充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
27件

×
閉じる×
以前EV用普通充電設備は、立体駐車場 2Fと4Fに設置されていましたが、ENEOSチャージプラス対応の設備への更新時に立体駐車場2Fだけに変更されています。 EV用普通充電設備に辿り着くには、敷地南北の入口から立体駐車場へ入ってください。 敷地西側から立体駐車場に向かうスロープは3Fに入るので、EV用普通充電設備へは一度敷地外に出て入り直さないと辿り着けません。 と言うことでEV用普通充電設備は、立体駐車場2F東側の南から入った場合は「A-4」、北から入った場合は「C-2」を目指すと良いと思います。 充電設備は、南北でそれぞれ6台ずつ設置されています。 エンジン車駐車防止対策は、南の充電用駐車スペースはカラーコーン2個、北の充電用駐車スペースは有りません。 エンジン車駐車防止対策が無いためか?民度が低いのか?私が充電している隣でもエンジン車が駐車していました。 認証器は、それぞれ真東のエレベーター乗り場に設置されているので、どの充電器に繋いだか覚えておく必要が有ります。 ENEOSチャージプラスなので、多くの決済方法が選べ、最大6時間まで充電出来ます。 現在の状態は問題点が複数有ると思ったので、インフォメーションから担当者さんにお越し頂き下記を要望しました。 1)EV用普通充電設備に辿り着けない敷地西側の入口に以前のNEC製当時の「EV200Vマーク」が貼ったままになっている。辿り着ける入口だけに掲示して欲しい。 貼ったままになっている現状を写真撮影されてました。 2)エンジン車駐車防止対策がほぼ無い。 カラーコーンの設置、駐車しても見える位置にEVマークを貼る等「エンジン車が充電用駐車スペースに駐車するのを思いとどまらせる」対策の実施を要請。 「現状だと同業他社のイオンモールと比べてエンジン車駐車防止対策が明らかに劣っている。せっかく充電設備を設置しているのだから『同じ行くなら充電出来るアリオに行こう』と言ってもらえるようにならないと勿体ない。現状だと『アテに出来ない充電設備』状態になっている」と伝えました。

×
閉じる×
ガソリン車止まりすぎ。充電させる気なし
×
閉じる×
当該施設の充電器設置場所ですが、以前の「2F&4F」ではなく、「2Fの12台」となり、今後4Fには設置されません。アリオ八尾&イトーヨーカドーお客様室へ確認済です。2Fは駐車率高く、平日でも充電エリアにガソリン車が普通に止まっています。三角ポール設置等の検討をお願いしてみましたが、やる気は無いみたいです。勢いのあるイオンと青色吐息なイトーヨーカドーの差を垣間見たような気がします。今後駐車枠をめぐってトラブル増えそうなのでご注意を。
×
閉じる×
時代に逆行して充電器を極端に減らされました (100→12台)ここは以前から普通車も充電スタンド位置に止める人が多いのでこの先トラブル等考えられるので要注意です。 しかも、充電器の操作が少々面倒くさくなりました。

×
閉じる×
ケーブルが短いとは聞いてましたがテスラでは届きませんでした ガラガラだったので横から借りました

×
閉じる×
2階と4階の、店舗の反対側の壁際にたくさん並んでいます。コントローラーは店舗寄りのエレベーター前にあるので、よく番号を覚えてからいきましょう。

×
閉じる×
立体駐車場2Fの東側壁面にある200V充電ステーションを利用しました。駐車してクルマに充電コードを差し、その後、エレベーター近くにある精算機まで徒歩移動、Cardタッチで充電開始するタイプです。
×
閉じる×

×
閉じる×
立体駐車場二階と四階に、それぞれ50台づつ計100台あります。 100台もあるのですが、充電車両専用となっているのは、各階1台づつで、その他98台は充電車両以外も駐車可となっていますので、ガソリン車が駐車されており、ほとんど使えません。

