充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
65件
×
閉じる×
敷地の端にあります

×
閉じる×
セブン側の充電器が故障していましたが、新しい機種に交換したようです。

×
閉じる×
Change proceeds well.

×
閉じる×
大通り裏手なので少々分かりにくいですが、駐車エリアは店舗とは隔離されていて通りの少ない道路から直接アプローチ出来るので営業中のお店に気を使うことなく使えて割と便利、充電能力不足と見ましたがエクリプスクロスPHEVでは30分で83%十分な能力でした。
×
閉じる×
いつもお世話になっています。 基本的に素晴らしい充電スポットなのですが、本日長時間駐車の県央ナンバーの黒いアウトランダーをみかけました。 私が到着時点で最終利用から1時間以上経過済み。尚私が充電終わる頃に三菱店舗内から新型アウトランダーのカタログを持ってもどられました。商談も大切でしょうけど充電が終わったら移動して欲しいです。 リーフなど数台が充電できず去っていきました。
×
閉じる×
急速 2台とも使用可能になりました。
×
閉じる×
8月20日現在、1台故障中です。
×
閉じる×
道路から直接入る感じです。 店舗は表通りではなく、セブンイレブンの裏側の道から入ります。 急速充電器は2台あります。写真右側にも機械がありますが、そちらは故障中です…

×
閉じる×
8月11日(日)13時頃 2号機 故障中でした 1号機は使えます! 先着あり。 30分待ちます(T^T)

×
閉じる×

×
閉じる×
2号機は故障してしまったようです。

×
閉じる×
Charge went perfectly well

×
閉じる×
去年もでしたが夏になるとセブン側の充電器の調子が悪くなります。 お気をつけ下さい。
×
閉じる×
充電中に冷たい飲み物を頂けました。ありがとうございます。
×
閉じる×
充電器2台ありますが、出力が違います。 向かって左(お店側)は125Aですが、もう1台は100Aのままです。 お気をつけください。
×
閉じる×
水曜でお店は休みでしたが、充電は非常に快適でした。

×
閉じる×
店舗向かって左側で急速しました。 店舗向かって右側は、できるときもあるけど、エラーが発生することもあるそう… なるべく左側を使うことをおすすめいたします。
×
閉じる×
充電器直ったようです。 三菱店舗側のケーブルコネクターのパッキンがずれているため、車両との接続に少し力が必要です。
×
閉じる×
100A制限されています。 ディーラーで制限はやめて欲しい!
×
閉じる×
充電設備の入口に段差があり、マイパイロット パーキング機能では乗り越えられませんでした。
×
閉じる×
2台とも50kwの充電器にみえますが、充電制御中なのでしょうか?
×
閉じる×
1号機の満空情報が更新されない。空いてれば充電は出来ます。
×
閉じる×
使う事ができます。駐車スペースが狭いため斜め止めや線をはみ出さないようにとめて欲しいです。

×
閉じる×
東北旅行の1回目の充電の為立ち寄りました。110キロ走行

×
閉じる×
いつも利用させていただいてます。 お礼に僅かばかりですが雑草を抜いておきましたー。

×
閉じる×
年始、今年初めてのドライブです。

×
閉じる×
大通りからは入れず、初めて行くには分かりにくいかも。急速2つあるのは良い!
×
閉じる×
トラブル防止の観点から、他の方のお車のお写真の投稿、メーカーや車種に触れての投稿は、気づき次第削除させていただいております。ご了承くださいませ。
×
閉じる×
三菱の人の対応良かったのですが、2号機使えず。1号が終わるのを待ちました。
×
閉じる×
24時間以上、誰も利用していなかった2号機にて電池残存率70%くらいの16kwhタイプミニキャブミーブにて30分間の急速充電器利用。バッテリーが少ないせいか残り59%で35A電流から始まり、30分経つ頃には80%で9Aまで電流が下がり、合計21%しか充電されませんでした^^;
×
閉じる×
充電器を正面から見て左が1号機 敷地の端っこになるセブンイレブン側の右側が2号機です。 蓄電器式の充電器なので、他の人が充電したばかりだと遅くなる為、初めて来た人は参考にして下さい。
×
閉じる×
本日立ち寄りましたら、2台目の充電器も高速型になり稼働してました。 三菱自動車販売店に感謝いたします!
×
閉じる×
黄色の方が必要なんだよね。

×
閉じる×
警備会社の車、またまた連続充電してました。私もクレームつけました。 次に見つけたら、警備会社の本社に連絡するつもりです
×
閉じる×
まだ故障中ですね。。 早く治して欲しいです💧
×
閉じる×
1台故障してからかれこれ3ヶ月。 おそらく修理する気はないんでしょうね。
×
閉じる×
8月21日現在、未だ一号機は故障中です。ご利用の際にはご注意ください。
×
閉じる×
中速の1号機は、表示上は使用中ですが、故障中でした。早く復旧して欲しいですね。

