充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
74件
×
閉じる×
栃木県からほぼ100%で出発して草津に日帰り温泉目当てできました。到着時20%。草津はホテルに200Vしかなかった為ここで充電できなかったら帰れませんでした。
×
閉じる×
タイミングが悪かったのか、20〜25kW程度しか出ませんでした。 BYD ATTO3で問題無く充電できました。

×
閉じる×
44kw出ました

×
閉じる×
三菱のカードはe mobility powerで、「未認証のカード」で使えませんでした。残念。
×
閉じる×
充電出来ました!15分(20%程)800円程でした。
×
閉じる×
充電開始後30分経っても白リーフのドライバーが戻って来ませんでした
×
閉じる×
テスラ問題なく使えました。 48kW出ています。

×
閉じる×
割高ですが、月額無しに誰でも(エコQ)、緊急的に待ちなく山越えに必要な分だけを分単位に充電でき、選択肢としては良いと思います。
×
閉じる×
GW中、待ち無しで使えました。

×
閉じる×
zero認証出来ず
×
閉じる×
有料になって24時間使えるとの事で、1500円で約20kwなら、最近の超高いスーパーチャージャーとあんまり変わんないのと、有料ならPHEVがいなくるでしょうし、観光地唯一のチャデモとしてありがたいです。
×
閉じる×
上田本庁舎や前橋あかぎ道の駅を良く使う者からすると公共施設で運営している割に1500円は高いので10分で切り上げました。
×
閉じる×

×
閉じる×
本日は大晦日‼️故障が続いておりましが復旧し、さらには本体も新しくなって使えるようになりました。エコ給電認証対応機種でした。本日はまだ無料でしたが、ゆくゆくは有料で24時間充電が可能となるそうです。出力は以前と同様なのか?出力は94A程度を確認出来ました。

×
閉じる×
本日、12/27より利用可能になったそうです。

×
閉じる×
来春の志賀草津道路開通の頃までに、復旧されてることを祈っています。近くに代替が無いので、ここが使えないと、近隣に行くのはちょっとリスキー。
×
閉じる×
充電器を直す予定がないそうです
×
閉じる×
故障中でした。残念。また、この道の駅は駐車場にほぼ、ずっと車が止まっています。おそらく、草津町内の観光や滞在の方もいらっしゃると思います。トイレに行くだけでも、大変でした。(駐車場スペースが取れず)

×
閉じる×
めがけて来たのに故障中でした。
×
閉じる×
リーフe+だけ、互換性が悪く使えないだけなのに、すべての車両が使えないのは迷惑 リーフe +オーナー 自首して謝れ
×
閉じる×
故障中でした。

×
閉じる×
使えません

×
閉じる×
本日リーフe+もダメでした。相性だけでしょうか?一昨日は問題無く出来ました。
×
閉じる×
車との相性があるようです。ホンダeではダメでした。係の人が操作してくれましたが3度やってエラーでした。無料なのに残念です。
×
閉じる×
自分でカラーコーンを退かして、車を停めようとしていたら、中から係の人が出てきて充電のパスワードとか設定してくれました。30分無料充電出来るので、これで峠を超えて長野に行けます。

×
閉じる×
バッテリー温度-1℃、気温-5℃、30分で9.9kwh充電できた40kwhリーフです。カーポートの倒壊防止補助ポールに注意して充電の際の出し入れに注意して下さい。この時期立てるのだそうです。

×
閉じる×
日産アリアだと、ケーブルが短すぎて前からでも後ろから入れても届きません。 斜めに前から入れないと無理でした。
×
閉じる×
2022/11 Taycan4S、使えました。無料。 30分で30%→53%に。
×
閉じる×
平日1時30分から2時前後に利用者無くのんびり充電出来ました。いつもありがとう。満タンで折り返し出来ました。

×
閉じる×
テスラモデル3で充電できました。無料で42kWくらいでした。係の人が出てきて、こちらで充電の準備が完了すると、暗証番号を入力してくれて、充電開始。 終了時は、係の人にお声かけてから充電ケーブルを戻せばよいだけです。 コーンを戻すの忘れずに。
×
閉じる×
到着した瞬間係の方が出て来て頂き対応してくれそして何と充電料金も無料でした。また草津に来ます。
×
閉じる×
ショップで電気自動車の充電したいと申し出れば使えます。 隣に土産屋もあるので待ち時間も退屈せず過ごせます。 そして無料なのが嬉しいですね。
×
閉じる×
トイレの横にあるロマンチックショップのレジカウンターで申込むと担当の方が行ってくれて使える様にしてくれます。 30分無料なので助かります 使用後は特に手続きなくコーンを戻して終了です。

×
閉じる×
無料使わせて頂きありがとうございました
×
閉じる×
ここのスポット、 休日トラブル必須ですね。 エンジン付きの車が先行してたらパスするのが賢明です。 せっかくの楽しい観光が台無しになります。
×
閉じる×
ゆもみちゃん♨️ ありがとう😭♪

×
閉じる×
ゆくゆくは有料化されるものと思われますが その際は是非24時間対応で2台以上同時充電可能にしていただけると嬉しいですね
×
閉じる×
無料で充電させてもらえました。 ありがとうございます。

×
閉じる×
昨日夕方に引き続き翌朝も使わせていただきました。 やはり朝方は混んでますねー。

×
閉じる×
駐車したら係の方が出てきて、ロックを外してくださいました。ナンバーを見ていたため、集計を取っているのかもしれません。 充電中にPHV車が2台通りかかり、EVが1台後ろで待っていました。街に急速がここだけでは心許ないですね。

×
閉じる×

×
閉じる×
本日で3度目の利用です。駐車スペースには屋根があるので便利です。ただ24時間利用ができないので改善してもらえると助かります。こちらの地区周辺には急速がないので。PHEVの方はEV車が来たら譲ってね。

×
閉じる×
今どき、無料はありがたい!

