充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
98件

×
閉じる×
今まで大変お世話になりました! これからも近くに来る際は、是非利用させていただきます

×
閉じる×
9月以降有料になるそうです。

×
閉じる×
テスラモデルYパフォーマンス 充電出来ました。39kWでした。
×
閉じる×
休憩中に充電させて頂きました。この充電器は今年度FLASHに置き換わるようです。NACSに期待してます。

×
閉じる×
駐車場は休憩用、監視されてなさそうですが90分無料とのことです。

×
閉じる×
大型バス駐車場の1番奥にありました。松本から山道が大変ですが、助かりました。
×
閉じる×
モデルS Plaidです。 前車から持ち越しのchademo アダプターを使用しています。アダプターのバージョンアップは済んでいます。 接続手順をいくつか試しましたが、充電エラーで充電できませんでした。 直前に充電していたsakuraの方は、普通に充電されていました。 2時間ほど前に高速saの高岳製のチャージャーは普通に充電できましたので、アダプターの故障ではないと思います。 その2つしかやった事がないので、はっきりしたことは言えませんが、新型は日産製チャージャーでエラーが出るかもしれません。 450vシステムの関係でできないかも...です。
×
閉じる×
夜間でも充電できます。 駐車場の入口からまっすぐ進んだ先にあります。

×
閉じる×
平湯バスターミナルの奥の方にあります。 記帳して無料で充電できます。 プラグをさしてスタート押すと充電開始します。

×
閉じる×
Model 3で充電できました😊

×
閉じる×
お盆休み中でしたが遅めの時間だったせいか誰も使っていませんでした。扉を開けて名簿に記帳して無料で使わせていただきました。

×
閉じる×
ケーブルはかなり短いですが、BYD ATTO3で問題無く充電できました!

×
閉じる×
ケーブルが短めなので 停車する向きに注意です 最初逆向きに停めて 届かなかった💦

×
閉じる×
44kWタイプの充電器

×
閉じる×
夜は真っ暗です

×
閉じる×
残念ながら充電している方がいたので充電は見送りましたが、バスの駐車場に向かって行った奥側に充電器がありました。

×
閉じる×
夜は街灯も無く真っ暗で、少し探すのが大変でした。24hはありがたい。

×
閉じる×
平湯バスターミナルから見て右奥にあり

×
閉じる×
扉を開けて使えます。 氏名等記入用紙があります。

×
閉じる×
建物から離れた場所に充電器があります。 PHEV車が充電していて順番がなかなか回って来ませんでした。PHEVも充電料金を払っているので文句を言う筋合いではないのですが、ガソリンでも走れるのだから混雑時はEV車に譲って欲しいと内心では思ってしまいます。

×
閉じる×
深夜使うと街頭が無く真っ暗闇(^^;; 懐中電灯ないとツラい…

×
閉じる×
たまに利用しています。 場所良い無料もありがたい。 モデル3ですが38から40kwhで充電できます。
×
閉じる×
あまりにも暑くてバッテリー温度異常が多発してるので気にしながら充電。ひとまずは問題無く利用できました。無料だけにマナーを守って大切に使いたいものです。
×
閉じる×
いつでも、誰でも使用できます☺️

×
閉じる×
松本からの帰りに充電させていただきました。雨が降る中でしたが記帳してスムースに充電出来おまけに無料なんて本当にありがたいですね♪ 此方方面に旅行したら是非とも立ち寄りたいですね。ありがとうございました♪
×
閉じる×
行き帰り2回使用しました。無料でそこそこのスピードが出ます。小屋のドアを開ける時キーキー言いますが、充電器本体は管理も問題なく使えました。この付近は充電器も少ないので助かります。記名するノートも綺麗で、全体によく手入れされていると感じました。
×
閉じる×
東京から富山へ向う途中、30分充電させていただきました。

×
閉じる×
石川からの帰りに利用しました無料はほんとありがたいです!

×
閉じる×
行き、帰り共に利用させて頂きました。 有難う御座いました。

×
閉じる×
またお世話になりました。 みなさんきちんと利用簿に記入していて、みんな気持ちよく使えています。

×
閉じる×
除雪もバッチリでした。

×
閉じる×
雪でした。有難い場所にあり助かります。

×
閉じる×
ここまで急いで来たら残りが13%! この充電器が無かったら大変な事になってた しかも無料なのはありがたい!!

