充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
35件

×
閉じる×
12月16日から新しい50kw充電器に変わりました。 まだ新しいので使い勝手が良くなりました。

×
閉じる×
23/11/08〜30まで改装のため、使用出来ません。
×
閉じる×
ミニキャブミーブ10.5 充電できませんでした。約二年振りに来ましたが、その時も充電できませんでしたので改善されてないのですね。51号線は、鹿島から大洗まで充電器が無いので改善されると助かります。
×
閉じる×
近くの温泉施設が使用中だったのでこちらへ移動しました。問題なく使えています。 と思いましたが、充電スタートを確認後、近くをぶらぶらして戻ってみると、エラーになっていて充電できませんでした。
×
閉じる×
12月になりメンテナンスしてましたので今はエラーも殆ど無く快適に利用出来ます。 近くの町営温泉ゆっくら健康館も同時にメンテナンス終わってますので共に快適な環境になりました。

×
閉じる×
コキア 観賞の帰りに🚙寄らせて貰いました。 ちょっと見頃は過ぎてしまいました

×
閉じる×
2022.07.23(土) 問題無く使用できました。黄色ポチは戻りきってませんでしたので自分で戻しました。 TESLA Model3 2021SR+ 30分/19.1kWh

×
閉じる×
今日は機嫌良いのか充電出来ました。 ここは駄目な時はダメ! 良い時は良い! って感じでエラー5回くらい続けて出たら諦めましょう。
×
閉じる×
アウトランダーPHEV GG3で数分で異常停止しました😅 2回続けてなったので、充電器と三菱車の相性が悪いかもです😅
×
閉じる×
リーフ40kWビジターパスで充電できました。
×
閉じる×
頻繁にエラー表示で使えません。 まぁ10回に1回程度は使えるかな? メンテナンス宜しくです。

×
閉じる×
町役場庁舎の道反対の駐車場の一角に有ります。24時間利用出来るのは有り難いです。

×
閉じる×
ミニキャブMiEVなのですがいつもエラーです。何なのだろう??
×
閉じる×
mazda MX-30で利用できました
×
閉じる×
ZESP3 、Model3にて充電できました。 すぐ裏にある和久で海鮮をいただきました。 すぐに出てくるので20分くらい食べる時間があるので30分以内に戻れるかと思います。

×
閉じる×
ミニキャブミーブで充電エラー出ます。 三菱自動車製のアイミーブ(〜2012年式まで)と、ミニキャブミーブ(〜2012年式まで)は日産自動車製の充電器側のプログラムが古い為に充電の際にエラーになります。 未だにこの様な状態で運用している事に驚くと共に、設置側の知識と意識の低さを表していると思います。
×
閉じる×
何十秒で停止してまともに充電なんか出来ません 役場の人は壊れている事すら知りません
×
閉じる×
未だ故障中です。
×
閉じる×
故障中の表示が出てました

×
閉じる×
開始3分ほどで異常停止する
×
閉じる×
アウトランダーPHEV すぐに異常終了してしまいます
×
閉じる×
ミニキャブミーブ 充電異常になって使えません ファミリーマートなどでは、充電できてます。 充電器がわの問題かも?
×
閉じる×
ミニキャブMiEVが使えませんでした。リーフの人が前に止まっていたのでリーフは使えるのかな? 前も似たようなことがあったのでコネクターが壊れているのかもしれません。
×
閉じる×
ケーブルが短めです、掲示されてる番号だと別の場所が表示されました、同じなのかも知れませんが場所から選択しました。39kw テスラmodel3 屋根が有って便利、食事を和久さんで、あんこう鍋

×
閉じる×
問題なく使えました。 歩いて1分のところにご飯屋さんがあって、美味しく海の幸をいただきました。時間を気にしましたが、思いのほか早く出てきたので、セーフ!
×
閉じる×
大出力で良いです。 場所が分かりにくいです。サンビーチ道路から入って、役場側ではなく、道を挟んだ駐車場です。 歩いてすぐのところに食事ができるところがあります。 美味しかった。

×
閉じる×
広々としたスペース、キャンピングトレーラーを、連結したままで一周回って、充電開始。

×
閉じる×
接続を確認してくださいとか通信できませんでしたとか言われ繋がらず。 →翌日再挑戦。何度かエラーになったが、コネクタがくたびれているようで爪がちゃんとかかっていないことに気づく。レバーを触らずに抜こうとして抜けなければOK。
×
閉じる×
認証に時間かかったけど使えました
×
閉じる×
24時間利用可能なNCS準拠の急速充電器が1基設置されています。 大きな屋根があるので充電操作中は濡れにくくて良さそうです。

×
閉じる×
Tesla MODEL S充電できました。 最大86A出力でした。
×
閉じる×
大洗漁協直営食堂でごはん食べて、充電しながらまったり(´◡`๑)

×
閉じる×
前日に場所の確認をしてたので、待ち時間なしで充電できました。
×
閉じる×
場所を探して一周しましたが、待ち時間なく充電できました。 リーフのナビでは表示されていませんでしたが、こちらで表示があり助かりました。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 住所
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-275
- what3words
- ///なおして。だいり。おさき
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2023/12/15よりeMPスポットとして運用。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 充電1分55円
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
役場建物から道路を挟んでありました。