充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
36件
1〜25件目を表示

×
閉じる×
最近はガソリン車等は停まってることは少なくなりました。

×
閉じる×
EV用普通充電設備は、屋上駐車場 K区画とのことですが、解りやすいエリア表示が無く、少し探しました。 設置されているのは最大15A放電するNEC製です。 バックで駐車して車体右後方にある充電設備を使用するのですが、クルマ止めから充電設備が離れているので、コネクタ接続口の位置関係によっては前進駐車したりクルマ止めを超えて駐車する必要がありそう。 充電設備から近い場所の入口は「J 屋上センターコートエレベーター入口」です。 また、普通充電設備に隣接して別ページのCHAdeMO充電設備が設置されています。 長時間滞在する場合は、CHAdeMO充電(急速充電)ではなく、普通充電を積極的に利用しましょう。

×
閉じる×
屋上駐車場トーホーシネマズ寄り3号線側にあり、コーンも設置してあります。

×
閉じる×
屋上3号線側にあります。 充電可能台数も多く、一時間から1時間刻みの最大三時間迄です。 このタイプにありがちですが、ケーブルが若干短いかな、と感じる時がありますが、許容範囲内ではあります。

×
閉じる×
輸入車の場合は、相性があり、WAON認証、課金されますが、充電されません。
×
閉じる×
10機普通充電は稼働中です。

×
閉じる×
5月29日現在急速2基共に故障中。 普通200Vは全基稼働してます。
×
閉じる×
充電コーンもおいてあったので、ガソリン車に停められる心配もないですね!

×
閉じる×
ここは屋上に充電設備があります。 屋根無しなので雨に濡れます。 駐車の出入りに退避する場所がないため、休日など混雑時は少し困るかも。

×
閉じる×
A20の調子が悪い?
×
閉じる×
屋上のココまでちびっ子が自転車で登ってきてました。 イオンの管理なのか、親の管理なのかわかりませんが、接触事故は避けたいところです。
×
閉じる×
充電待機場所が設定されておらず充電車の横で待機していても早い者勝ちと言わんばかりに抜かされてしまうことが多々ある。 待機場所の設定をお願いしたい。
×
閉じる×
置いてある三角のポール、車でなぎ倒しておいて、ひきずっているなどポールじゃなく人間なら大変な事態を目撃しました。 見ると年配の方。 他の地区でも態度が悪いのは年配の方の比率が多い様に思えます。残念です。 (あくまでも個人の意見です)
×
閉じる×
朝7からも使えました。
×
閉じる×
充電ケーブルがかなり短いです。少し左のスペースにはみ出して車どめをまたいでやっと届きました。平日だったのでOKですが土日はNGですねー ちなみにミニキャブです(^^)
×
閉じる×
関係無い車が止めていて充電できなかった。 これでは設備があっても意味がない
×
閉じる×
1Fの 二台は使用中止になっています、
×
閉じる×
ガソリン車がたくさん駐車してます。見て見ぬ振りが出来る優秀な思考が出来るんでしょうね。

×
閉じる×
有料化まじか

×
閉じる×
200vケーブルなんか不要でした。
×
閉じる×
他のイオンモールと違い、屋上の充電ケーブルが短い。左後ろに給電口がある場合、ケーブルがボディに触れることから、ケーブルが熱を持ちボディを痛める可能性を考慮して給電を行わなかった。日本車以外は使いにくい環境。
×
閉じる×
使用後はコーンを置きましょう。せっかく充電専用スペースを用意してくれてるのに、充電利用者がマナーを守らないといけませんね。
×
閉じる×
屋上駐車場にて利用しました。無料で利用できる所と有料の所が混ざっているようです。秋頃からすべて有料化?

×
閉じる×
ここは利用出来ます。充電台数も多くて買物や映画、休憩を利用しながら充電はgood!時間を選べるのは更にgood!👍
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日9:00~22:00
土曜9:00~22:00
日曜9:00~22:00
祝祭日9:00~22:00この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 営業時間は、TOHOシネマズの上映時間により変更となる場合があります。 設置場所:屋上駐車場K 充電6時間までの範囲で選択可。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
- 住所
- 福岡県福津市日蒔野6-16-1
- what3words
- ///やいて。おおごえ。だがし
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[普通充電器] 2025/10/25よりeMPスポットとして運用。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 認証システム:ENEOS Charge Plus ◆ENEOS Charge Plus認証の場合 EneKey、WAON、クレジットカード支払いも可能。 [普通充電器] ENEOS Charge Plus:1分/6.6円 /3.3円 (会員・6kW/3kW) ENEOS Charge Plus:1分/3.85円 (非会員・3kW上限)
- チェーン
- スーパー/モール/小売:イオン
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
PCとスマートフォンで
複数のスマートフォンで
スマートフォンの機種変更をした場合も
コーンがあるのでガソリン車もあんまり止まってないです。