利用すると以下のメリットがあります。
PCとスマートフォンで
データの共有ができます。
複数のスマートフォンで
ニックネームやお気に入り・利用履歴などの
データが共有できます。
スマートフォンの機種変更をした場合も
データを引き継ぐことができます。
ログインは、電話番号もしくは
メールアドレス+パスワードを入力することで
簡単に行なえます。
電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト
電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション一覧
イオンの京都の充電スポット一覧 です。
11件の充電スタンド、299件の口コミ情報があります。
京都の充電器スタンド一覧はこちら
年中無休 設置場所:平面駐車場 [急速充電器] 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間まで。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
以前の無料の時からマナーの悪い方がいましたが、有料になったらまた違った問題者がいらっしゃいます。 放置はどこにでもいますが、充電時間が過ぎているので交代の声掛けをしたら『まだ終わっていないと』逆ギレするのが複数居ますのでお気をつけて下さい。
待機場所も有りゆったり使えます
年中無休 設置場所:駐車場内ソーラー発電施設下の店舗寄り 受付不要。 [急速充電器] 夏季・冬季は機器保護のため30kW程度に出力制限される可能性があります。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電60分まで。
高速充電は、使用の際にエラーが発生しましたが、係の人に手伝ってもらって使用することができました
イオンの建物の裏側にある広い駐車場の真ん中に屋根付きの駐車場があります。そこに行けばすぐに分かります。 出力調整中ではありますが、イオンの急速充電器は、夏場に使えないことが多いので、使えるだけでありがたいですね。 都市部の新しい充電器は安定しているので、早く機種の入れ替えしてもらえるとありがたい。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:7階Aゾーン [急速充電器] 5月下旬~9月下旬(時期は多少前後する可能性あり)は機器保護のため30kWに出力制限されます。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
普通充電の方は故障中で使えませんでした。 故障なら「待機場所」にちょうど良いので、横に待機していても充電を開始するときに車の移動をしなくても良いので便利かと思います。もしくは2台目の急速充電器があればとても便利かと思います。
立体駐車場7階のSakura館7階7-A入口の近くにあります。 ENEOSchargePlusの充電器になっていて使い勝手が増しました。WAONであっても好きな時に充電を終了し、途中でやめても繰越できるので無駄にはならないのでとても便利です。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:1階平面駐車場 五条通側 [急速充電器] 6-9月(時期は多少前後する可能性あり)は機器保護のため30kW程度に出力制限されます。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
平面駐車場の店舗に向いて左側の出入り口近くにあります。矢印に沿って移動すると良いと思います。写真追加 到着時は普通充電が空いていたのでそちらを使い、8時を超えた頃に空いていたので急速を使ってみましたが使えました。人気スポットみたいですのでさらなる急速充電の充実に期待したいです。
21時まで充電出来ます、ただ20時以降スタッフおりません。着く時には充電してないEV車が止まっていたが、スタッフさんを呼んで速やかに対応してくれました。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:モール棟立体駐車場1階(専門店北入口とイオンスタイルストア入口の間) 事前登録・申込み不要。 年中無休 [急速充電器] 5月下旬~9月下旬(時期は多少前後する可能性あり)は機器保護のため30kWに出力制限されます。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
充電終了してから30分以上待っても運転者が帰って来ない外車のEVが2台。 身勝手な行動する人は一定数いるのか。 充電終了後も課金すれば真っ先に帰ってくる人達。
利用後にコーンを戻さない利用者が多く見られるます。一般車と分離してくれているのですから、マナー良く使いましょうよ。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- [普通充電器] 設置場所:駐車場5階Cエリア 充電3時間までの範囲で選択可。
時代に逆行‼️急速が何故無くなったの?
なんと3kw/hでしたー(涙)。 アルプラは6km/hなのでいつも混んでます。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:平面駐車場(札辻通側) [急速充電器] 夏季・冬季は機器保護のため30kW程度に出力制限される可能性があります。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
最近需要が大きくなったのか、他の車が充電中、どこか空いている駐車区画で待っていても、新しく入ってきた車にタイミングよくスッと入られる事が良くあります。もちろん入った人は悪気はないし知らないでしょうけど。家族4人車内で充電含めて1時間半待った事もあり、今日もそんな感じになりそうでしたので、五条イオンに移動。待ちスペースがそろそろ欲しいところです。
普通充電早く変わっていません。3KWかな?
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:Sakura館7階 充電3時間までの範囲で選択可。
北西側から来ると、建物西側の搬入口と同じ箇所にある出入り口からSakura館の7階上がってすぐの7Cエリアにあります。 コントローラーは左側にあります。 ここは3kW以上?でしょうか、明細を見ると55分で4.6kWh充電されておりました。思ったより入っていて良い感じでした
テスラ・モデル3充電出来ました。充電器が充電ポートの反対側にあるので、ケーブルが微妙に短いです。届くけど。 205V30A出てました。結構優秀です。 1,2,3時間の指定が出来ますが、お買い物の駐車場無料時間の上限が2時間なので、3時間充電すると400円/30分の駐車料金が発生するので注意です。映画見ると3時間無料の様です。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:モール棟立体駐車場3階 充電3時間までの範囲で選択可。
3階の柱に51と書かれたエリアの近くにあります。写真改訂
立体駐車場の3階入口で係員の方が満車なので上の階に行くように促しますが、充電器利用を伝えると3階に入れてくれました。充電器エリアはコーンが置いてありマナー良しです。普通充電ケーブルが短く車両後部左側の車は隣の駐車場のケーブル利用になりそうです。WAON使えます。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:立体駐車場5階北側(西Dゾーン) 充電3時間までの範囲で選択可。 mode1対応済み。
8台中7台が故障で使用できませんでした。 1台分は先客が使用中
駐車場8時半からあいています。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:立体駐車場3階(スロープをあがって発券器のすぐ左) 充電3時間までの範囲で選択可。 mode1対応済み。
立体駐車場の3階の8区画にあります。 南のスロープから上がるとゲートすぐ左です、 平面駐車場から上がると時計回りに大回りしていくと見つかります。文書と写真改訂2
PHVパパ様 口コミ投稿、ありがとうございます。 有料化の確認ができましたので情報へ反映させていただきました。
お使いの充電スポットの情報がまだ掲載されていない場合は、ぜひご登録をお願いいたします♪
皆さまのご協力で充電スポットの情報がさらに充実化します!
あなたの施設を、EVsmartアプリに掲載しませんか?掲載は無料です!