充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
23件
×
閉じる×
普通に充電できました。
×
閉じる×
建物左側の方で2台充電できます。

×
閉じる×
///ほうい。じゃんぼ。からくり

×
閉じる×
90kw機ですがなぜか最大出力56kwに制限されてました。気温の関係でしょうか。 糸魚川・富山方面、市振まで提携カードの使える急速充電設備がありません。 (小谷の道の駅は現在停止中?) 満充電にして空白地帯に備えました。

×
閉じる×
普通に充電できました。

×
閉じる×
デリカが充電スペースで車中泊していて使えませんでした。 ゲートをつけるなりして、道の駅自体を車中泊できないようにしてほしいところです。
×
閉じる×
ビジターで充電しました

×
閉じる×
テスラ モデル3 46kwで充電出来ました

×
閉じる×
雪国ならでは。コードの巻取りが素晴らしい。

×
閉じる×
アウトランダーPHEV gn0wで充電🆗でした。
×
閉じる×
今回もまた、ガソリン車と前も居た充電していない名古屋からのPHEVが充電器の所で車中泊していたので使えませんでした。
×
閉じる×
2出力90kWの充電器です。 ケーブルが収容できる構造になっています。

×
閉じる×

×
閉じる×
充電器に掲示(警告?)があり、他の方も述べているようにコネクタが抜けない事があるとの事です。私も抜けないので諦めましたが、投稿にコツがいるとあったので翌日再チャレンジしたか抜けました。試しに隣のコネクタも挑戦しましたが抜けませんでした。 不安定すぎるのでアテにできませんが、周囲に充電できる所がないので対策してもらいたいですね。
×
閉じる×
こうなっていて使えません。

×
閉じる×
ケーブルが抜けずに使えません。 諦めかけたその時 抜けました。 凍結なのでしょうか。 とりあえず充電できて良かったです。 追記 早朝は抜けず 14時前に立ち寄ったところ 素直に抜けました。 恐らくロック機構のノズル側の凍結と 思われます。 早朝にご利用予定の方はお気をつけください。
×
閉じる×
今回は使えました。馴染んだのかな? しかし、早朝で道の駅がほぼ満車ということもあってか、ケーブルを繋いでいないので決して充電しているわけではない名古屋ナンバーのPHEV車が充電スペースで車中泊してる…エンジンかかっちゃってるし。そしてその状態を見て次々に帰っていくEVやPHEVが多数。かわいそうに。 ここは駐車スペースではなく充電スペースです。ルール守りましょうね。
×
閉じる×
氷点下で雪の降る中でしたが、充電コネクタのリリースボタン、車両への接続ともにスムーズに操作できました。 ケーブルは取り回しがしやすく良いです。

×
閉じる×
おっ、急速充電器が新しく更新されていました。以前の充電器はもう設置から10年経過しましたね。10年前からよくお世話になりました。 新しい充電器は操作性も視認性も格段に良くなってますね。

×
閉じる×
今回はコネクタを取り出せましたが、接触が悪いのか、ロックがうまくいかないのか、接続エラー連発でなかなか充電を始められませんでした。 以前の充電器にはあった屋根がなくて凍ってるんじゃないかしら? なんか色々残念。
×
閉じる×
巻取り式のケーブルを初めて見ましたが、使いやすくていいですね。ケーブル放置が減りそうです。

×
閉じる×
鍵がかかっているのか、凍ってるのか、コネクタがホルダーから外れないので使えません。 ちょうどケトルがあるから、帰りでも同じ状態なら熱湯ぶっかけてみよう。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村神城21462-1
- what3words
- ///ほうい。じゃんぼ。からくり
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2024/01/09よりeMPスポットとして運用。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 充電1分77円
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
56k制限中!