×
閉じる×
テスラモデルSで充電できました。 31kW出ておりました。 草津では貴重な充電場所でありがたいです。

×
閉じる×
今日も利用させていただきました。コネクターが使いやすいタイプです。

×
閉じる×
気温も高く日差しの強い日でしたが、日除けもあり草津の涼しい風を満喫しながら充電できました。
×
閉じる×
万座に向かうために、営業時間開始とともに利用させてもらいました。 受付をする案内所横のソフトクリームが絶品ですよ
×
閉じる×
利用頻度の高い充電スポットは、 車室が2台分欲しいですね。 空いていれば、このように停めてOKだそうです。

×
閉じる×
草津温泉の急速充電はここしかないのに、9:00から17:00までしか利用できないのはいただけない。 草津温泉に宿泊の人ならばホテルに普通充電があるが、日帰りの人は困ると思います。 もう少し利用時間を長くしてもらいたい。 充電器自体は使えるが、観光地故に利用されている事も多く、しかも時間に戻ってこない人が多く、待ち時間が長くなることがしばしばある。
×
閉じる×
雪対策のため屋根の支柱が付き、充電スペースへの出入り圧迫感があります。

×
閉じる×
観光案内所に声かけて、ロックカギを開けてもらいます。あとはいつものように急速30分充電開始(free)です。

×
閉じる×
問題なくテスラを充電できました!
×
閉じる×
9時から17時までしようできます。係員が暗証番号を入力して充電をかいしできました。

×
閉じる×
高速道路のSAのように、道の両側に分かれています。充電器は草津温泉に向かう道沿いの方にあります。

×
閉じる×
草津温泉にやって来ました🙆♂️ 明日、渋峠方面に向かう為に補充電🔌 店員さん、とても親切な人でしたよ👌

×
閉じる×
使えます🎵

×
閉じる×
管理人さんに丁寧に対応してもらいたした。

×
閉じる×
観光案内所の方に声を掛けて利用させていただきました。 とても丁寧な対応でした。 次の方がいなければ、延長して充電させていただけました。 2日連続でお世話になりました。 わさびコロッケや、もちもちドーナツ美味しかったです。 ありがとうございました。
×
閉じる×
草津温泉観光案内所の隣にあります。 鍵は観光案内所に頼んでかけて頂きます。 鍵は頑丈にかかっています。

×
閉じる×
第1駐車場の観光案内所のすぐ横にあります 観光案内所の方に一声かけて、充電器操作をお願いすれば利用可能です 無料なのは有り難いです

×
閉じる×
充電できました。 テスラです。
×
閉じる×
使えたよ〜

×
閉じる×
窓口に声かけて、充電器の鍵をあけてもらい、30分無料で満充電近くまで、充電させてもらいました。ここから埼玉まで、200km 追加で充電することなく帰れました。
×
閉じる×
利用時間よりも少し早い時間でしたが 対応していただけました
×
閉じる×
道の駅総合案内所に充電開始時と終了時にお願いします。充電時間は30分、無料でした。道の駅の方も丁寧な対応でした。

×
閉じる×
いつもリーフが充電している時が多いのでパスしていたのですが、今日は珍しく空き。 時間も少し余裕があったので、ちょっぴり充電してみました。

×
閉じる×
無料です、ただし9時から
×
閉じる×
スタッフに声をかけると、充電器にパスコードを入力してくれて、充電できるようになります。 充電中はお買い物を!
×
閉じる×
292号線の両側に道の駅が有りますが、充電機は東京方面から来ると左側の方です。何故か屋根の支柱が傾いていてドアを開けるとミラーがあたるので注意しましょう。
×
閉じる×
急速充電器が一基。 現時点※では無料で30分まで使わせてくれます。 利用時はお店の中の受付の人に一声掛けて、終わってからも一声かける必要があります。 充電中は買い物を楽しむのが良さそうです。 ※2015/10/17現在

×
閉じる×
充電中に人間も裏の森林浴ウォークでオゾン充電出来ました!^^

×
閉じる×
充電に関する表示は何もありませんでした。 充電しようとするとパスワード画面になった為、総合案内所に聞くと、使えるようにしてくれました。充電時間の設定は30分です。 総合案内で受付してから利用するのが手順のようです。 利用後も声をかけてくださいと言われました。 充電料金は無料で受付簿の記入やアンケートなども何もありませんでした。総合案内で利用したい旨を伝えるだけ!! 道の駅を観光しながら充電出来るので便利でした。

×
閉じる×
日産製充電器です。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間設置場所:観光案内所横 充電1回30分まで。
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津2-1
- what3words
- ///ついでに。ひよけ。ときたま
- 電話番号
- 0279-88-0881
- 利用料金
について - 認証システム:エコQ電
- 周辺情報
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
カーポートの屋根の高さがミニキャブミーブでキャリアを積んでるとギリギリです。左寄せで奥まで入れなければ何とかですが、キャリアによっては擦るまたは壊すので確認して入れた方が良いです。 擦った跡とぶつかったのかカーポートは傾いています…(雪かも)