電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,372 件/普通 15,249  掲載口コミ数:168,403

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

守谷SA (上り線) 常磐自動車道 EV充電スタンド

  • 2ヶ月前
  • 3ヶ月前
  • 3ヶ月前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

45

125件目を表示

次のページ
  • 2025/08/02 06:12
  • kusap

二口が1台、未来っぽい一口が4台 ナビだと200kw、こちらのサイトだと80kwと出ていました 未来っぽい一口で充電しましたが50kwでした 他には1台も利用者なし、暑さ対策で出力絞ってるのでしょうか?

×

閉じる×

  • 2025/07/19 14:40
  • まさりん

ニチコン製90kW×4器、ABB製90kW×2口です。SA入り建物過ぎGS前に設置されてます。三連休初日に行きましたが、SA駐車場内警備員から誘導されてしまいたどり着かない可能性あるので充電したい旨を伝えた方が良いです!

×

閉じる×

  • 2025/07/07 13:25
  • ももも

SA入って左側順路の一番奥を進み出口手前の左側に設置されています。

×

閉じる×

  • 2025/05/27 08:59
  • もんたろう

外周を進んで出口寄り、ガソリンスタンドの手前にあります

×

閉じる×

  • 2025/03/15 11:30
  • Kamakura S

ありがとうございます。 御世話になります。

×

閉じる×

  • 2025/02/24 03:33
  • リーフとサクラ乗ってます

左から3個目、途中で充電止まります。 リーフ2台の間に、紛れ込んでヤリスクロスが並んで停まってました。 ほんと、こういうのヤメテ😭

×

閉じる×

  • 2024/11/23 22:57
  • sono106

6台あります

×

閉じる×

  • 2024/10/29 23:45
  • まさりん

ニチコン製90kW4器、ABB製90kW2口です。ここを過ぎると次の充電器は首都高入口八潮PA35kW器なので、ここで充電が良いですね!

×

閉じる×

  • 2024/10/29 23:42
  • まさりん

常磐自動車道 守谷SA (上り線) に設置されてます急速充電器です。SA入りお店トイレの前を通過し本線に戻る手前のガソリンスタンド前左側にあります。

×

閉じる×

  • 2024/09/21 09:12
  • BUN3

出口付近にあります。 ランプから入り、右折が早すぎると置きにくくなります。 店舗沿いの通路が、その一本手前で右折すると良いでしょう。

×

閉じる×

  • 2024/08/27 11:27
  • UNITED610

出口寄りにずらりと6機あります。使用した時は90kw近く出ていました。この位台数あると安心ですね。

×

閉じる×

  • 2024/08/04 09:02
  • PiP

スペース広々 6台充電器あり

×

閉じる×

  • 2024/07/04 11:19
  • ももも

SA入って左側順路から進むとGS手前にeMP 4口とABB製90kW機(2口)が敷設されています。 奥の方にあるのでスタバやローソンからは結構離れていますね。

×

閉じる×

  • 2024/05/19 05:22
  • easyuji

テスラモデル3 エラーで充電出来ませんでした

×

閉じる×

  • 2024/05/17 14:00
  • panpan

ドッグランがすぐ横にあり、愛犬連れにはありがたい!

×

閉じる×

  • 2024/02/15 23:42
  • woo!

いつの間にか一番南側(上り方向)に6基増えましたね! 一番先頭(施設に一番近いとこ)の通路は通る歩行者が多いので、その1つ手前の通路から南に進んでも入れます 風向きにもよりますが、喫煙部屋から排出される煙草のニオイが臭いです なんで喫煙場所と充電設備は近いところが多いのだろうか…?

×

閉じる×

  • 2024/02/02 17:37
  • MZ80

トイレにも近くて、なかなかいい場所にありました。

×

閉じる×

  • 2023/07/30 05:53
  • 阿部狭

先客がいて充電できず。充電のために停められるスペースが一台のため、停めて待つことができないのがつらい。

×

閉じる×

  • 2023/07/26 05:50
  • インコ

夏の高速の充電はキツい‼️ バッテリー温度が高くて、全然、 充電出来ない‼️ 何で日本車はバッテリークラーを付けないのか⁉️ 30%からの充電、57%までしか入らない。 しかも、バッテリーレッドゾーン🪫 ヤバいね

×

閉じる×

  • 2023/07/24 05:23
  • ENECHANGE EVデータチーム(公式O)

いつもEV充電ENECHANGEをご利用いただき、ありがとうございます。 充電器は、施設ごとのルールを守り、譲り合ってご利用ください。 充電後はケーブル等を元に戻し、速やかにお車を移動してください。 皆さまが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いいたします。 トラブル防止の観点から、他の方のお車のお写真の投稿、メーカーや車種に触れての投稿は、気づき次第削除させていただいております。ご了承くださいませ。 投稿マナーにつきましてもご配慮いただけますよう、お願いいたします。

×

閉じる×

  • 2022/12/29 02:29
  • モンキ

本当に、入り口入ってすぐです。 左側に、いきなり充電器でした、 見逃してしまいます。

×

閉じる×

  • 2022/07/18 12:42
  • モモランダー

SA入ってすぐの場所にあります。確かにすぐに停められて便利でしたが、先に利用者があった場合は待機場所に困るなぁ…と感じました。 後続で待つには危険過ぎるので、前方に停めるか、一般車の駐車場に停めて待つか。 とはいえ自分の番が来たと思って車を回している間に他の方に入られてしまう可能性もあるので、自分だったら、ここは利用者があったら諦めて次に向かうかなぁ…と感じました。

×

閉じる×

  • 2022/04/09 03:47
  • チワワファミリー

おかわりはマジやめて。PHだからEV来たら譲ってたけどもお譲る気にならない

×

閉じる×

  • 2021/11/13 07:37
  • うすちゃいろ

使えました。 入口すぐ左の場所で使いやすいです。

×

閉じる×

  • 2021/08/14 11:02
  • ぽこぺん

使えました。場所もいいです。

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
90kWの充電器が5基(2台同時に充電可が1基と、同時充電台数に応じ総出力が200kW以下となる充電器が4基)あります。
★データチームより★
最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
住所
茨城県守谷市大柏166copy
what3wordswhat3words
///とさか。なごり。あってcopy
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[急速充電器] 2024/01/31よりeMPスポットとして運用。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索

お店や施設に、電気自動車用の充電器を設置したこれから設置したい、という事業者さまへ

アプリへの情報掲載のほか、充電器設置に関するご相談も、うけたまわります。