電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,378 件/普通 15,248  掲載口コミ数:168,479

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

西粟倉村役場 EV充電スタンド

  • 2日前
  • 6日前
  • 10日前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

39

125件目を表示

次のページ
  • 2025/11/03 10:44
  • みかん-24

夜間に使用させて頂いた時は、 このような画面の見え方でした。 先に車にケーブル接続して スタートスイッチを押すだけで タッチパネル画面を操作せずに済みます

×

閉じる×

  • 2025/11/02 05:01
  • みかん-24

2025年11月02日 充電可能でしたが昼間だと画面が 写真の状態なのでほぼ見えません。 手などで影を作る必要があります。

×

閉じる×

  • 2025/09/19 13:47
  • TaruG

2機とも健在です。 あわくらんどの方がただいまコネクタの不都合で発火の恐れがあるそうで使用ができませんので、こちらには頑張ってほしいかと思います。

×

閉じる×

  • 2025/07/18 02:13
  • カシー@500e

アバルト500e、使えました。 国道側は、リーフが使用中だったので、奥の充電器を使用しました。

×

閉じる×

  • 2025/05/01 06:17
  • MT4682

今日はスムーズに外れました。

×

閉じる×

  • 2025/04/25 06:55
  • MT4682

奥の充電器のガンがホルダーから外れない。役場には伝えておきました。

×

閉じる×

  • 2025/03/15 09:08
  • archer2

雨の中、中国道と鳥取道のアップダウン連続でエンプティになり、ギリギリ辿り着いて非常に助かりました。

×

閉じる×

  • 2024/09/02 04:04
  • せどな

駐車場、北、南側に各1箇所づつ設置されています。

×

閉じる×

  • 2024/06/03 09:07
  • よこよこ-MiEV

5/25 20時台に訪れてみると、1台はZE1リーフが充電中、もう1台は日本メーカー製PHEVが充電が終了した状態で放置中だったので、CHAdeMOコネクタが届く位置にアイ・ミーブを駐車して日本メーカー製PHEVから繋ぎ変えて充電開始。 私が充電した設備は、設備最大の60Aを受け入れられる状態だったものの40Aでしか充電しませんでした。

×

閉じる×

  • 2024/04/16 16:29
  • TaruG

 正面の入り口から入ると、すぐ左にあります。もう一台は右の奥の駐車場になります。奥の充電器には横にある道から行くと早いかもしれません。 文書改訂  ここは瀬戸内海と日本海側への移動のちょうどいいところにありますのですごく便利ですね。  役場の充電器はエコQ電のおかげかいつも使っているエネチェンジのアプリからも満空情報が見れるので便利です。 全ての充電器の満空情報がどのアプリでもみれると便利だと思いますので実現してほしいです。

×

閉じる×

  • 2024/02/25 03:12
  • カシー@500e

役場の駐車場入って直ぐ左手と、建物の右奥に設置されています。 無料なのはありがたいです。

×

閉じる×

  • 2024/02/25 03:10
  • カシー@500e

×

閉じる×

  • 2023/08/11 09:33
  • 中型リーフくん

出力は弱いですが60分連続充電出来るのでおすすめです

×

閉じる×

  • 2023/07/17 04:44
  • 四児の父

役場の奥にある方の充電器を使用しました。 機器に問題は有りませんが蜂の巣が2箇所ありますのでご注意下さい。

×

閉じる×

  • 2023/06/30 05:11
  • ラムダGSR

1号機には車止めがありません。 充電器を破損しないように注意。

×

閉じる×

  • 2023/06/24 04:12
  • Moppy

役場と図書館入り口の中間くらいと 役場入り口向かって右横後方 合計二箇所あります。

×

閉じる×

  • 2023/05/21 04:08
  • BYD ATTO3

BYD/ATTO3 23.6KWで無料充電ありがとうございます。

×

閉じる×

  • 2022/11/03 05:52
  • 四児の父

問題なく使用出来ました。

×

閉じる×

  • 2022/09/22 21:02
  • カシ-

1号器は道の向かいから、2号器は車庫の中から移動したみたいです。(・∀・) ちょうど、正面入り口を挟んで左右隅っこになってます。(^^;)2号器は表示がないのでぱっと見気づかない。

×

閉じる×

  • 2022/08/16 08:16
  • ゴンゴン太

2台も無料なんて、西粟倉村あっぱれです が、30kwより遅めに感じます

×

閉じる×

  • 2022/07/17 08:19
  • 四児の父

役場の中に図書館があって時間が過ごせます。 有難い施設です。

×

閉じる×

  • 2021/09/28 01:47
  • maehiro4682

充電開始30分で2台目も充電開始です。 30kwですがミニキャブMiEVバンだと60分かからずに充電終了します。 日中なら庁舎内で寛ぐことも出来ますから1キロさきの道の駅より休めるかな。 因みに併設している図書館は祝日と第1月曜日以外は開館しているとの事です。

×

閉じる×

  • 2021/09/28 01:18
  • maehiro4682

新しい庁舎が道路向かいに出来ており、充電器も道路沿いにあります。 嬉しい事に以前あったところに2機目が復活していました。 2機とも無料で60分設定使えます。

×

閉じる×

  • 2021/05/10 08:22
  • Leaf 57

×

閉じる×

  • 2021/02/05 02:19
  • Leaf 57

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:駐車場入り口左手と駐車場北側奥に1基ずつ
住所
岡山県英田郡西粟倉村影石33-1copy
what3wordswhat3words
///くちだし。くちばや。みぎめcopy
電話番号
0868-79-2111
利用料金
について
認証システム:エコQ電


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索

お店や施設に、電気自動車用の充電器を設置したこれから設置したい、という事業者さまへ

アプリへの情報掲載のほか、充電器設置に関するご相談も、うけたまわります。