電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,492 件/普通 14,913  掲載口コミ数:164,337

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

道の駅 山北 EV充電スタンド

  • 1ヶ月前
  • 6ヶ月前
  • 7ヶ月前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

23

  • 2025/08/31 09:15
  • ミーブ太郎

充電器は使用できます。ただ、コネクタからケーブルが抜けて来てて、ヤバい!

×

閉じる×

  • 2025/08/15 13:10
  • まさりん

JFEテクノス製30kW器です。道の駅は現在工事中ですが、充電器は使えます。丹沢湖側の路肩に設置されてます。

×

閉じる×

  • 2025/08/02 08:34
  • クニマススーパーチャージャー

道の駅はリニューアル工事中で臨時休業中ですが、 充電はできます!

×

閉じる×

  • 2024/11/30 09:41
  • まさりん

JFEテクノス製30kW器です。他の方もコメントされてますが、駐車枠が狭い&道路側に縁石あるので切返し要注意です。

×

閉じる×

  • 2024/11/30 09:38
  • まさりん

道の駅山北に設置されてます急速充電器です。R246から向かうと道の駅施設一番奥の駐車枠にあります。新東名の陸橋が目印です。

×

閉じる×

  • 2024/08/18 04:46
  • もんたろう

北側の端にあります 広くないので混雑していると出し入れし難いです

×

閉じる×

  • 2023/11/25 06:51
  • あきらん

8kwhしか入らない。金額の割に充電ができていませんでした。急速なのかな?

×

閉じる×

  • 2022/06/19 00:31
  • LEAFchan

バックで駐車しないと、混雑時に出庫できません。でも、バックだと充電ケーブル短くて充電し辛い。アリアだと無理そうです。

×

閉じる×

  • 2021/10/23 04:45
  • リーフです

駐車場が狭いです。

×

閉じる×

  • 2021/10/03 06:37
  • スヌちゃん

充電出来ました。駐車場が混雑していると前進駐車では出るのが難しいです。いつも、バックで駐車しています。この急速充電器は、バッテリーを内蔵しているタイプのため、前に充電した人から、3時間位?しないと定格の出力が出ません。定格75A、最低20Aです。

×

閉じる×

  • 2021/02/11 23:51
  • Sora21

直前に別の方が利用されていた影響か不明ですが、充電スタートしても85%充電が完了しました、と即時に表示されて充電が始まりませんでした。テスラモデル3です。

×

閉じる×

  • 2020/04/11 21:48
  • gonta22

出力は改善されたんですかね??

×

閉じる×

  • 2019/09/20 04:30
  • となりがトトロ

このスポットの充電待ち利用は、とても不平等になります。 充電器本体内蔵バッテリーに蓄電が無いと、たった6kwhの出力ですから。 利用頻度の多いスポットなのですから、神奈川県は、受電設備の増強をはかるべきです。 受電線は、こんなに細いのですから。 ★データーチーム★さまへ 表記に、「最大出力が出ません」だけでは無く、具体的な受電容量の記載をお願いしたいです。

×

閉じる×

  • 2019/03/20 02:04
  • ファントム

道の駅でぽんかん、きよみ、わさび菜など果物、野菜いっぱい売ってました。

×

閉じる×

  • 2019/01/16 05:08
  • となりがトトロ

連続充電(充電渋滞)だと、 これしか出力が出ません。 受電が100単三30Aでは、6kwしか出ません。 充電器内にバッテリーを備えたタイプの連続充電は厳しいですね。 ある意味、出力詐欺ではないでしょうか?

×

閉じる×

  • 2018/11/18 02:10
  • ブヒ

リーフ、公道に対して前向き駐車でも充電ケーブル届きました。 ただ余り余裕はありませんが、土日昼間は混んでいてバックで出るのは危ないので、前向きで充電の方が安心です。

×

閉じる×

  • 2018/06/17 13:38
  • Girisan

ここの夜の充電は結構怖いかもしれません。 改造バイクがこの道の駅周辺を何度も往復してて恐怖を与えて夜に使用する方の安全性を考えた方が宜しいかと思いました。

×

閉じる×

  • 2018/04/16 02:41
  • わか様

今日も充電出来ました。

×

閉じる×

  • 2018/04/09 04:19
  • わか様

今日も充電出来ました。

×

閉じる×

  • 2018/01/02 06:41
  • いぬねこぼ

3日迄,売店は休みで仕方無く車内で待機。認証9%→62%とあまり充電出来ないのが残念かな。

×

閉じる×

  • 2017/08/17 16:25
  • OUTLANDER PHEV情報館,.

24時間利用可能なNCS準拠の急速充電器が1基設置されています。 屋根はないので雨が降っているときは濡れてしまいますので気をつけてください。

×

閉じる×

  • 2016/08/27 06:41
  • Kirrala

テスラ充電OKです。小さな道の駅ですが、ローカル色あって良いです。食べ物はそば、うどん、カレーライス、ラーメン、焼き肉定食などが小さな食堂スペースで提供されています。不老とあるのはヤマメの天ぷらとのこと。うどん、こしがあり美味しいです。 向こう側は芋餅。

×

閉じる×

  • 2016/08/11 06:56
  • 旅人

NSC対応で充電出来ました!!

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★ 2025/04/01(火)~2025/10/末の間、リニューアル工事のため工事期間中は、トイレも含め施設の利用はできません。 ※電気自動車の急速充電1区画と、川側に設置している駐車場(普通車6台・身障者用1台)は、工事期間中もご利用できます。

平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
★データチームより★
こちらの急速充電器は蓄電式となります。充電器側の蓄電残量が少ない場合には、お車側の残量が少ない場合でも最大出力は出ませんのでご注意ください。こちらの施設は出力制限対象の施設のため、蓄電池が空の場合は最大出力が8kW程度になる可能性があります。
住所
神奈川県足柄上郡山北町湯触317copy
what3wordswhat3words
///きはだ。かいえん。きゃべつcopy
電話番号
0465-77-2882
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[急速充電器] 2016/07/01よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電
チェーン
その他道の駅


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索