電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,492 件/普通 14,910  掲載口コミ数:164,315

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

白馬村役場 EV充電スタンド

  • 2ヶ月前
  • 7ヶ月前
  • 7ヶ月前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

27

  • 2025/08/31 13:16
  • EVなんか乗らなければよかった

///かろやか。つみあげ。おつかれさま 50kW 2基 駐車無料

×

閉じる×

  • 2025/03/14 04:46
  • あおぞらみーぶ

復旧し、利用可能になっています。 充電できました。

×

閉じる×

  • 2025/03/06 12:03
  • Rinn

営業時間不明、使えませんでした

×

閉じる×

  • 2024/11/21 03:43
  • sono106

2機で駐車スペースも広めです

×

閉じる×

  • 2024/07/12 12:36
  • すかいトミー

補助金ビジネスの実績づくりのために口車に乗せられた白馬村ですが、ここはテラチャージのアプリからしか利用できません。 基本的には大きめの錘が2つある感じですね! 置物としての筐体の形は普通にいいんじゃないでしょうか。 役場も乗っ取られましたが、八方方面の宿もほぼ全てテラに食われました。 とても可哀想な状況になってしまいましたので、おとなしく志賀高原に行こうと思います〜!

×

閉じる×

  • 2024/07/08 02:18
  • yori

駐車場のパタゴニア側入り口角に設置。区画が変則的な配置で、ケーブルはそんなに長くないので、奥(向かって左)区画で充電する場合は止め方注意。 あと、積雪時は白線見えなくなって充電器前に真っ直ぐ停めてしまいそうだけど、除雪の邪魔になったりするから要注意です。

×

閉じる×

  • 2024/04/20 21:35
  • さささ

充電カード使えないんだね。

×

閉じる×

  • 2024/03/16 08:09
  • masazzi

あまり評判良くないみたいですが、30分以上の充電が出来るのと予約は良いと思います。 場所的にも買い物が出来る所なのでついでに充電するのに良いですね。ただし、アプリは糞で、めちゃくちゃ分かりにくい、使いにくい。

×

閉じる×

  • 2023/12/27 11:29
  • まひろ

eMP非対応…こんなん要らない

×

閉じる×

  • 2023/12/27 04:26
  • おでんでん

運用再開とのことでいそいそと行ってみたら、導入者にはタダや安い設置費用で釣って、割高な充電料金で使い勝手の悪いテラチャージとかいう補助金喰らいのサービスに切り替わり、eMP非対応になってしまいました。 150kwや90kw機ならまだわかるけど、ごくごく普通の50kw機で1分35円という値段。しかも専用アプリとクレジットカードの登録も必要。 ここで充電するくらいなら「白馬樅の木ホテル」をお勧めします。 村内各地の普通充電もテラチャージ化されて1時間400円前後って、いくらなんでもぼったくりすぎ。 村長がEVラリーの会場来て、これからはEVが来やすい村をとかなんとかかっこつけたこと言ってましたが、知識スカスカというか、実は電気自動車使ったことないんでしょうね。 安価に高速タイプの急速充電機設置できたぞ、俺すごいやろ。キリッ!とかやってんだろうね。 それならスキー場やスーパー、スノーピークの駐車場などにeMPや様々な決済方法対応の200vの充電器をたくさん設置する方がはるかに利便性高く、観光にも寄与するのにね。本当に残念な村だ。

×

閉じる×

  • 2023/12/26 06:02
  • あおぞらみーぶ

白馬村役場の急速充電器は、今日から50kW器2基での運用を開始しました。 決済方法はTerraChargeのアプリを使用したクレジットカード決済です。 充電料金は、35円/分です。

×

閉じる×

  • 2023/11/06 08:37
  • あおぞらみーぶ

白馬村役場の急速充電器は、機器入れ替えのため11月25日から11月30日まで終日利用できません。 新設機の運用開始は12月26日の予定です。

×

閉じる×

  • 2023/08/09 03:14
  • おでんでん

ずっと一部車種は充電を控えろという状態のまま。実質使えるのは道の駅の低速機1台のみ。EVで行ってはいけない村です。 白馬村および近辺は時代遅れの低速機ばかりですし、いつまでも不具合解消の見込みが立たないならば、高速機に機器更新したら良いのに。

×

閉じる×

  • 2023/06/06 07:25
  • tom3

正常稼働中でしたが、残念ながらTESLAは利用不可とのことでした。

×

閉じる×

  • 2022/03/23 06:42
  • あおぞらみーぶ

3月18日に復旧し、利用可能です。

×

閉じる×

  • 2022/02/14 05:20
  • サンジビー

2022年1月11日から故障で使えません。

×

閉じる×

  • 2021/10/22 21:40
  • EV hiace

問題なく充電に🔋 冬が近づいてますね〜

×

閉じる×

  • 2021/02/14 01:17
  • 暑い日は大好き

牽引したままでも回り込むとケーブルが届きました。

×

閉じる×

  • 2021/01/19 08:36
  • Mgoi

現在は事故中です。

×

閉じる×

  • 2020/05/23 05:44
  • あひるぽん

市役所建物の手前(下)、社会福祉協議会の建物裏にあります。小川やベンチがあり、のんびり待っていられます^_^

×

閉じる×

  • 2018/04/21 07:53
  • ほたる

充電させてもらいました。ありがとうございました。 小川の流れる隣に、桜や水仙、チューリップが咲くベンチがあり、良い時間を過ごさせていただきました。

×

閉じる×

  • 2018/02/26 08:57
  • OUTLANDER PHEV情報館,.

24時間利用可能なNCS準拠の急速充電器が1基設置されています。

×

閉じる×

  • 2018/02/25 04:22
  • TESLA X

テスラは、機械との相性が悪いそうで、充電できませんでした。

×

閉じる×

  • 2018/02/09 05:51
  • ドリモグ

役場の駐車場に入るスロープの先にありました。 雪で路面の白線とか見えませんでしたが、充電器と平行して停めるのかも?

×

閉じる×

  • 2017/08/10 20:50
  • 白馬大好き

テスラ、充電エラーになります 以前も試してダメだったので、設備側の問題と思います

×

閉じる×

  • 2017/07/08 04:41
  • ab

駐車場の一番奥、南側にあります。 小川やベンチがあります。

×

閉じる×

  • 2016/02/14 11:13
  • ミライ

夜だと場所がわかりにくいかもしれません。スキーで滞在するときに便利です。

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
住所
長野県北安曇郡白馬村北城7025copy
what3wordswhat3words
///もくもく。そでなし。さげてcopy
電話番号
0261-72-5000
利用料金
について
認証システム:Terra Charge(クレジットカード決済または二次元コード決済)


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを市区町村から再検索

充電ステーションを都道府県から再検索