電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,529 件/普通 14,930  掲載口コミ数:163,671

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

石鎚山ハイウェイオアシス 松山自動車道 EV充電スタンド

  • 12日前
  • 2ヶ月前
  • 6ヶ月前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

21

  • 2025/08/31 09:54
  • あいあいひろひろ

上下共通で分かりにくかったですね。ついつい本線に出てしまい豊浜SAにギリギリで到着でした。

×

閉じる×

  • 2025/07/20 09:06
  • tomo50

少し見にくいです。 メンテナンスはしてほしい。 充電は問題なく使えます。

×

閉じる×

  • 2024/09/27 07:15
  • Tomio

上下線ともにサービスエリアからハイウェイオアシスに入り、上下線どちらも駐車場内1番奥(トイレ付近)に設置してあります 設置機種は東光高岳製の認証機独立タイプの1口充電器です 設置場所は下り線ですが、上下線共用の充電器となっている珍しい設置タイプです 充電器利用後はサービスエリアでの休憩はできませんが、ハイウェイオアシス内での休憩が可能です

×

閉じる×

  • 2024/09/27 07:11
  • Tomio

×

閉じる×

  • 2024/07/23 01:41
  • aro3

道の駅、モンベルもあるので、充電待ちの暇つぶしには困りません

×

閉じる×

  • 2024/03/07 00:40
  • Yotsuba

上下線の共用。場所が分かりにくい。夜充電したので真っ暗でした。利用しやすいように改善をお願いしたいです。

×

閉じる×

  • 2023/03/30 05:57
  • NANA77

残念ながら、上手く充電機をみつけられず、本線にでてしまいました。

×

閉じる×

  • 2022/12/18 04:16
  • muraリーフ

ここは上下兼用、松山道は充電器少ないから早く増設を、 利用者も皆んなで書込みを宜しく、実際皆さんこの状態で困りませんか?

×

閉じる×

  • 2022/11/29 23:04
  • muraリーフ

此処は上下り兼用で、途中に充電場所少ない高速なので、早く追加増設願います、何卒、今のEV車は長距離は無理だからまして高速では、バッテリー残量が少なくなり大変です。どうか御理解の程、急いで下さい。

×

閉じる×

  • 2022/08/15 08:53
  • ちかぴー

上下線のハイウェイオアシス駐車場の境界に設置されていて、1台の充電器を上下線で共用する形。行きと帰りでどちらも待たずに使えました。

×

閉じる×

  • 2022/05/16 08:59
  • みっ中

道の駅側からでも線が届くようになってるのでしょうか??? 高速側に機械は設置してありました。

×

閉じる×

  • 2022/05/09 03:26
  • はりえ

道の駅ガイドにのっていたので、行ってみましたが、道の駅からは行けませんでした。

×

閉じる×

  • 2022/05/04 05:52
  • 靴とラテ

上り線下り線の両方から、1台のみの充電器の取り合いとなります。ここは順番待ちのパーキングエリアがないので、上り線と下り線の人がイチイチ確認をしないとならない。石鎚山の家族に人気スポットなので、あと3台設置して欲しい。充電順番待ち渋滞で電気自動車所有が嫌になりました。

×

閉じる×

  • 2020/01/19 03:22
  • まさかの金太郎2

上り線からも使えました。

×

閉じる×

  • 2019/01/02 07:19
  • はるぼんぬ

充電してる車を見ながら、足湯につかれます。

×

閉じる×

  • 2018/07/22 10:53
  • YTACHI

Tesla Model SP85D 充電できました。 最大99A出力でした。

×

閉じる×

  • 2018/02/23 05:24
  • ブンリーフ

上下線共有しているようです。平日なので車が少ないです。充電出来ました。

×

閉じる×

  • 2018/01/09 11:27
  • kazzz

充電機の後ろにトイレが在ります

×

閉じる×

  • 2016/05/03 06:04
  • ぶらっくどっぐ

スポットの直ぐ隣にある古ぼけたお土産屋さん。右側のお土産屋さんに100円のカツカレー弁当があります。地元の本格カレー屋さんが持ち込み販売してるようですが、メッチャ本格カレーで、美味しい❗ 充電中にお試しあれ❗

×

閉じる×

  • 2016/05/02 23:09
  • ララネロ

大阪から愛媛県のとべ動物園に行く途中で利用した。充電中に敷地内の温泉に入ってリフレッシュ出来た。

×

閉じる×

  • 2016/01/27 12:46
  • macchanです。

松山自動車道で、今治方面に接続するとき、ありがたい充電スポットです。上下線共用なので、SAからHOまでぐるっと回るのがひと手間ですが、レストランや温泉もあって結構楽しいですよ。

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
★ご案内★
[eMPスポット復旧情報] 2025/09/22 16:20に復旧しご利用いただけるようになりました。

平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間

上下線共用。
住所
愛媛県西条市小松町新屋敷乙22-29copy
what3wordswhat3words
///まいたけ。どやどや。のこぎりcopy
電話番号
0570-200-588
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[急速充電器] 2016/05/20よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、JCN 充電30分まで。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料
周辺情報
チェーン
高速道路/有料道路NEXCO西日本

充電器スタンドの地図

ネッツトヨタ愛媛 J.Spot小松
愛媛日産自動車 西条店
DCM 周桑店
フジ東予店
石鎚山ハイウェイオアシス 松山自動車道

もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索