充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
17件

×
閉じる×
建物に向かって左側です、敷地の南側でジップラインの近辺にあります。マップで言うと南側の出入り口から入るとすぐ左にあります。 ゴールデンウィークに訪れましたが、オープン数時間前から駐車場がかなりの混雑で人気スポットぶりがすごいです。 充電すると30分後に、案内してくれるのだとは思いますが、少し面倒なので、繋げて長時間できる普通充電のエネチェンジを希望したいところなのですが、充電する車室を確保するのも厳しそうなので、立体駐車場などで大幅な駐車台数の増加を先に希望したいです。

×
閉じる×
平日でも賑わう大人気な道の駅みたいです。 たしかに施設の規模や内容から考えると全体的な駐車可能台数は少ないように感じます。 国道11号線からは、左折での入出場しかできないようで、急速充電器は入ってすぐの場所にあります。 カード認証後にケースのロックが解除されてコネクタが取り出せるようになります。

×
閉じる×
夜間も充電できました。 車中泊らしき車がたくさんいます。

×
閉じる×
鳴門方面に左に入った所にあります。

×
閉じる×
週末、連休中は車多すぎて国道まで渋滞します。 あてにしないほうがいいかも
×
閉じる×
この充電器は充電量🪫が表示されない。SOC表示のみ。

×
閉じる×
雨の土曜日、駐車場が満車で入れなかった
×
閉じる×
建物に向かって左側です、敷地の南側でジップラインの近辺にあります。

×
閉じる×
TeslaモデルY2022 zepsカード使えました 34kw出てます

×
閉じる×
不具合で充電が止まる時の対処法 充電を停止した状態で、スタートボタンと、ストップボタンを同時に10秒ほど押しっぱなしにすると画面が消えて再起動が始まる。 しばらくすると画面がつくので、それで再起動完了。 これで充電は止まらなくなりました。 それにしても安物はこれだから困る。
×
閉じる×
不具合で充電が止まることもあり、使い物にならない…。 メルセデスの方は、使えないそうなのでご注意。

×
閉じる×
なぜか15分で停止した。

×
閉じる×
広くて良い
×
閉じる×
RAPIDASですが-Xタイプなので蓄電式ではなく e+でも30分充電可能。 ジップライド側にあります
×
閉じる×

×
閉じる×
国道側入り口から入って直ぐ左手、自販機コーナーの横にあります。 emp、エコQ電対応で、最大30分までです。 出力に関しては、50で間違いないかと思われます。Tesla モデル3LRにて42での充電を確認。 当該機種はバッテリー併用型と思われるので、恐らく連続使用すると出力がダウンすると推定されます。折角新しい道の駅なのに、変なところのコストをケチってるのは残念ですね。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 住所
- 徳島県鳴門市大津町備前島蟹田の越338-1
- what3words
- ///つりばり。みるく。たこやき
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2022/04/28よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
道の駅の駐車場、南の端にあります。 1分30円で30分で900円になります。 いつも混んでるため、気楽に充電できないのが辛いところ。 撮影方向は、ほぼ南向きです。