充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
17件
1〜17件目を表示
×
閉じる×
確かに要件のスペースはあるのですが、軽自動車以外のサイズで車をとめると通路を完全に塞いでしまいます。 ホテル裏の駐車場へつながる通路横に充電器があるので、通路を維持するなら軽自動車専用とするのが現実的です。 軽以外を充電のためにとめると通路を塞ぎます。 要件のスペースはあるという事なので、これは通路を塞ぐ形でとめても良い。という事になっているのでしょうか。
×
閉じる×
e98111sf様 口コミ投稿ありがとうございます。 こちらの駐車スペースは、補助金の要件に基づき、幅2.5m・奥行き5mを確保しており条件を満たした形で設置しておりますのでご安心ください。 貴重なご意見は、今後のご案内や運用改善の参考とさせていただきます。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
ここは現地を見れば分かると思いますが、軽自動車専用とした方が無難だと思います。 しかし、充電器の補助金の要件に駐車スペースの記述があったので、それを満たせていないと思うのですが。 公道にははみ出さないので軽自動車サイズの駐車枠でも問題ないという解釈になるのでしょうか。 ーーーーーーー 2. 申請の前提条件と要件 2-1.申請の前提条件 (7)駐車スペースは充電時に電気自動車等が公道にはみ出すなど法令違反とならないようにスペースを確保してください。駐車スペースの目安は幅2.5m、奥行き5mとします。

×
閉じる×
spangle 様 ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 確認いたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
×
閉じる×
ここは壁に当たるかスレスレに停めないと 従業員の方に怒鳴られたので無理でした。 軽自動車しか無理でしょう 設置場所が悪すぎる。
×
閉じる×
spangle 様 ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 確認いたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。 何卒、よろしくお願い申し上げます。
×
閉じる×
e98111sf様 このたびはご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 詳細の情報がわかり次第、アプリなどに反映させていただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます。
×
閉じる×

×
閉じる×
2台とも使用不可になってました。 故障という感じでもないのですが、非常に使いにくく利用者が少なかったので場所を変えたりするのでしょうか。

×
閉じる×
e98111sf 様 口コミ投稿ありがとうございます。 この度はご不便をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 施設に連絡をして駐車しやすいように改善いたします。 現地の貴重な情報提供は大変助かりますので引き続きよろしくお願いいたします。
×
閉じる×
正面入り口です。 裏からも入れるので、充電口の向きによっては裏から入った方がいいかもしれません。 ホテル敷地は縦長の土地なのでUターンは難しいですので。

×
閉じる×
逆方向からです。

×
閉じる×
ホテル横の平面駐車場にエネチェンジの普通充電器が二口あります。 カラーコーンの設置はあるものの、縦列駐車とエアコンの室外機があったり自転車が置いてあったりで障害物が多くとめにくい充電スポットです。 さらに奥の駐車場に行くための通路にもなっているので、幅広の輸入車だと他の車が通れないのではないかと思いました。 コンパクトなEV向けかなという現地を見た印象です。

×
閉じる×
建物の左から入るとすぐに建物の壁にあります。

×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日9:00~15:00
土曜9:00~15:00
日曜9:00~15:00
祝祭日9:00~15:00宿泊者は15:00~翌9:00も利用可能です 施設利用者以外の方は必ずフロントにお声がけください。 最大出力6kW
- 住所
- 広島県東広島市西条大坪町2-13
- what3words
- ///きごう。うとうと。ずいぶん
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[普通充電器] 2024/10/03よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料。 EV充電エネチェンジ:二次元コード決済 EV充電定額プラン「エネチェンジパスポート」対象充電器 エネチェンジアプリでの充電料金 (1)都度支払い 10分/55円 (6kW相当適応時) / 10分/27.5円 (3kW相当適応時) (2)「エネチェンジパスポート」での定額支払い 月額(30日間)2,980円(税込)、7時から16時までの時間帯は制限なく利用可能 エネチェンジパスポート詳細:https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/passport/ ▼アプリの使用方法をご紹介 https://youtu.be/tx2aM6ysWK4 ------------------------------------ 充電器の利用方法や不具合は、EV充電エネチェンジカスタマーサポートまでお問合せください。 電話番号:050-2030-5701 メールアドレス:ev-support@miraiz-enechange.co.jp 営業時間:9:00~18:00(年中無休) ------------------------------------ 認証システム:ENEOS Charge Plus も利用可能
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
PCとスマートフォンで
複数のスマートフォンで
スマートフォンの機種変更をした場合も
e98111sf様 貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございます。 ご指摘の件につきましては、すぐに対応することは難しい状況ではございますが、今後の運用や設置環境の改善の参考とさせていただくため、担当部署へ共有させていただきます。 恐れ入りますが、対応まで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。