×
閉じる×
セブンイレブンから曲がった方に入口があります。 今は24時間2台稼働してますので、安心の充電場所ですね
×
閉じる×
充電中店内で待たせていただき、コーヒーやお菓子をご馳走になりました。 入り口がわかりにくいかな?
×
閉じる×
令和元年5月29日現在、50kw機が故障しています。表示では空きになっていますので、充電の際はご注意ください。
×
閉じる×
2台とも故障していました。
×
閉じる×
2号機で充電を開始したらと思ったら…30秒で訳のわからない停止。続けてやってみたら充電ができた…1回目の停止は何だったの?
×
閉じる×
修理対応中とのこと

×
閉じる×
急速充電器、2台のうち1台が故障中です。 もう1台は、認証に異常に時間がかかりますが使えました。 何度かエラーで、諦めかけたときに、認証されました。
×
閉じる×
ちょい狭めですが2台並んで充電可能です。 店舗が開いてれば中でも待ってのサービスが受けれてありがたい🎵😅

×
閉じる×
お店が休みだけど、50kwの充電器が使えています。認証に時間がかかり少し不安を覚えました。 場所が裏通りにあるので。わかりにくいです。
×
閉じる×
販売店営業時間中に充電休憩。女性用トイレがアメニティ充実、オムツ替えシート、チャイルドホルダーあり、オムツバケツあり、かなり嬉しいです。汗拭きシートまであって感激。それだけでもまた利用したくなりました。
×
閉じる×
14:00ですが、無事に充電できました。
×
閉じる×
亀マーク寸前で滑り込みました。2台とも空車でしたが、どちらもカードが認識されずでした。コールセンターの指示通りやってもダメ。諦めて別のところに行くよう言われました。近くにファミマがあり助かりましたが、危うく電欠になるところでした。 2台ともダメとはどういうことなのでしょうね。他の方も投稿されてますが、認識がうまくいかないことが多すぎるようです。
×
閉じる×
日産リーフでも問題なく充電できました
×
閉じる×
JFE製の充電器、三菱充電カードで無事に認証されました。暖かいと充電スピードも速いですね。

×
閉じる×
新しい充電機試しに来ました。iMiEVベースグレード、残60%からはじめて50Aからのスタート。前の方は125Aで充電されているみたいだから、高速50kW機だと思いますが、少なくしてからまた試します。 アプリの情報がまだ未更新で、1台充電中で、混雑状況が満車表示です。こちらの情報更新も待ってます。

×
閉じる×
JFE製の充電器が追加されました。125Aで充電されます。

×
閉じる×
近くを通ったら、守谷の三菱にあるタイプ(JFE?)新しい急速充電機が工事中でした。詳細不明ですが、今のものと2台体制になると画期的ですね。
×
閉じる×
国道の裏手からから入庫する様になっていると思い、裏を狙ったらどんぴしゃりでした。店舗の右手奥に充電器が設置されてました。

×
閉じる×
サー!会長様も決まり~😊~🎵全力全進~😊👌

×
閉じる×
修理終わってました。 故障中も地図上の表示では「空」表示されていて、何回か空振りしました。情報を開くと書いてあるのですが、何度も行くところはいちいち中身を見るわけでもないので、地図上で故障、メンテの状況が分かるとありがたいです。あと、情報の更新も迅速にしていただけるとありがたいですね。
×
閉じる×
故障中ですね
×
閉じる×
こんにちは、アイミーブで🎵つくば学園を~😊散策中~😊充電させてもらってます。😄👌とても親切ですね😃👌
×
閉じる×
茨城県旅行中に寄りました。 アウトランダーは前からつっこまないとケーブルが届きません。 営業中だったので、家族でお茶とお茶菓子を頂きました。 キッズスペースもあり、5歳の娘が遊べました。
×
閉じる×
三菱車に乗っていて、つくば市中心部から充電器砂漠イバラキ西部を横断して圏央道に乗るにはここしかありません。つまり重要拠点なのです。50kWにアップグレードが喫緊の課題です。土浦店や阿見店に比べ、つくば学園店の充電器は大いに見劣りしています。
×
閉じる×
本当に残念な中速っぷりだわ。阿見を見習って100A出してほしい☆
×
閉じる×
場所的には有難いですが、SCiBで63-65Aしか出ないので、最新の新幹線が本線を150km/hで走っているようなものです。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間[急速充電器] 1台は24時間、年中無休(メンテナンス時を除く)。 もう1台は店舗の営業時間内のみお使いいただけます。 ★データチームより★ エコQ電認証の急速充電器は蓄電式となります。充電器側の蓄電残量が少ない場合には、お車側の残量が少ない場合でも最大出力は出ませんのでご注意ください。
- 住所
- 茨城県つくば市吾妻3-16-6
- what3words
- ///おとくよう。ちんたい。だいく
- 電話番号
- 029-851-6201
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2024/11/01よりeMPスポットとして運用。 他自動車メーカー発行の充電カードでご利用の場合は有料です。
- チェーン
- ディーラー/レンタカー:三菱自動車販売
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
セブンイレブン側の新しい充電器が1号機、ディーラー側の古い充電器が2号機です。