充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
15件
×
閉じる×
12kwしか出ず
×
閉じる×
1号機はエラー、2号機は使える
×
閉じる×
普通充電、使用可能でした。

×
閉じる×
空っぽ近くから、30分QC充電で、たった4.1kWh。国分の日産まで行って、30分で13kWh。

×
閉じる×
桜島港近くのファミマから急速充電器が消え、県都から桜島フェリー経由での大隅行きでは、次は 道の駅はまびらの急速充電器か、この道の駅垂水の充電ポイントです。 今回は、道の駅垂水を利用しました。 i-MiEVのような旧型EVに優しく懐にも優しい数少ない通常充電器と高速充電器併設充電ポイントです。 桜島を出て少し距離がありますが、垂水までもたなそうだったので助かりました。 桜島フェリー経由での大隅行きでは、フェリーを降りた時点で電池残量と距離を考えて補給ポイントを検討されてください。因みに桜島内では少なからずEV泣かせの坂道も多いので

×
閉じる×
桜島が近いからか、灰避け?シャッターを自分で開けて使うスタイル。コーンも置いてるし、知らなかったから閉鎖と思いそうな雰囲気。充電は普通にできた。

×
閉じる×
急速の向かって左側の1号機充電施設は現在故障中のようです。カードをかざすと、車の電源が入っています、旨のエラー表示が出て充電できません。
×
閉じる×
ミニキャブミーブで充電しに立ち寄りました。コードが短く斜め駐車で充電中です。急速の一号機は接触が悪く使えませんでした。
×
閉じる×

×
閉じる×
急速充電しようと立ち寄ったところ、 2台中、1台が故障中で使用できず、もう1台は道の駅で買い物をされていた軽のおばさんが充電でもないのに駐車していたため、10分以上待たされました。普通充電の所にも充電されない方が駐車されており、マナーが悪いです。駐車する場所は十分ありました。充電される方のことも考えて駐車してほしいです。
×
閉じる×
一月三十日現在一台故障中
×
閉じる×
ZESP カード利用しても 都度料金が発生しました(泣) 請求書が来て初めて解りました😱
×
閉じる×
24時間利用可能なNCS準拠の急速充電器が2基、普通充電器が1基設置されています。 充電用の駐車スペースは、施設へのアクセスに大変良い場所ですので充電利用でない車が止まりそうですが、しっかりコーンで対策してありました。充電利用後はちゃんと戻しておきましょう。 シャッターは利用者が開閉して利用します。 コードがあまり長くありませんので、アウトランダーPHEVは急速充電を使うならバックで駐車する必要があります。 温泉が大人350円で利用できます。普通充電に繋いでおけば時間もあまり気にせずにのんびりできますね。 急速充電器は2基あるとはいえ、充電放置はやめましょう。

×
閉じる×
充電器が3台あり、充実してます。桜島の降灰を避けるためのシャッターがあり、使用するときに開けて、終わったら閉めるように書いてます。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- ★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★ 2025/09/12(金)~ 2025/11/30(日)頃までの間、充電器は入替のためご利用いただけません。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間シャッターの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。
- 住所
- 鹿児島県垂水市牛根麓1038-1
- what3words
- ///ゆくゆく。おもいつき。さくら
- 電話番号
- 0994-34-2237
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2016/03/15よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電 [普通充電器] 2016/03/15よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
撤去されてました。