充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
63件

×
閉じる×
2台共に動いていました。鍵のロック解除に来た職員の人の話によると、新電元の古い方がよく給電するとの事。九電グループのKYUHEN製の新しい方はSakuraで途中で停止した事があるとの事でした。

×
閉じる×
久しぶりに来たら30kwの充電器が2台になっていました タッチパネルが少し鈍いけど、なんとか利用できました! また来よう。
×
閉じる×
故障中

×
閉じる×
使えないとき、入口表示すれば?
×
閉じる×
出力調整ではなく充電できました。 その日の動作は朝10時にならないとわからないとの事でした。 また、来たいです。
×
閉じる×
ニ基中一基が新しくなっている模様です。 3月15日午前10時ころ、リーフが充電中で充電を断念しました。
×
閉じる×
利用休止期間

×
閉じる×

×
閉じる×
2024/1/24 13時 2台とも使えません。 「2月末までに更改予定」 の貼り紙があります。 貴重な無料充電スポットです。撤去にならずに良かったです。

×
閉じる×
2023/10/25時点 全滅2台とも故障中 (数日故障継続中) 機械に張り紙有り

×
閉じる×
使えなければ。 入り口に掲示すれば!
×
閉じる×
鍵がかかっていてまったく使えませんでした。

×
閉じる×
出力抑制の為、今日は使えないそうです
×
閉じる×
王仁博士顕彰公園 の中にあります。30kwとは言え無料は有難いですね。ただ、満空情報が取得できないのは残念です。今日も二台充電中でした。

×
閉じる×
2基のうち1基は故障で使用てきません。使えるのは1基のみです。
×
閉じる×
5月から7月まで停止していたのはメガソーラー全体が九州電力との接続で問題が起きていたようですね。原因究明と部品調達でかなり時間を要したとのことです。無料で有り難いのですが、それだけでなく、ここのようにメガソーラーを設置したことで地域への還元としての無料充電器の設置と言うのは、これからのメガソーラーに対する偏見解決、企業イメージ、山奥や僻地の観光振興、過疎地の高齢者への給電インフラとか移動販売車とか、イロイロ解決できるメガソーラービジネスのモデルだと思います。これからも続けてほしいですね!
×
閉じる×
良かったですー。7月22日から利用再開( ੭ ˙ᗜ˙ )੭ありがとうございます!

×
閉じる×
佐賀方面に行く時によく使ってました。カード不要なのでファンも多かったかと思います。機器の更新して貰えませんかね( •́ㅿ•̀ )

×
閉じる×
充電用の接続コネクタは、 ワイヤーを巻き付けて南京錠で施錠されてます。 張り紙に記載されてる内容だと、終了告知だと思います。

×
閉じる×
朝10時頃、出力調整の為使えませんでした。 残念!
×
閉じる×
無料で、横に公園もあるので充電待ちに探索もちょうど良いです。

×
閉じる×
今日は出力制限で利用できませんでした。
×
閉じる×
初めて来ました( *´꒳`* ) 無事に充電出来ました。無料なんですね。 メガソーラーに併設。公園もあってゆっくりできますね。

×
閉じる×
2台とも使えています😊

×
閉じる×
カード認証不要で自由に使用できるようですが、装置保護のため30kWに出力を抑えて運用されてます。 入って右手奥の小高いところに2台あり。

×
閉じる×
2台とも使用可能でした!
×
閉じる×
以下のサイトで発電量が出ていたら 充電可能とのことです。 http://symsolar.jp/ 但し利用可能日のみです。
×
閉じる×
4/14まで、メンテナンス中、使用不可
×
閉じる×
電話で問い合わせると、九電からの出力抑制で天気の良い日は電話で確認した方が良いとのお話でした。 残念です!
×
閉じる×
2日連続で今日も充電できませんでした。
×
閉じる×
最近、天気が良いと平日でも出力制御で充電できないことがあります。 先週は2回ありました。
×
閉じる×
朝、10時に行きました。 出力調整の為使えませんと貼り紙がありました。 残念!
×
閉じる×
1月から30kWに出力制限されています。いつまでとは書かれていません。モデル3では25kWの充電になりました。
×
閉じる×
30分のチャージで7kwh弱。出力を抑えて電池にも少し優しくなりました。

×
閉じる×
出力抑制時には設備保護のため50kW→30kWに変更されるみたいです。
×
閉じる×
久しぶりに来ました。充電ケーブルが届かない。こんなに短かったかな。

×
閉じる×
停電作業で休みがあるとの事です!

