充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
15件

×
閉じる×
他の人のコメント通りに液晶画面が全く見えません。 想像で操作したら充電出来ました。 お店の方はとても親切で感じが良かったです。
×
閉じる×
30キロ出てないっしょ
×
閉じる×
帰省で使用させてもらって助かってます。 エクリプスクロスPHEVラリーアート仕様にて。 他の方のレビュー通り、液晶が死んで見えませんが、同様の状態だった宮崎県日向市の三菱ディーラーの機器は液晶部分のみ交換されていました。鹿島店も修理なされる事を望みます。
×
閉じる×
充電器もう限界だと思います。 液晶→何にも見えない。 充電出力→30w機ですがバッテリーほぼ空の状態でも21kw程しかでず、、
×
閉じる×
ココと大村店の移動の為に、今回はココを利用させて貰いました。 クルマのナビは三菱製を使ってますが、そのナビはルート444号線の山越えのルートを推奨してきます。それに追加表示としてエココースとの文面表示が・・・。ホントか? ナカナカコース。走破はかろうじてできましたがナカナカ厳しいコース取りでした。 ナビはニッサンの方がイイかもです。電費の計算をしていくつか候補を案内してくれる様です。 大村店は夜間利用できないので、別の場所で充電するなどして帰路の山越えの走行に備える手段がイイかもです。 電池の消耗が著しく激しく次回はこのコースを除外して考えるつもりです。
×
閉じる×
EkXEv納車後、初の県境超えのドライブ。目的地までに約40%のバッテリーを消費し、事前に調べていた本施設での初充電に臨んだが、過去の口コミにあった以上に液晶画面がほぼ真っ白に灼けてて表示が読み取れず充電できてるかさえ判断できない状況。店内も昼休みでもぬけの殻状態で、ようやく出てきたスタッフも、利用者の声もあり機器の状態はかなり以前から把握してるものの、対応が難しく放置状態とのこと。 せめて、日除けとかの設置で少しでも見えるように対応してほしい旨要望した。EV,PHEVを販売しており、無料充電器でもないのだから適切な機器の更新を望みたいところだ。 美味しいドリンクとお菓子で、おもてなしはバッチリだった(^^)
×
閉じる×
波佐見に行く途中で寄らせて頂きました。 アットホームな雰囲気で飲み物まで出していただきました。ありがたいです。
×
閉じる×
お店のかたはコーヒーまで出して頂いて対応は良かったんですが、充電器の液晶が西日で焼けて全くみえません。充電はできるので感でやるしかないです。
×
閉じる×
嬉野温泉から帰る途中、充電にきました。アイスコーヒーとお菓子、美味しかったです。
×
閉じる×
太良町へ旅行に行く途中、九州三菱自動車鹿島店にて、充電しました。充電中はロビーにて、コーヒーを頂きました。スタッフの皆さんお世話になりました。

×
閉じる×
いつもありがとうございます😊

×
閉じる×
充電中、店内で休憩させてもらいました。家族3人にアイスコーヒーとお菓子を頂きました。
×
閉じる×
充電だけなのに、、、お団子までありがとうございました♫

×
閉じる×
三菱自動車では初めての充電。充電器は新しい。 Aは表示されず、残り時間と何%充電したかしか表示されません。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 住所
- 佐賀県鹿島市中村1584-1
- what3words
- ///くねくね。せつめい。しかけ
- 電話番号
- 0954-63-0634
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2015/12/18よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電 他自動車メーカー発行の充電カードでご利用の場合は有料です。
- 周辺情報
- チェーン
- ディーラー/レンタカー:三菱自動車販売
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
EV用CHAdeMO充電設備は、三菱自動車の大きなサインポール脇に設置されています。 設置されているのは、最大60A放電するニチコン製です。 2025年6月から電動車両サポートの基本料金&充電料金が大幅値上げされたことを考慮すると、せめて125A以上放電するCHAdeMO充電設備へ更新するタイミングに来ていると感じました。