利用すると以下のメリットがあります。
PCとスマートフォンで
データの共有ができます。
複数のスマートフォンで
ニックネームやお気に入り・利用履歴などの
データが共有できます。
スマートフォンの機種変更をした場合も
データを引き継ぐことができます。
ログインは、電話番号もしくは
メールアドレス+パスワードを入力することで
簡単に行なえます。
電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト
電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション一覧
道の駅の青森の充電スポット一覧 です。
12件の充電スタンド、100件の口コミ情報があります。
青森の充電器スタンド一覧はこちら
設置場所:駐車場に入ってすぐ左手
現在は50kWタイプに更新されているようです。
駐車場入口にあり、わかりやすいです。以前と違うものになっています。老朽化イコール廃止の所が多いので、施設を更新してくれてありがたいです。
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。 道の駅の冬季閉館中(11月上旬から4月中旬まで)は充電器もご利用いただけません。
出力が小さいので、お代わり充電させてもらいました
20kWタイプの充電器
年中無休 4-10月 9:00-17:00 11-3月 9:00-16:00 売店のレジでお声掛けし、鍵を借りて使用。 受付時間は終了時間の1時間前まで。
引き続き故障中でした。しばらく直る見込みはない、との事。
2025/4/11 故障中
1/2-3/31の間は火曜定休(火曜が祭日の場合は翌水曜休み) 年末年始(12/31-1/1)休み 受付不要。 充電1回60分まで。
1/3~3/31の期間は、 道の駅よこはまの営業に準ずる形で毎週火曜日(火曜日祭日は翌日)は休止となります。
無料で助かります
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
2号機はカード認証後スタートボタンを押しても反応せず使えませでした。
20kWタイプの充電器が2台
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
充電器は空いていましたが、駐車場は混んでいました
シャッターを開けて使います
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
20kWタイプの充電器
除雪されており問題なく使えました。 バッテリー温度が低すぎて30分で1.2kWhしか充電できませんでした。。
設置場所:国道入場してまっすぐ行った道草庵の左側
駐車場が混雑していましたが充電マスは空いていました。出力が低いので今日は充電を見送りました。
道草庵の向かって左横にあります。
年中無休 受付不要。 充電時間制限なし。
入口通路側から、3台目と4台目の間の柱にコンセントがあるようです。
新幹線到着待ち中、充電させて頂きました。 無料充電はありがたい。
【充電時間】 1回45分まで 【満空情報・利用料金】 https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
50kWに更新されていて、クレカだけで充電できて、快適でした。
新しい50kWの充電器に更新されました。アプリ登録は不要で、クレカやQRコードで決済できるタイプです。
【充電時間】 1回45分まで 【満空情報・利用料金】 https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
お使いの充電スポットの情報がまだ掲載されていない場合は、ぜひご登録をお願いいたします♪
皆さまのご協力で充電スポットの情報がさらに充実化します!
あなたの施設を、EVsmartアプリに掲載しませんか?掲載は無料です!