充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
73件
1〜25件目を表示

×
閉じる×
3号機カード読み取るとエラー出て使えないです💦
×
閉じる×
屋根付き急速充電器2台ニチコン製のENEOSCharge Plus タイプに更新されています。 従来のWAON・emp決済に加えENEOS系やワンタイムパスワードを利用したクレジットカード決済も可能となり、充電時間も10分単位で設定でき便利になりました。

×
閉じる×
A駐車場1台使えず

×
閉じる×
200V普通充電2台中1台故障中
×
閉じる×
5番の急速充電器です。

×
閉じる×
道挟んだ建物側に急速充電器が1台ありました。 屋根はありません。 空いているので人気ないのかな?

×
閉じる×
普通充電器です

×
閉じる×
2番の普通充電器は故障中です

×
閉じる×
急速充電器です

×
閉じる×
イオンモール常滑の正面の屋根付き駐車場に急速充電器と普通充電器が設置してあります。 故障中の充電器もあるので注意が必要です。

×
閉じる×
2番普通充電器修理中です。(故障中の充電器も空き表示されるので)アプリで1台稼働中になっている時は空きありません。屋上へ直接行った方が良さそうです。

×
閉じる×
急速充電使えました。 ドルフィンで27kwでした。 他のイオンとタイプが違ったから、ちょっと迷った、、、
×
閉じる×
普通充電を、mode2のi-mievで使用可能でした。設定画面でi-Mievを選択するようになっていました。
×
閉じる×
3台とも急速充電復活してました😳
×
閉じる×
急速充電は、店舗側の1台のみ復活してました☺️
×
閉じる×
2月27日にマーゴの湯に行っている間に普通充電したかったのですが、4基中2基充電中、2基故障中で使用できず。屋上駐車場は閉鎖中で使用できず。マーゴの湯はあきらめて帰りました。やる気なしだな。
×
閉じる×
本日、急速3機とも使えませんでした。(全て故障中)
×
閉じる×
珍しいNEC製の急速充電器。海が近いせいか本体の痛みが感じられるが充電は可能。屋根付で雨の日も安心。
×
閉じる×
まだ2台故障中
×
閉じる×
また急速2台も使えないです
×
閉じる×
急速3号機ではモバイルWaonで決済できず、4号機で難なく充電できました
×
閉じる×
急速充電、全部使えるようになりました🍀
×
閉じる×
充電器ステーションの急速充電器2台とも故障中で使用不可。急速充電器は向かいにある1台のみ稼働。普通充電器は2台とも稼働してたので、普通充電を利用。
×
閉じる×
急速充電器1台故障中です。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日10:00~20:00
土曜10:00~20:00
日曜10:00~20:00
祝祭日10:00~20:00この施設はシステムの都合上、(1)~(3)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:平面駐車場A [急速充電器] 5月下旬~9月下旬(時期は多少前後する可能性あり)は機器保護のため30kWに出力制限されます。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
- 住所
- 愛知県常滑市りんくう町2-20-3
- what3words
- ///どりぶる。はまぐり。むぎちゃ
- 電話番号
- 0569-35-7500
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2024/11/05よりeMPスポットとして運用。 [普通充電器] 2015/12/01よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 [急速充電器] 認証システム:ENEOS Charge Plus ◆ENEOS Charge Plus認証の場合 ENEOS Charge Plus:1分/46.2円 (会員) ENEOS Charge Plus:1分/49.5円 (非会員) EneKey、WAON、クレジットカード支払いも可能。 ◆WAON認証の場合 WAON(充電1分10円(税込))。 [普通充電器] 2020/02/25より充電有料。 ◆WAON認証の場合 WAON(充電1時間120円、2時間240円、3時間360円(税込))。 eMP提携充電カードで支払いの場合はご利用の料金プランに準じた金額になります。
- チェーン
- スーパー/モール/小売:イオン
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
PCとスマートフォンで
複数のスマートフォンで
スマートフォンの機種変更をした場合も
平面駐車Aエリアの最もBエリア寄りにあります。 屋根付きなのは嬉しいですね。 ちゃんと47kWまで出てました。 普通充電器の2番はパイロンとバーで厳重に入れないようにされています。 ここには稼働できる普通充電器が1台しかありませんが、屋上へ行けばたくさんあります。 3kWですが。