充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
34件
×
閉じる×
サッカー対戦相手が九州内(大分、長崎、熊本など)チームの場合は宿泊客で満車の可能性が高い。 Jリーグ(サガン鳥栖)のサッカー開催日はサマータイム19:00開催時間の前だから15:00位から【14:00開催時間の前だと、前日宿泊客のチェックアウト10:00頃から】対戦相手チームのファンが宿泊先としてチェックインするので、すぐに駐車場は満車になる。それに伴いEV充電スペースにもガソリン車が停まる確率があがる。
×
閉じる×
inohawk47 様 この度はご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 ただいま施設と調整しておりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
×
閉じる×
ヨシロー 様 この度はご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 ただいま施設と調整しておりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
×
閉じる×
何故ここは、ev充電スペース開けないのだろう? 障害者スペースに健常者停める 輩と同じ何処にでもいるけど… 管理する側の問題情けない 宿泊施設!
×
閉じる×
inohawk47様 この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 またご確認いただき誠にありがとうございます。 該当充電器につきましては念のため調査させていただきますので、一時的にご利用停止とさせていただきます。 恐れ入りますが、完了するまでの間は他の充電器、もしくは他の充電スポットをご利用いただきますようお願い申し上げます。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
inohawk47様 この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 i-MiEV(アイ・ミーブ)のMODE2対応車種においては、一部ユーザー様から以下の方法で充電ができることを確認しています。 通常のご利用方法 ①充電コネクタを車両に挿し込む ②充電カードをタッチする ③充電が開始される i-MiEV(アイ・ミーブ)のMODE2対応車種の一部モデルの充電方法 ①充電カードをタッチする ②認証されたことを確認し充電コネクタを車両に挿し込む ③充電が開始される 上記のご利用方法をご参考に一度お試しいただけますと幸いです。 ※上記の利用方法はすべてのi-MiEV(アイ・ミーブ)のMODE2対応車種に該当するものではありません。あらかじめご了承ください。 また、コーンの設置につきましてはただいま施設と調整しておりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。 ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
inohawk47 様 貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。 ただいま施設と調整しておりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。 ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。 何卒よろしくお願い申し上げます。
×
閉じる×
inohawk47様 この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 担当部署に確認いたしましたところ、一時的な通信障害が発生しておりましたとのことです。 また、同じ事象が発生しましたらお問合せいただけますと幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
i-MiEV[アイミーブ]の一部車種MODE2の件は理解していますし、213335番だけが開始されないんですよ、213334番、213336番、213337番は問題ありません。 6/18(7:00頃)、6/18(15:00頃)、6/19(7:00頃)、6/20(7:00頃)に213335番の充電器がエネチェンジ・パスポートにて充電を開始してみるも、🟦青ランプは点灯しているが、充電はできていなかった。5回ほどアプリでQRコード読み込み、充電開始、充電終了を繰り返しましたが、正常な充電できなく213334番の充電器でやり直したら、充電開始できた。 せめて赤いコーンをEV・PHEV車の優先スペースが分かる様な赤いコーンを立てれませんか、ガソリン車が停めれる駐車場スペースが空いているのにホテルのエントランスに近いからEV充電スペースに停めているガソリン車が見受けられます。
×
閉じる×
inohawk47 様 この度はご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 ご意見をもとに改善できるよう検討させていただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます。
×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×
inohawk47 様 口コミ投稿ありがとうございます。 また、現地の貴重な情報提供をいただき重ねてお礼申し上げます。 情報をもとにサービス向上と改善に努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
inohawk47 様 この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 充電器の増設につきましては担当部署へお伝えさせていただきます。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
観光バスをとめる第2駐車場があるみたいだ。そこにでもエネチェンジ充電器を増設した方がよいのではないか? 数km以内に24時間使えるエネチェンジ充電器を増設して欲しい。充電器4台のエリアがあるのに、4台共ガソリン車をとめさせておいて、仕方なく通路上にとめて充電しようとしたら、すみません、車が通る所ですから、駐車をやめてくれと言われた。宿泊客でもないから、強く言い返す事もできず。県境の地域なので、隣県の夜も充電できる施設まで行き、充電する事にした。鳥栖市と小郡市や久留米市の夜も使える普通充電器はエネパスが使えない他社の普通充電器ばかりである。
×
閉じる×
ヨシロー 様 この度はご不便をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 ご意見をもとに改善できるよう努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
全く改善してくれない?他の施設みたいにEV表示コーン設置して配慮してみれば?空い出る表示で立ち寄るのに詰まってる…それくらい客商売なら
×
閉じる×
inohawk47 様 この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 ご意見をもとに改善できるよう努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
inohawk47 様 この度はご不便をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 ご意見をもとに改善できるよう努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
2台分の充電スペースの真ん中に駐車して充電させてホテル側は 何も 注意しないのは いかがなものだろうか?