×
閉じる×
テスラ 何度か試みて充電できました。 接続が余りうまく行かないかも プリウスは問題なくできてました。

×
閉じる×
無料で利用可能です🙋♂️

×
閉じる×
ありがとうございます♪ 助かりました。
×
閉じる×
ありがとうございました。本当に助かります。
×
閉じる×
ありがとうございました、利用させて頂いて助かった。
×
閉じる×
奥飛騨へ来るときはいつも利用させてもらってます。
×
閉じる×
空きのタイミングで ラッキーでした。 雨は降らないものの 少しひんやりした気温👍️ 明日は 新穂高へと 準備万端❗
×
閉じる×
トイレ近く快適です。

×
閉じる×
快適に充電とトイレもお借りできました。ありがとうございました。

×
閉じる×
充電できました。 有料駐車場に入ると充電スペースにいけないので、バス止まるとこにいってください。

×
閉じる×
真夏の昼過ぎなのに外気温は22℃! とても快適に42kwで充電させてもらいました!

×
閉じる×
星空を見たくなって夜に出発。平湯温泉の駐車場にて、ありがたく了解させていただきました。

×
閉じる×
テスラモデル3で38kw出ました。 充電時間を5〜30分の間で設定出来ます。
×
閉じる×
無料はありがたいですね。
×
閉じる×
41kW出ています
×
閉じる×
除雪も完璧で無料で使用出来ます。

×
閉じる×
バスターミナルの建物を正面に見て左側奥にあります。

×
閉じる×
多少、除雪してあります。

×
閉じる×
使用できます。 近くに足湯があるので、時間潰しにはいいかも。 普通充電を増やして欲しい。山に行っているあいだに充電したい。。
×
閉じる×
充電出来ます。 綺麗な空気。最高です

×
閉じる×
日産の充電器でした。無料で助かります。

×
閉じる×
問題なく充電させて頂きました。 スチールの扉がホラー感満載です。 ギッギッギッーーーッ!
×
閉じる×
冬季もしっかり除雪されているのでありがたいです。

×
閉じる×
テスラモデルS問題なく使えました。

×
閉じる×
バッチリ125A出てました🎵 隣の温泉♨最高でーす。

×
閉じる×
i3充電出来ましたありがとう。

×
閉じる×
雪対策の為各自で扉を開けて使うタイプです。ただし駐車スペースには屋根はありません。周辺の紅葉は10月半位です。 PHEVの方はEV車に譲ってね。

×
閉じる×
バスターミナル駐車場に入り突き当たり どこかわからなかったけど、駐車場の係の人がヤサシク教えてくださいました❗

×
閉じる×
平湯温泉への途中で充電する事が出来、帰路は高山市内観光までEV走行出来ました。 無料で手続きも簡単なので最高でした。ケーブルが少し短めです。ご注意。
×
閉じる×
試験的24時間運用とのことで、本当にやってるか確認したくて電話をかけるも繋がらず、不安に思いつつ余力を残してたどり着きました。ちゃんとやっててくれてよかった。みんなでマナーを守って継続してもらえるようにしましょう。でも、イタズラするのは必要ない輩なんだよな…
×
閉じる×
24時間対応は非常にありがたい。 夜でも安心して松本方面に向かうことができます。
×
閉じる×
使えます🎵

×
閉じる×
無料(^_^)つかえました
×
閉じる×
16:30最終充電開始 17:00施錠ですが、今回は充電できました。 山を登りきったところで、24時間でないのは、こわいです。 次の充電場所は、沢渡温泉で冬場は除雪してないので、使えません。 管理者の方是非24時間開けてください。じゃないと、平湯にも上高地にも来れません。
×
閉じる×
今日も充電🔌出来ました。ありがとうございます。

×
閉じる×
以前使用したときポールがあった気がしましたが、無くなってる? 冬なのでしまってあるのかも。 ちょっと左寄りに停めて届きます。

×
閉じる×
2018.1月10日かなりの大雪です。 テスラの充電状況はこんな感じでそこそこ上がってると思います😁 90Aです。

×
閉じる×
平日木曜日の夕方に利用。17時までということでギリギリセーフでした。飛騨白川の下りSAにて90%からまだ残り30%ほどありましたが念のため。充電無料。充電器隣に記帳します。お土産屋さんから100mほど離れますが、トイレは充電器のすぐ隣で助かります。

