電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,492 件/普通 14,929  掲載口コミ数:164,429

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

中島PA(神戸方面行) 阪神高速道路 5号湾岸線 EV充電スタンド

  • 6ヶ月前
  • 8ヶ月前
  • 9ヶ月前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

21

  • 2024/04/05 11:24
  • TaruG

入り口近辺にあります。

×

閉じる×

  • 2024/02/15 15:05
  • TaruG

2月上旬の状態です。

×

閉じる×

  • 2023/04/10 11:11
  • 名もさん号

初代リーフ30kWhで、充電開始時106A出ました。10分だけでも6.32kWh充電でき、他の44kW充電器よりも速かったです。

×

閉じる×

  • 2023/02/21 22:20
  • 充電効率

アウトランダー2021年12月発売版 9分だけの充電でしたが30%迄は充電が出来て、使える様になってました。 兵庫三菱ディーラーではまだ30Kwや25kwしか設備出来ないの店舗が多い中で高出力の機体が出回るのは嬉しいです。 新型アウトランダーは44kw迄受入可能なのですから早く50kwをディーラー店舗さんも配備して欲しいと思います。

×

閉じる×

  • 2022/09/23 10:39
  • リーフはやっ

リーフ使えました。最初90A出てました。 進入方向とは逆向きに転回して停める。

×

閉じる×

  • 2019/03/21 09:03
  • kee

メールで問い合わせましたのでご報告します。3月20日現在では、4月の第2週頃の運用再開を予定しているとのことです。 昨年秋頃から数カ月も使えない状態となってしまった理由は、故障原因の究明に時間がかかったこと、受注生産であること、設置場所が海上なことから塩害を防ぐ特別な塗装が必要なことの3つが挙げられていました。 以前「修理予算が来年度にならないとつかない」と上に記載されている電話番号へ問い合わせた際はおっしゃっておられたので、そのことについてや、インフラという意識がおありなのかについても聞いたのですが、ご回答では触れられていませんでした。 個人的な感想としては、兵庫県内の湾岸線にはここにしかありませんので、バックアップのない1台設置には無理があるのではという印象。塩害の影響が直接の故障原因かどうかはわかりませんが、メーカーもより信頼度の高い機器を生産してほしいですし、すべて受注生産とするのではなく、すぐ取り替えられる代替機は数台準備しておくなど、少なくとも他のインフラ並みの保守体制は構築してほしいと強く感じました。 代替機がないままの運用では、壊れたらまたしばらくは使えないことになり、「頼りの綱は運次第」という状態がさらに続くことになりそうです。 以上です。

×

閉じる×

  • 2018/12/28 15:10
  • onaka

まだ故障中です。インフラとしての重要性の認識は無いようです。

×

閉じる×

  • 2018/11/13 03:47
  • ZE1NISMO

事前に連絡したところ、何度か修理を試みたが、本体の取り換えが必要とのこと。予算がついてからの話になるそうで、しばらく使用できなさそうでした。

×

閉じる×

  • 2018/10/05 08:09
  • ま〜

復旧の見込みなし?

×

閉じる×

  • 2018/09/24 00:54
  • HO

故障中。 高速にある充電器が故障なんて、ありえない。 充電設備を軽視しすぎ。 即日修理すべき。

×

閉じる×

  • 2018/07/25 07:13
  • CAT9450

調子が悪くて、30回くらいエラーで、リトライしました。 管理に2回ほど電話しましたが、 対応してない様子です。 電池残量が厳しい時は、行かない方がいいと思います。

×

閉じる×

  • 2018/04/29 06:53
  • モデル

使えなかったので問い合わせたところテスラは合わないことがあるとの事でした。

×

閉じる×

  • 2017/12/09 03:51
  • リーフ 行こうよ

21%→92%まで充電でき143km走れるようになりました。海の上なのですごく揺れますが温かくて快適でした。

×

閉じる×

  • 2017/11/23 05:26
  • うさぎ

とても景色が良いところです。

×

閉じる×

  • 2017/10/15 07:55
  • リフリフ

バッテリー老朽化で70kmくらいしか走れないため充電ポイントまでギリギリです。もう一台充電器を増設していただくか、他のPAへも充電器の設置を希望します。

×

閉じる×

  • 2017/09/02 08:54
  • CAT9450

今日はとうとう充電できず

×

閉じる×

  • 2017/08/27 23:19
  • CAT9450

コネクターが調子悪いらしくて何度か差し直したら充電できました

×

閉じる×

  • 2017/03/04 12:50
  • HTK

テスラ モデルSで充電、30分2回で250kmから410kmまで回復しました。

×

閉じる×

  • 2016/09/22 04:49
  • 和pmi

使えなかったらレッカーを覚悟で到着しました。無事充電できはじめました。残り10分で雨です。雨は多いですね。充電は出来ました。

×

閉じる×

  • 2016/03/02 12:48
  • うえ

駐車位置から充電器まで3m程の距離がありケーブルの引き回しが少し面倒です。ただしパーキング自体のロケーションが良く、二階には熱帯魚の大きな水槽もあり子ども連れには特にオススメです。

×

閉じる×

  • 2015/08/13 22:34
  • 大津区民

充電できましたが、ゲリラ豪雨多発地帯で、なんと鉄塔のたもとに充電器が!!! 漏電で故障が多いそうです。

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★ 現在、一部の急速充電器で特定の車種が充電できないという不具合が発生しております。 対象車種: ・Audi e-tron GT ・JAGUAR I-PACE ・Mercedes-Benz EQA(MP202201以降)、EQB(MP202201以降) ・三菱自動車工業 アウトランダーPHEV(2021年12月16日発売以降のモデル) ・Porsche Taycan ・TESLA Model 3 ・BMW iX、i7、i4、iX1、iX2、iX3、MINI COOPER E、MINI COOPER SE、MINI ACEMAN E、MINI ACEMAN SE、MINI COUNTRYMAN E、MINI COUNTRYMAN SE ALL4 ・FIAT 500e、ABARTH 500e ・Hyundai IONIQ5 不具合解消までの間、上記車種のお客様には充電器のご利用を控えていただきますよう、お願い申し上げます。

平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
住所
大阪府大阪市西淀川区中島2-地内copy
what3wordswhat3words
///こくせき。しいく。ごういcopy
電話番号
06-4963-5798
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[急速充電器] 2019/04/09よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料
チェーン
高速道路/有料道路阪神高速道路


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索