電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,510 件/普通 14,939  掲載口コミ数:164,128

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

千島ガーデンモール エネチェンジ EV充電スタンド

  • 4日前
  • 10日前
  • 13日前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

15

  • 2025/08/11 08:42
  • Yuhtaro3217

公式さんや他の方を参考に進めばあります。 (建物側面) 私は誤って通り過ぎてしまったんですが、充電器に辿り着くには一旦公道に出てまた戻るしか無かったです。

×

閉じる×

  • 2025/08/07 06:24
  • 《公式》EV充電エネチェンジ

よこよこ-MiEV 様 ご投稿いただき、誠にありがとうございます。 確認後、早急に対応いたしますので今しばらくお待ちいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

×

閉じる×

  • 2025/08/07 05:08
  • よこよこ-MiEV

7/30に写真を投稿していますが、8/7(木)13時現在、駐車料金が無料のままになっています。 2024年6月3日以降はタイムズによるカメラ認識システム駐車場として運用が変わっています。 EV充電エネチェンジご担当者さま 全てのクチコミに目を通して必要に応じてサイト&アプリの情報の更新・変更・修正を遅延なくお願いします。 駐車料金を「無料」→「条件付き無料」へ至急変更してください。

×

閉じる×

  • 2025/07/30 08:06
  • よこよこ-MiEV

個人的には、駐車場運営が変わってから初めて訪れました。 EV200Vマーク+カラーコーン設置なので、充電に関係ないエンジン車の駐車は一定防げると思います。 充電している間にランチ!とのことでバーミヤンに行ってみると、Wi-Fiサービス終了+コンセント利用にも制限も有るので以前よりも「ついでに充電」のメリットは薄れています。

×

閉じる×

  • 2025/07/30 08:06
  • よこよこ-MiEV

個人的には、駐車場運営が変わってから初めて訪れました。 EV200Vマーク+カラーコーン設置なので、充電に関係ないエンジン車の駐車は一定防げると思います。 充電している間にランチ!とのことでバーミヤンに行ってみると、Wi-Fiサービス終了+コンセント利用にも制限も有るので以前よりも「ついでに充電」のメリットは薄れています。

×

閉じる×

  • 2024/11/09 09:18
  • Amu

バイクでも充電できました。

×

閉じる×

  • 2024/10/26 15:44
  • 地元

スーパー閉店時間に間に合う時間帯に行きました。 充電エリアがある敷地入ってまっすぐ方向の駐車場は、スーパーから離れた裏手になるためでしょうか、照明が落とされてかなり暗いですが、充電器は使えました。コーンを動かして止めます。

×

閉じる×

  • 2024/07/24 06:17
  • EV充電エネチェンジ公式10

×

閉じる×

  • 2024/07/24 06:16
  • EV充電エネチェンジ公式10

×

閉じる×

  • 2024/07/24 06:14
  • EV充電エネチェンジ公式10

×

閉じる×

  • 2024/07/24 06:13
  • EV充電エネチェンジ公式10

×

閉じる×

  • 2024/07/17 01:26
  • せどな

駐車場入って真っ直ぐ進み、建屋裏にある右側の駐車場に設置されています。

×

閉じる×

  • 2024/01/24 06:32
  • よこよこ-MiEV

EV用普通充電設備は、敷地に入って直進して右側に見えるP3駐車場のやや左前方に設置されています。 充電設備はバックで駐車したら左後方に有ります。 日本メーカー製EVやPHVに多い車体右後方に普通充電ポートが有る車両は写真のようにコードを引っ張るとワイヤーが伸びるので問題なく充電出来ると思います。 ワイヤーを伸ばして充電した場合は、ワイヤーを少しだけ引っ張ると巻き取られるので、ワイヤーを巻き戻してから充電用駐車スペースから離れましょう。 敷地内に多くの店舗が有るので、「ついでに充電」しやすいです。

×

閉じる×

  • 2024/01/21 13:07
  • TaruG

駐車場に入って最初はまっすぐ進み、その後右側に行くと、建物のそばにあります。

×

閉じる×

  • 2023/12/22 07:22
  • EV充電エネチェンジ公式10

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日10:00~22:00
土曜10:00~22:00
日曜10:00~22:00
祝祭日10:00~22:00
設置場所:「P3」駐車場敷地内、建物沿いの車いすマークの駐車スペース並びの車室にEV充電器があります。
どなたでもご利用いただけます。
最大出力6kW
住所
大阪府大阪市大正区千島1-23-115copy
what3wordswhat3words
///せんえん。へらせる。ひぞうcopy
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[普通充電器] 2023/09/22よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車条件付き無料(最初の60分無料、以降40分200円) EV充電エネチェンジ:二次元コード決済 EV充電定額プラン「エネチェンジパスポート」対象充電器 エネチェンジアプリでの充電料金 (1)都度支払い 10分/55円 (6kW相当適応時) / 10分/27.5円 (3kW相当適応時) (2)「エネチェンジパスポート」での定額支払い 月額(30日間)2,980円(税込)、7時から16時までの時間帯は制限なく利用可能 エネチェンジパスポート詳細:https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/passport/ ▼アプリの使用方法をご紹介 https://youtu.be/tx2aM6ysWK4 ------------------------------------ 充電器の利用方法や不具合は、EV充電エネチェンジカスタマーサポートまでお問合せください。 電話番号:050-2030-5701 メールアドレス:ev-support@miraiz-enechange.co.jp 営業時間:9:00~18:00(年中無休) ------------------------------------ 認証システム:ENEOS Charge Plus も利用可能
周辺情報

もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索