×
閉じる×
テスラで充電できました。 皆さんの口コミの通りです。 出力は40kW程度出ており助かります

×
閉じる×
日産chademoです。 テスラモデルS充電出来ましたが16kWでパワー低いです。
×
閉じる×
土日祝日使えることになってて9:00~ってなってて、早く着いて(7:30)待ってたのに鍵開かないし、もう一台充電待ちの車来るし、書いてある電話番号繋がらないし、鍵の保管責任者が向かいの観光案内所だって言われたから行ったらカーテン閉まってるし、使える気がしない😭と、ここに愚痴ってたら鍵開けに来てくれて、今充電中。 連休最終日でお疲れ様なんだろうけど、充電スポットに対する認識への世間の甘さを見せつけられた気がする。 あと、自分も余裕無くすほど無理(残15㎞きってた)の無い旅程を組むべきだと反省しました。 もしここで出来なくても、周りの旅館やホテルに急速じゃないのはあるんだけどね。
×
閉じる×
充電コネクタの脱着方法が書いてあるので、慣れない私(モニター試乗)には助かりました
×
閉じる×
使えます 日帰り温泉入ってきます、 朝8時30分頃早く着いたので充電できません、9時からです
×
閉じる×
PHEVはこのように斜めにしなくては届きません

×
閉じる×
朝7:00すぎですが、充電できました。
×
閉じる×
日産製の細形です。 テスラは20kwしか出力しませんでした。さすがにこの様な場所に設置されている物は制限を解除して欲しいですね。
×
閉じる×
故障中の張り紙が。残念です。
×
閉じる×
自分が着いたのは17時15分過ぎ 駄目かとおもったのですが 鍵が開いていたので使わせてもらいました。 そのうちに管理人が車で来たのですが さらに15分お願いして 80%まで回復出来ました。 ありがとうございました。
×
閉じる×
アウランダーPHEVでは大分寄せて止めないと、ケーブルが届きませんでした。

×
閉じる×
9〜17時は無料。だからなのか、後ろに2台つきました。急速です。
×
閉じる×
充電速度早いです 90%で終了 夏は快適です ありがとうございました 次は沢渡です
×
閉じる×
使えました。 ケーブル短いためギリギリまで下がらないと無理です。 無料なのでありがたいです。

×
閉じる×
高山市内から十三墓峠を越えてやってきました 出発時で58%だったので到着時にはバッテリー残量低下の状況となりヒヤヒヤしましたが、30分で75%まで回復しました 待ち時間は露天風呂や無料足湯サービスもあり満喫できそうです^ ^
×
閉じる×
松本インターTSから平湯までちょうど良いポイント間隔です。 無料充電助かります!!(^^)

×
閉じる×
先のテスラの投稿を訂正。 充電開始後、15分程で異常停止しました。以降何度も再開しても充電開始しませんでした。日産初期型なので、相性が悪いのかもしれません。
×
閉じる×
61A 360V 無料でした。

×
閉じる×
バスターミナルの奥にあります。充電中、お土産を見たり、お風呂も入れます。 私は食事をしました。
×
閉じる×
17時に到着したら、既に他の車が充電中で、半ば諦めかけていたところに、管理人(後で聞いたとろ宿泊案内所の方)さんが現れ、「30分以内なら、まだイイよ!」とのお許しをいただきました。とても心優しい管理人さんがいる急速充電器です。
×
閉じる×
無料で充電できました!
×
閉じる×
すいません。語尾が変になってしまいました。
×
閉じる×
昨日、上高地散策のあと、あかんだな駐車場から降りてきて使いました。扉を開けて利用簿に書くだけでした。アウトランダー空っぽから20分で80パーセント、30分で90パーセントいきました。待っている間は、バスターミナルのお土産にいました。もちろん無料です。データとしてのっていないことは、あちこちの宿に普通充電の設備がありまし政策のようです。た。たかやましの
×
閉じる×
17時を過ぎると扉が施錠されます。

×
閉じる×
テスラで充電できました。 横浜からエンヤコラと走ってきました。 松本から高山へ行きます。 無料なのでとても助かります。 山にはまだ雪が残っていて寒〜い。 高山に着いたら暖かい温泉が待ってます。 はははは。
×
閉じる×
バス入口に入らないと充電はできません(笑) 普通車の駐車場に入ってしまったら、くるっとまわって出ましょう🎵 待ち時間もプチ観光ができるので暇潰しが少しできました❗ 温泉も近くにあるので、温泉入りつつ充電してもよいと思いますよー🎵

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間試験的に24時間運用中。 必ず収納庫に備え付けの利用簿に記入してください。 充電後は、コネクタを収納し、必ず扉を閉めてください。 現在試験的に24時間利用可能としています。マナーを守ってご利用ください。(2018/11/13 施設担当者様より) 充電30分まで。
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628
- what3words
- ///くずす。かえり。かいすい
- 電話番号
- 0577-35-3533
- 利用料金
について - 当面充電無料。
- 周辺情報
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
奥にあります。手前には待機できるスペースもあり助かります。もうすぐ有料化です。