×
閉じる×
やはり、ミニキャブミーブ用が、一台なのは、困ります。今日も一般車が止まっていて、結局買い物は、断念しました。期待外れでした。
×
閉じる×
実家への帰省で利用しました。リーフで頭から入って充電器側に向けて駐車するとケーブル短い問題はありませんでした。ケーブルを充電口に接続し、エレベーター付近にある充電コントローラーまで移動して充電開始。画面では3時間まで選べるようになっていました。
×
閉じる×
スロープで上がり2階のEVの表示に従い入場。カメラでナンバーを読んでいるのでスムーズな入り。入ってしばらく壁際に沿って走ると、モール入り口とは反対側にずらっと充電器が並んでます。やや混んでましたが、モール入り口とヨーカドー入り口との中間付近は、それぞれの入り口から離れているためか、余裕で停められました。皆さんも指摘されてますが、充電以外の車両も停めてOKなこと、ケーブルが極端に短く、バックで停めると車両後部右側でギリ、車両後部左側は絶望的に届きません。ケーブルを接続してから手続きはモール入り口とヨーカドー入り口付近にそれぞれ置いてある端末から行います。
×
閉じる×
ミニキャブミーブ充電場所たったの一台なのに、一般車両が停めていて、EV専用区画は、ケーブル短く届かない。買い物する気なくなります。
×
閉じる×
ケーブルが短く、車止めを避けて、フェンス前ぎりぎりまでで停めて、やっと届きました。 ケーブルを後1m長くしてほしいですね。

×
閉じる×
運良く空きがありました。100基あるのは嬉しい。映画観て🎦から帰ります。

×
閉じる×
左前に充電口がある車ですが、前向きに駐車してもケーブルが短すぎて届かない。 また、普通車と充電系の車と共通のため、土日祝はほぼ停められません。
×
閉じる×
ここは、土日は充電できません。充電よりお客様優先とのことで、100本の充電ケーブル全く意味をなしていません。
×
閉じる×
BMWコードはつながるが箇所もあるが充電されない
×
閉じる×
せっかく普通充電100台ありますが、普通車両も駐車可な為、ほとんど充電出来ませんでしたが、一台だけでしたが、4階に充電車両専用が出来ました!

×
閉じる×
BMW には、使えない。 コードが短すぎる。
×
閉じる×
アイミーブ、ミニキャブミーブ充電出来ないかもです。未対策だそうです。
×
閉じる×
立体駐車場2階に普通充電器50台、立体駐車場4階に普通充電器50台(写真の配置図参照)がありますが、「充電車両以外も駐車できます」となっていますので、私が利用する土日祝日などは空いていません。 アリオ側には、せめて10台でも充電車両専用をとお願いしました。

×
閉じる×
やっとアリオに充電器が出来た。 でも、 最初使い方がよくわからなくて…
×
閉じる×
充電の操作は、エレベーター前にありました。 普通充電で、最初に充電時間を1時間、2時間、3時間から選べました。
×
閉じる×
2階と4階にあるそうです。100台ってまさか!って思いましたが本当に壮観。壁側にずらっと並んでいました。 専用ではありませんが、これならどこかには停められそうです。

×
閉じる×
もう使えるようでしたが、料金がわからず、アリオ八尾に問い合わせてもはっきりしなかったので、いそがなかったし、使いませんでした。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日9:00~0:30
土曜9:00~0:30
日曜9:00~0:30
祝祭日9:00~0:30この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 充電器の利用可能時間は施設の営業時間に準じます(詳しくは施設へお問い合わせください)。 設置場所:立体駐車場2階 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
- 住所
- 大阪府八尾市光町2-3
- what3words
- ///こんかい。いどころ。まぐろ
- 電話番号
- 072-995-9911
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[普通充電器] 2024/10/21よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車有料(施設利用により優遇あり) 認証システム:ENEOS Charge Plus EneKey、nanaco、クレジットカード支払いも可能。 ◆ENEOS Charge Plus認証の場合 ENEOS Charge Plus:1分/6.6円 /3.3円 (会員・6kW/3kW) ENEOS Charge Plus:1分/3.85円 (非会員・3kW上限)
- チェーン
- スーパー/モール/小売:アリオ
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
立体駐車場の2階にあり矢印通りに回っていくと店舗反対側の列にあります。 コントローラーはエレベーター前なので番号を覚えていくと良いと思います。6kW対応EVならアプリでその場から始めるのが楽だと思います。 幸運なのかどうかわかりませんが、土曜日の夕食どきでも、南側は充電車オンリー、北側は数台、ガソリン車が止まっているだけでした(編集で消してます)。充電のためにコーンをのけなくても充電できたので楽でした。 ただ、コーンの数はもう少し欲しいとは思います。コーンなしが空いていればそこで充電して、車が増えても充電車室の確保はコーンのあり車室がまだあります。 コーンは使用率に合わせた数で、閑散期はそのまま駐車して楽に充電でき、繁盛期は充電車室を守る存在ぐらいであってほしいです。