充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
29件

×
閉じる×
こちらの充電ステーションは10箇所設置されていますが、充電する位置によっては車両を選ぶため注意したほうが良いです。 例えば、充電器1番はバックで駐車すると、車両右後方に機械があり、車両左後方に充電口のある車は、場合によってはケーブル届きません。
×
閉じる×
2025/01/21と2025/01/22は施設がお休みのため充電できません。
×
閉じる×
カラーコーン置いてあるのでガソリン車は停まってないが平日でも結構充電してる車が多かった。

×
閉じる×
充電車優先であることを示すコーンか置いてあるので、満車表示でも駐車して充電できると思います。 また、充電スペースが外からわかるので空いてるところも外からあたりがつけやすいと思います。
×
閉じる×
1時間充電しましたが、全く増えてなかったです。 使用充電器 :"充電場所:ららぽーと新三郷"、"充電器:ららぽーと新三郷 立体南 普通A-08"
×
閉じる×
何カ所か接触が悪いところがある。 ※メーカーの相性にもよりそうだが、、、 複数台あるので他のところで試そうにもガソリン車が占拠しており充電自体が出来ないことも多いので要注意
×
閉じる×
VW PASSAT GTE my2017 です。 NEC製集中制御型でした。 ZESP Card は認識されますが、プラグを挿しても クルマ側が認識せず充電出来ませんでした。 イオンモールやArioに設置されているものと同形式の様ですが(それらでは充電出来ています)、なぜなのでしょうかね?
×
閉じる×
使えました。が、やはりガス車が多いですね。 シッカリと区切って頂きい所です。 よろしくお願いします。
×
閉じる×
混雑してるとほぼ前向きで入れることが出来ない狭さで、車種によっては空いてても入れられない。
×
閉じる×
7台分がパイロン無しの共用、3台分がパイロン有りのEV優先です。10台分パイロンを置いて欲しいところです。 コントローラーが遠いですが、車椅子用区画の奥にあります。

×
閉じる×
使えませんでした

×
閉じる×
ららぽーとは普通充電が無料のイメージが強いですがここは、、
×
閉じる×
ここはアカン。8台あるのに、土日はEV 以外の車ばかり駐車しています。
×
閉じる×
前の方の書き込みあるように、急速充電器は2017年1月20日で使用禁止になってますね。これだけEV車ユーザーが増えたのに何も考えていないですね。

×
閉じる×
充電車両以外でも止めれますとの案内がしてあるので、充電不要な車が止まっていて、充電しながらの買い物ができなかったです。 屋外の充電はメンテナンス中との案内(ずっとメンテナンス中?) 管理してるかた、充電不要の車は止めないようの案内はできないのでしょうか?
×
閉じる×
台数は非常に多いものの、週末はガソリン車(not PHV)がスペースを占拠している事が多く、利用できないケースが多いです。
×
閉じる×
コードが短いので、前向きで利用しました。また、BMWのカードでの認証が出来ませんでしたので、nanacoを使いましたが、有料になりました。
×
閉じる×
お盆休みで混んでいましたが、2スポット分にはコーンが置いてあったので充電することが出来ました。ただ、ケーブルが短すぎて前向きに駐車せねばならず退出時に少し苦労しました。コーンで制限するスポットをもう少し増やすのと、ケーブルをもう少し長くしてくれればベストですね。
×
閉じる×
長いコードのコネクタ一はA03,A06,A09ですが、 A06とA07の間には衝立がありますのでミニキャブミーブでご利用の際はご注意ください。

×
閉じる×
優先が4台、一般車との共用が6台で、充電時間は最大3時間までです。 優先には、コーンが置いてあります。 ただ平日はコーンを置いていない?
×
閉じる×
2016年6月23日 待ちが居るにも関わらず、おかわりを始めた方が居ました。お気を付けを。 動作に問題はないようです。
×
閉じる×
HASETECさんの100Aの充電器が専用区間に設置されてます。 とてもありがたい充電環境です。

×
閉じる×
自分の車では充電時最大100Aありましたので40kW相当と思われます。
×
閉じる×
今どきありがたいQCです。ただ、何処も同じですが、屋根無し露店の設置なので、電気を扱うのに雨天はずぶ濡れで困ります。EVは車内の湿気取りに余計な電力を喰われるので、ここに限らず早急な屋根の設置が必要だと考えます。
×
閉じる×
土曜日の朝9時40分ごろでしたが使えました。100%まで充電されました。
×
閉じる×
充電が終わってるのに、放置している方がいました。 まぁ不慣れな方だと思いますがマナーを守って貰いたいですねー
×
閉じる×
白黒の液晶で、直射日光が当たると見えにくいのが難点です…。
×
閉じる×
HASETEC製でとても早いですが、この前使った時は、接続部分が割れていました。なので、入れるのが大変でした。なので、力がない人は使いずらいかもしれないです。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日9:30~22:30
土曜9:30~22:30
日曜9:30~22:30
祝祭日9:30~22:30年中無休 設置場所:立体南駐車場1階
- 住所
- 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-1
- what3words
- ///たくす。ほんたい。かんがえる
- 電話番号
- 048-950-1515
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[普通充電器] 2017/01/20よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、JCN 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 [普通充電器] 認証システム:JCN(最初の15分まで33円、以降1分毎に2.2円)、nanaco(充電1時間132円、2時間264円、3時間396円。選択した時間より早く充電が終了した場合、余った時間は次回へ繰り越し)
- チェーン
- スーパー/モール/小売:ららぽーと
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
「充電優先」のカラーコーンが設置されていましたが、戻さないで出庫されるかたもいるようで左側に非充電車が駐車してました。 あくまで「優先」なので仕方がないのかも…。 また、充電スペースによって充電器の位置が向かって左側、右側、中央のように変則的なので車両の左右に充電口がある場合、自車の充電口に近くなるように停めないと届かなさそうです。 一部はケーブルが長めです。 駐車の際は充電スペースからはみ出さないようお気をつけください。 出庫時にカラーコーン戻すのも忘れずにお願いします。