電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,373 件/普通 15,223  掲載口コミ数:168,295

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

道の駅 ごか EV充電スタンド

  • 16時間前
  • 12日前
  • 1ヶ月前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

51

125件目を表示

次のページ
  • 2025/11/16 06:21
  • TT-02

充電終了したにもかかわらず そのままにして戻って来ないため 充電できませんでした。 マナーは守って欲しいです

×

閉じる×

  • 2025/08/18 09:58
  • 一般利用者会員

トラックが多く駐車しており、あまり心地は良くない場所ですが空いてはいます。

×

閉じる×

  • 2025/06/17 13:25
  • すぎたか3

充電終了したらケーブルはフックに巻いて充電終了「OK」をタッチ、初期画面(カード認証)へお願いします。 地べたを這っていたためかプラスチックの取っ手が砂でジャシジャシしてました。

×

閉じる×

  • 2024/10/31 11:09
  • もんたろう

大型車エリアの端っこ、建物寄りにあります

×

閉じる×

  • 2024/09/12 06:59
  • ot00000to

トイレの横にありました。

×

閉じる×

  • 2024/08/03 09:51
  • 三菱ekクロスEV

本日お昼に利用しました。大型トラックの駐車スペースの端なので、この時期昼間はトラックの排熱で暑いです。

×

閉じる×

  • 2024/07/29 00:46
  • yamanote77

大型車の通行が多いので、矢印にそって徐行していきましょう。

×

閉じる×

  • 2024/07/25 10:39
  • ken1_ken1

35kWタイプの充電器

×

閉じる×

  • 2024/03/10 12:43
  • ロックオン

夜は大型車が隣りで仮眠中 排気ガスが気になる😓

×

閉じる×

  • 2024/02/23 12:00
  • すぎたか2

ニチコン製NQC-TC353Eに入れ替えされており、運用再開していました。 位置は従前通りですので、車止めやガードパイプへの接触にもご注意ください。

×

閉じる×

  • 2023/07/15 07:04
  • のすのすけ

壊れてるのかな?! 一応動きますが、充電速度が普通充電器並みに落ちてます

×

閉じる×

  • 2023/07/08 20:24
  • たいこ

10kwぐらいの出力しか出ませんでした。

×

閉じる×

  • 2023/04/02 08:50
  • すぎたか2

駐車の際は金属柵と手前のブロック(特に車高低い車両)にお気を付けください。 充電器本体にも出力についての掲示物がありました。

×

閉じる×

  • 2023/01/17 10:31
  • 車椅子ユーザー

30kwってほんとかな? 45分やっても➕30%

×

閉じる×

  • 2022/12/07 02:42
  • しめりけいぬ

11年式ミニキャブ・ミーブで30分充電して50%しか充電できませんでした。 二日前もそうです。 以前はちゃんとフル充電になっていたのでどこかこわれてるのか、出力制限されてるのだと思います。 圏央道東京方面はここを過ぎたら菖蒲、狭山しかなくこの状態だと困ってしまいます…

×

閉じる×

  • 2022/10/23 07:48
  • woo!

14kwしか出ないが充電カードが使える 4号線沿いで、他の道の駅は充電カード使えないし そろそろ高出力化してほしいなぁ…

×

閉じる×

  • 2022/09/17 05:42
  • shin 88

これはひどい 国土交通省の看板付きでこれでは… 抗議しておきました。

×

閉じる×

  • 2022/08/20 01:54
  • sasaf

本当に38Aしか出ない 詐欺に近い

×

閉じる×

  • 2022/08/12 10:48
  • となりがトトロ

出力38A程しか出ていません。

×

閉じる×

  • 2021/10/09 12:02
  • すぎたか2

充電器のことではありませんが、 4号バイパス下り線(北行)側が立体交差になりました。 道の駅に入場する場合は 今までと異なり一旦側道へ。 ※カーナビ等に情報が反映されてないことがありますのでお越しの際はお気を付けください。

×

閉じる×

  • 2021/10/04 22:21
  • シウマイくん

使えた!大型トラック満車状態!

×

閉じる×

  • 2020/08/29 01:23
  • borshch

児玉から道の駅ごか^_^まで来れた〜^_^次は筑波サーキットに向かいます。^_^

×

閉じる×

  • 2020/06/21 08:43
  • sono106

五霞インターそばにありETC2.0搭載車であれば1時間以内に戻れば乗り直しになりません。 ‪Model3‬で13kw程度出ていました。 ZESP3カードで認証しましたが30分で設定されました。

×

閉じる×

  • 2020/06/01 05:28
  • 【PSB】フリーダム

故障中で使用不可です。

×

閉じる×

  • 2020/05/29 12:00
  • ホピ

使用中止です

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
本急速充電器(出力35kW)は、周辺の高出力充電器(出力44kW、50kW)と比較した場合、お客様が保有する電気自動車の車種によって、充電量が少ない場合がございます。
充電量にご不安がある場合、大変お手数ではございますが、周辺の充電設備をご利用ください。
住所
茨城県猿島郡五霞町ごかみらい13-3copy
what3wordswhat3words
///もっとも。ねっこ。たんのうcopy
電話番号
0280-84-1000
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[急速充電器] 2016/03/15よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電
チェーン
その他道の駅


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索

お店や施設に、電気自動車用の充電器を設置したこれから設置したい、という事業者さまへ

アプリへの情報掲載のほか、充電器設置に関するご相談も、うけたまわります。