×
閉じる×
九年庵の臨時駐車場になっていました。 充電の用件と言えば問題無く充電できます。 紅葉🍁のシーズンですね
×
閉じる×
一週間ぶりに出かけたら無事に修理できていました。問題無く充電できました。
×
閉じる×
残念なお知らせです! 現在、二基とも使用停止しています。 トラックが送電用の電柱をなぎ倒していました。 復旧は不明です。 良い施設なので残念です。 早く再開できる事を願います。
×
閉じる×
お盆休みはないようです。 隣の施設はお盆休みみたいですね。
×
閉じる×
2019年4月23日(火)は点検の為休止 ゴールデンウィーク期間は 2019年4月27日(土)〜5月6日(月)まで休止 と貼り紙がありました
×
閉じる×
二機とも使えるようになっていました
×
閉じる×
2台の充電器がありますが 1台目が使用中止になっています。 年末年始は12/29(土曜)から 1/3(木曜)は休みということです。

×
閉じる×
現在一台使用不可です
×
閉じる×
お天気が良かったので久しぶりに来ました。朝、10時10分頃かから15分家のiMievは80%の充電を完了しました。後は帰りにおかわり充電です。2台ある充電機は1台お休みでした。のんびりした良いところですね。
×
閉じる×
いつもお世話になっています。 今日も普通に利用出来ました。 建物内のトイレをお借りしていますが 管理人さんの対応も丁寧です。 なんの不都合もなく利用させて貰っています。 使えないという投稿が続いていますが 全く意味がわかりません。

×
閉じる×
使用時間を守れてない!
×
閉じる×
駐車場の奥の少し高くなったところでした。場所が分からなくてお電話しましたら、表で待っていらっしゃいました。 とても好感が持てる対応でした。2台の充電器も現在は無料で運行されていました。 時間に制約がありますが、周りの風景もなかなかで、又伺いたいと思います。
×
閉じる×
充電設備が2台あり、待ち時間なしで使えました。でも、次から次に車が来ています。
×
閉じる×
充電出来ました。「試験運用中につき当面無料です」との表示あります。PHVには、有り難いです。

×
閉じる×
営業時間を間違えて9時30分に行ってしまいました。 偶然、施設の方がいらっしゃって、解錠して下さいました。「おはようございまーす。」と挨拶すると丁寧に対応していただきました。 よく利用させていただきますが、どの方も親切に対応していただいてます。 悪い書き込みがあるようですが、利用させてもらっている方の態度や姿勢にも問題があるのでは?と思わざるおえません。残念です。
×
閉じる×
久々に利用させていただきました。 3件の利用できなかった旨の投稿が ありましたが普通に利用できます。 充電器2台とも稼働しています。 間違いないであればいいのですが もし嘘の書き込みであれば他の 利用者さんが安心して利用できない ので辞めてほしいと思います。

×
閉じる×
56分前に 使えなかったとの投稿ありますが 普通に使えました。 看板に使用できませんという 表示があったからかもしれませんが…

×
閉じる×
今日使えました。奥の方で工事してて入りにくかったけど、問題ありません。今まで通り無料です。
×
閉じる×
使用禁止になっていた。
×
閉じる×
だだ広い駐車場の隅に2台分の充電設備があるだけなので、待っている間が長く感じました。
×
閉じる×
強烈な雨で一時的に設備故障。 復旧したか、近々また確認してきます。
×
閉じる×
初めて来ましたが、この広い敷地にポツンと2台充電器があるので驚きましたが、充電器は50kwhだし無料だし驚きました。 「試験運用中につき当面、無料です。」 カード準備したけど拍子抜けしました(笑)

×
閉じる×
どうも、MITSUBISHIとは相性が良くないようです。おかげで最新のレッカーにも、2度もお世話になれました。 おかわり充電には、くれぐれも注意しましょう。

×
閉じる×
おかわり充電は要注意です。腹八分にしておきましよう。

×
閉じる×
今日、初めてここを利用しました。何と言っても無料なので、近くに来た時は利用していこう思います。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日10:00~16:30
土曜利用不可
日曜10:00~16:30
祝祭日利用不可土曜定休、祝日・年末年始休み 受付不要。 充電30分まで(おかわり可)。 ★注意事項★ 電力会社の指示により発電を停止している場合、天候不順等により発電量が低下している場合、発電所の設備が故障している場合など、随時、予告なくEV充電器の利用を停止させて頂きます。
- 住所
- 佐賀県神埼市神埼町志波屋
- what3words
- ///ほんよみ。いくぶん。わざわざ
- 電話番号
- 0952-37-5165
- 利用料金
について - 充電無料。
- 周辺情報
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
2台とも使えます。隣でリーフ充電中でした。ちなみに27kWでした。