×
閉じる×
宿泊客のEVユーザーさんかもしれませんが、夜の暗い時にホテル側の指示で停める場所を決めているのではなく、宿泊客の判断で 4台とめれるスペースの内、1台目と2台目、3台目と4台目、あるいは2台目と3台目の真ん中に停車されるのは、間違ってもこんな停め方をしないで下さい。このビジネスホテルの近所の近隣の住民も充電にやってくるのだから、せっかく4台充電するスペースがあるのに、充電するスペースがなくなり、他の充電するEVユーザーが迷惑します。
×
閉じる×
24時間 使用可能でこの地域で4台分の充電器があるから、1台くらい充電できるのではないかと考え 皆んなやってくるのだが、ガソリン車が停車していて充電できない事が多い。夜の宿泊時間になるとホテル側が駐車スペースを決めているのではなく 何も考えてない ガソリン車 ユーザーの判断で勝手に停めている様だ。【暗い夜の時間は必然的にEV駐車スペースしか空いてなく、結果的にEV充電スペースにガソリン車が客判断で勝手に停めている。】ホテルエントランス前に緊急時にガソリン車が停めれるスペース4台分があるが、こちらは普段、駐車禁止のコーンがたててある。どちらかというと、EV充電スペースの方にEV車優先がわかる様な仕組みを作るべきの様に感じます。また、なんで障害者スペースに健常者の車が停められてもホテル側は何も注意しないのか、疑問です。仮に駐車場の広さは充分であるとしても、宿泊客の駐車場スペースの数が足りていないのであれば、何かしら改善すべきですよね。
×
閉じる×
問題無く使えました 天気が悪いと吹きっ晒しなので、暖かくなったらまた来たいです。
×
閉じる×
よしろ〜 様 この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 ご意見をもとに改善できるよう努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
4台空いてるのに.1台も使えない?ガソリン車優先なら撤去したほうが良くない?1台は、軽evが充電もして無いのに、占拠してる…余りにも管理ずさんすぎませんか?又充電終わったら速やかに 移動するのがマナーじゃないですか…?
×
閉じる×
始めて来ました、分かりやすく4台在るので助かります

×
閉じる×
よしろ〜 様 この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 ご意見をもとに改善できるよう努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
り〜ふ 様 ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 施設に連携し、現在はご利用可能となっておりますのでご利用いただければ幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
フロントで聞いたら、おそらく年内は使えませんと言われました。
×
閉じる×
この調整は、どれくらいかかるんでしょう? アプリ上では、利用可能なら使っても大丈夫なのかな?

×
閉じる×
よしろ〜 様 この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 施設に連絡し、早急に対応いたしますので今しばらくお待ちいただきますと幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
今使えない貼り紙あり!
×
閉じる×
玄関前に4基あります。特に専用区画ではありませんでした。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間最大出力6kW
- 住所
- 佐賀県鳥栖市酒井西町789-1
- what3words
- ///あそび。ねこずき。みなれる
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[普通充電器] 2024/10/24よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料。 EV充電エネチェンジ:二次元コード決済 EV充電定額プラン「エネチェンジパスポート」対象充電器 エネチェンジアプリでの充電料金 (1)都度支払い 10分/55円 (6kW相当適応時) / 10分/27.5円 (3kW相当適応時) (2)「エネチェンジパスポート」での定額支払い 月額(30日間)2,980円(税込)、7時から16時までの時間帯は制限なく利用可能 エネチェンジパスポート詳細:https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/passport/ ▼アプリの使用方法をご紹介 https://youtu.be/tx2aM6ysWK4 ------------------------------------ 充電器の利用方法や不具合は、EV充電エネチェンジカスタマーサポートまでお問合せください。 電話番号:050-2030-5701 メールアドレス:ev-support@miraiz-enechange.co.jp 営業時間:9:00~18:00(年中無休) ------------------------------------ 認証システム:ENEOS Charge Plus も利用可能
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
inohawk47様 口コミ投稿ありがとうございます。 また、現地の貴重な情報提供に重ねてお礼申し上げます。 引き続きよろしくお願いいたします。