す気配もなく故障中でしたが、普通充電機も故障、利用不可になっていました。
急速充電器は直す気がないんでしょうか?
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:4階駐車場 充電6時間までの範囲で選択可。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
専用車室もある4階駐車場。もう少し案内を増やしていただいても、と思いますが、入り口から奥なので駐車場自体は空いてます。回りは空いているのにxEV優先にもICEさんがいるのはなぜなのか?
エクリプスクロスの充電にトライしましたが.上手くいきませんでした。操作パネルが分かりにくいですね!場所も分かりにくいです。
この施設はシステムの都合上、(1)~(3)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:南C駐車場 充電6時間までの範囲で選択可。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
ENEOS製に変更されております!
充電器が更新されます! 15日以降に使用可能です!
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:ゲート1側平面B駐車場芝生(敷地南東側) 充電6時間までの範囲で選択可。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
ここも充電器の数減らされました。残念。雨の日は結構いっぱいになることもあるのに。まあ、アプリで満空情報見られるようになった点はいいですね。足りなくなったら増やしてくださいな。
平面B駐車場に5基(充電コントローラーはB) 位置は以前と変更なしでした。 外装は今後赤系に変更されると思います。
設置場所:2階駐車場
2025年の8/2,8/3はお祭りの関係で、利用不可。
ニチコン製50kW器です。EneKey、eMP加入カード、nanaco、WAON等で充電出来ます。屋上駐車場の奥、R16沿いに設置されてます。
設置場所:屋外平面駐車場(出口付近) [急速充電器] 夏季・冬季は機器保護のため30kW程度に出力制限される可能性があります。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電60分まで。
急速充電器は店舗駐車場の外側 出入口付近にあります。 駐車場の周りが雑草が生い茂っていて利用しにくかったです。
急速は故障中、普通充電は生きている
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:4F立体駐車場(以前からある充電器の近く) 充電6時間までの範囲で選択可。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
画像の通り、土日祝の15時以降県道側の出入口が利用不可になっています。 ご利用を予定しているかたはお気をつけください。
A13充電器は故障中の掲示物がありました。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:Q駐車場南側 充電6時間までの範囲で選択可。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
ENEOSになって充電器の数が減りました。現状、これで足りないってことはそうないと思いますが、残念です。
コントローラー等の配置は変更ありませんが、充電器が6基に減っています。
設置場所:平面駐車場 [急速充電器] 夏季・冬季は機器保護のため30kW程度に出力制限される可能性があります。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電60分まで。
店舗正面の平置き駐車場に急速充電器と普通充電器があります。
マナーの悪い 白い大きい 車がいます 躊躇なく、イオンのほうに電話しましょう
設置場所:屋上駐車場
屋上駐車場です。ステーションの看板は見当たらないが心配しなくても屋上に上がってすぐある。 駐車料金2H迄無料、買い物で1H追加。
ニチコン製50kW器です。EneKey、eMP加入カード、nanaco、WAON等で充電出来ます。屋上へ上がり右手(南側)に設置されてます。
あなたの施設を、EVsmartアプリに掲載しませんか?掲載は無料です!