電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,378 件/普通 15,248  掲載口コミ数:168,466

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

大黒PA (東行き・西行き) 首都高速道路 湾岸線 EV充電スタンド

  • 2ヶ月前
  • 2ヶ月前
  • 3ヶ月前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

118

125件目を表示

次のページ
  • 2025/09/17 02:14
  • 大ちゃん

台数があるから安心です

×

閉じる×

  • 2025/08/31 00:43
  • らんだ4570

バイク止まっていて 充電しにくい

×

閉じる×

  • 2025/06/24 04:56
  • 大ちゃん

レストラン側です

×

閉じる×

  • 2025/06/24 04:55
  • 大ちゃん

1台古いタイプが離れています 車種によってこちらが推奨らしいです

×

閉じる×

  • 2025/05/30 17:43
  • 大ちゃん

×

閉じる×

  • 2025/05/30 17:43
  • 大ちゃん

空いてました 出力も高く充分入りました

×

閉じる×

  • 2025/05/05 08:28
  • kan_y

首都高内で6口のマルチ充電器が設置されているのは、ここだけではないでしょうか。今回は特に待ち時間もなく、スムーズに利用できました。 充電器は、パーキングエリアのメイン建物から離れた大型車側、ローソンの前にあります。連休中だったためか、ランプウェイの時点から渋滞しており、何事かと思っていたら、やはり車好きの方々が集まっていて、全体的に混雑していました。 こうした時は、ローソン前に向かう際、小型車側の混雑した駐車場を通らず、一番手前にある大型車駐車場の入口から入ると、ショートカットできてすぐに充電器前にたどり着けます。 この充電スペースの場所は本線出口に近く、小型車が最後に停められそうな場所に見えるうえ、トイレやコンビニの目の前にあるためか、EV車以外の方もちらほらと駐車していました。 とはいえ、小型車用の駐車スペースが車好きの方々によって、まるで大きなイベントのように占有されていた状況では、ある程度は仕方ないのかもしれません。「本当に駐車したい人が停められない。長時間駐車はやめましょう」と大きく掲示されていますが、あまり守られておらず、EV車充電スペースにまで影響が出ているのかなと思います。

×

閉じる×

  • 2025/05/01 11:36
  • Tonosuke

PAのレストランなどがある本館?建物から離れた、奥の方、どちらかと言えば出口に近い方にあります。コンビニ乃横なのでコンビニ寄るなら便利ですね。

×

閉じる×

  • 2025/04/05 17:28
  • so1

「集会」の車に占拠されてて使えませんでした! ずいぶんエンジン音の大きいEVですねぇ…

×

閉じる×

  • 2024/10/12 22:20
  • まさりん

(株)東光高岳製35kW器1器とニチコン製90kW6器です。ニチコン製は6器最大200kWまでとのことです。

×

閉じる×

  • 2024/10/12 22:18
  • まさりん

大黒PA内奥のローソン側にある急速充電器です。PA内二箇所に設置されてます。

×

閉じる×

  • 2024/09/28 01:15
  • hiraku

大黒PAでの充電記念ポスト

×

閉じる×

  • 2024/09/24 02:53
  • もんもこみゆき

LAWSON前にずらーっと設置あり

×

閉じる×

  • 2024/09/22 19:43
  • yuico

トイレ側に1台分、ローソン側に6台分あります。 大黒JCT.大黒ふ頭出口PAは10月6日21時から翌日6時まで夜間通行止めになるそうです。 当日は他の出口をご利用下さいとお知らせがありましたのでご注意を。

×

閉じる×

  • 2024/09/15 00:18
  • EV User1

LAWSON側にもありますが、パーキング側にもあります。

×

閉じる×

  • 2024/09/09 09:35
  • ももも

ローソン側にeMPマルチ機が6口設置されています。

×

閉じる×

  • 2024/08/28 10:46
  • モデル3オーナーかごんま

PA出口付近のローソン前にあります。

×

閉じる×

  • 2024/07/04 11:56
  • akiy

これはコーンを置くなり対応するべきですよね… 知ってる限りここくらいですガソリン車が停めてるの

×

閉じる×

  • 2024/05/21 02:53
  • とりてん

平日正午、ガソリン車が3台も長時間駐車で大迷惑。充電しているのは私だけ。 せめてコーンを置くべきでは?

×

閉じる×

  • 2024/05/18 11:28
  • 佐藤蒼

金土の夜は行けないと思っておいて下さい。 7機ある充電スポット全てに、族のガソリン車が陣取っていて、基本的に動きません。 首都高には、コーンを置くなどの対策をしてもらいたいものです。

×

閉じる×

  • 2024/03/19 11:24
  • 大ちゃん

LAWSON前に並んでいますので 分かりやすいです

×

閉じる×

  • 2024/02/27 21:22
  • ot00000to

ダイナミックコントロール非対応車は速度出ませんのでご注意を

×

閉じる×

  • 2023/12/07 11:38
  • もんたろう

充電は問題なし。せっかく6基もあるのに、ローソンやお手洗いのために停めるガソリン車が多くて残念。観光バスからぞろぞろ降りてきた人達が狭い車の間を通るのも動きづらいしやめて頂きたいなぁ。

×

閉じる×

  • 2023/10/22 09:49
  • broccoli3

本線への出口に近いので交通量多め。そして、飛ばしているクルマやバイクもいるので、右からの交通に要注意。

×

閉じる×

  • 2023/10/08 22:23
  • ケンパ

充電30経っても帰ってこないガソリン車が多い。なんとかして欲しい。

×

閉じる×

...

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
35kWの充電器が1基、90kWの充電器が6基あります。
90kWの充電器は6基でセットになっており、1基あたりの最大出力は90kW、6基の合計で200kWです。複数台でご利用の際は、お車側のコンディションにより最適な配分で充電されます。
住所
神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭15copy
what3wordswhat3words
///まもった。まえまえ。みせてcopy
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[急速充電器] 2021/12/13よりeMPスポットとして運用。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索

お店や施設に、電気自動車用の充電器を設置したこれから設置したい、という事業者さまへ

アプリへの情報掲載のほか、充電器設置に関するご相談も、うけたまわります。