充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
4件
1〜4件目を表示
×
閉じる×
EV用普通充電設備は、立体駐車場3階Bゾーンに設置されています。 以前と同じ位置と書いた方が解りやすい方も多いと思います。 (あえて充電器正面が写っていない写真ではない投稿します) 設置されている設備は日東工業製EVPT-2G60なので、MODE1非対応です。 以前のスタンドアロンとは違ってカードリーダーもないので、eMP対応カード等も利用出来ません。 充電するにはEV充電エネチェンジのアプリが必須です。 以前よりも充電待ちに遭うリスクは減ったと言えそうですが、駐車可能台数や店舗の特徴(一度入店すると数時間滞在する方が多い)事を考えると設置台数2台は明らかに台数不足。 別の言い方をすれば、テーマパークと同等の基準で設置台数を検討するべき。 長期休暇時のピーク時を考えると、最低でもあと4台追加して合計6台が最低限レベルだと感じました。

×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日10:30~19:30
土曜9:30~20:30
日曜9:30~20:30
祝祭日9:30~20:30最大出力6kW
- 住所
- 大阪府大阪市大正区鶴町2-24-55
- what3words
- ///つつむ。はしっこ。えんじる
- 利用料金
について - 駐車無料。 EV充電エネチェンジ:二次元コード決済 EV充電定額プラン「エネチェンジパスポート」対象充電器 エネチェンジアプリでの充電料金 (1)都度支払い 10分/55円 (6kW相当適応時) / 10分/27.5円 (3kW相当適応時) (2)「エネチェンジパスポート」での定額支払い 月額(30日間)2,980円(税込)、7時から16時までの時間帯は制限なく利用可能 エネチェンジパスポート詳細:https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/passport/ ▼アプリの使用方法をご紹介 https://www.youtube.com/watch?v=azHOBD6psEw ------------------------------------ 充電器の利用方法や不具合は、EV充電エネチェンジカスタマーサポートまでお問合せください。 電話番号:050-2030-5701 メールアドレス:ev-support@miraiz-enechange.co.jp 営業時間:9:00~18:00(年中無休) ------------------------------------
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
PCとスマートフォンで
複数のスマートフォンで
スマートフォンの機種変更をした場合も
よこよこ-MiEV様 口コミ投稿ありがとうございます。 また、現地の貴重な情報提供をいただき重ねてお礼申し上げます。 情報をもとにサービス向上と改善に努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします。