電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,492 件/普通 14,929  掲載口コミ数:164,368

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

草津PA (下り線) 名神高速道路(1) EV充電スタンド

  • 1ヶ月前
  • 8ヶ月前
  • 8ヶ月前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

125

  • 2025/08/23 09:28
  • nimo131201

シャワーステーションの近くで ニーズありそうです 売り場からはちょっと遠い

×

閉じる×

  • 2025/06/27 05:55
  • api

シャワーステーションの前にあります。 台数が多いですが、前にトラックが停められてました。

×

閉じる×

  • 2025/05/16 14:42
  • ももも

シャワーステーションの目の前に設置されています。

×

閉じる×

  • 2025/01/12 23:03
  • Geodesic

ニチコン製マルチコネクタタイプ(通称:青いマルチ機)が2024年12月20日にパワーシェアリング機能の改良が完了したとeMPから聞き、早速試してきました。 バッテリー残量30%から30分で18.9kWhでした。BMW i3の充電性能においてですがこれなら十分ですね。

×

閉じる×

  • 2024/11/29 00:02
  • kjpkjp

平日の夜間は相変わらずです。 アプリで空いていても、あまりあてにしないようにした方が良いかも。桂川までの航続距離を残しておきましょう。

×

閉じる×

  • 2024/09/19 15:44
  • Geodesic

ニチコン製6基おしゃれ充電器はi3では20kWまでしか出ないのでいちばん右の新電元製を利用します。 ただニチコン製6基も2024年度中にはスピードアップの予定があるそうです。 開始時間:2024年9月15日 23:25 終了時間:2024年9月15日 23:31 充電時間:5 分 利用電力量:4.1 kWh

×

閉じる×

  • 2024/09/18 11:23
  • せどな

ガソリンスタンドの手前に設置されています。

×

閉じる×

  • 2024/09/05 03:37
  • 1014

タイムズカーで日産サクラを返却する前に立ち寄りました

×

閉じる×

  • 2024/09/02 04:31
  • Tomio

パーキングエリアの出口付近 ガソリンスタンド,シャワーステーションの手前にあります システム上90kw6口となってますが、別で6口の充電器があるため計8口充電器があります こちらの方は新電元製のものになっています 充電までの認証スピードはこちらの方が早いため、急がれてる方はこちらを使われた方がいいかと思います 充電後の休憩はできないので注意が必要です

×

閉じる×

  • 2024/08/30 03:24
  • mr_bushido

奥の方に2台充電できます。トラックに塞がれていることもあるようですが大丈夫でした!

×

閉じる×

  • 2024/05/08 01:19
  • よこよこ-MiEV

5/5 13時台と19時前の2回訪れましたが、2回ともトラックやエンジン乗用車による充電設備を封鎖する形での駐車は有りませんでした。 充電設備南西角(シャワーステーション最寄り)に街灯とドームカメラが設置されているので、カメラ映像を公開することで、不適切駐車抑止に繋がるのでは?と感じました。

×

閉じる×

  • 2024/03/30 00:43
  • eMY

早朝、トラックが駐車していて利用が難しそうでした。

×

閉じる×

  • 2024/03/22 22:46
  • TaruG

大きな施設や高架を越えた先の左側にあります。シャワーステーションの手前です。 手前にも青いマルチの6機があり計8台で、台数的にはすごく安心できます。出口やガソリンスタンド手前の立地は、充電器が空いていても大型車で入れない事態があったみたいですね。 充電するエリアはSA、PAの手前になんとか作ってほしいですね 充電が終わって駐車場所を移動しようにも、本線に出発するしかないような設置場所は不便に感じます。文書改訂

×

閉じる×

  • 2024/03/21 07:49
  • よこよこ-MiEV

トラックが駐車していて充電出来ない件に関して、滋賀県栗東市の「滋賀県高速道路交通警察隊 077-554-8488」へ電話を掛けて、「滋賀県内の高速道路でEV充電設備付近の不適切駐車に関して巡視頻度を増やして、不適切駐車が見つかれば「警告」「指導」を行って欲しい」旨を要望しました。 警察の方からも「もし不適切駐車が有れば、遠慮なく110番へ電話してください」と助言をもらえたので情報共有します。

×

閉じる×

  • 2024/03/19 06:10
  • よこよこ-MiEV

EV用充電設備を塞ぐトラックの駐車に関して、NEXCO西日本に問い合わせたところ、返信が届いたので抜粋して転記します。 -転記ここから- 出入口部の駐停車禁止路面標示を新たに施工し、駐停車禁止の立て看板を設置したが、充電器付近への駐停車が続いている状況であり、更なる対策について検討している。 駐車車両を発見された場合、「道路緊急ダイヤル(#9910)」、「NEXCO西日本お客さまセンター(0120-924863)」等へご連絡いただけましたら、現地へ出動の上、移動のお声掛けをさせていただきます。 今後も引き続き、より効果的な注意喚起対策等の検討・実施、交通管理隊によるお声掛け、各広報媒体によるマナー啓発活動を継続して行うとともに、警察と協力しながら交通安全の向上に努めてまいりますので、何卒ご理解くださいますようお願い申しあげます。 -転記ここまで-

×

閉じる×

  • 2024/03/11 23:10
  • kjpkjp

なお、平日深夜は無事に8口→2口に制限される模様。(数分後2口とも充電中に) 冗談はさておき、浜松とかみたく全く別エリアにしないと迷惑駐車が絶えないですね。しかもコインシャワーがあるから尚更。

×

閉じる×

  • 2024/03/07 08:29
  • 暇つぶし

これならトラックの迷惑駐車で塞がれないかな?

×

閉じる×

  • 2024/02/11 04:01
  • かずお3

12機もなくて6機または8機では?

×

閉じる×

  • 2024/02/10 01:33
  • kai1

新しい充電器が完成していました 3連休で早速6口充電器がフル稼働状態でした 奥に見える2口充電器がまだ稼働していないのでいつ稼働するかわからないですが、稼働すれば8口の充電スポットになりますね

×

閉じる×

  • 2024/02/08 11:04
  • やすやす1231

12台になったのか・・ 3台から12台(6台) 無計画な工事でユーザが迷惑するわ 少し前まで同時に桂川も工事してるし 自分たちの都合しか考えて無いね

×

閉じる×

  • 2024/01/19 12:30
  • カバシ

土山故障で草津も全部使えないって何考えてんの?もうちょっと考えて工事しろよ!

×

閉じる×

  • 2024/01/18 22:01
  • まゆー

しばらくは工事で全て使えないようです。

×

閉じる×

  • 2023/12/31 10:27
  • 退会済みユーザー198

40kのみでお目当ての高速チャージャーは使えなかった。まだ工事中でした。

×

閉じる×

  • 2023/12/31 04:06
  • 山川典幸

新しい機材が4台あるので工事が終われば5台になるのか?

×

閉じる×

  • 2023/12/31 04:01
  • 山川典幸

増設工事は2024/1/31までの模様

×

閉じる×

  • 2023/12/29 13:12
  • K8

工事中で、充電器は1台しか使えません。 台数増えるまでの辛抱?

×

閉じる×

  • 2023/12/29 08:43
  • 1台のみ

現在、増設工事中。

×

閉じる×

  • 2023/12/17 01:39
  • kai1

現在 急速充電器設置工事中 工事区域内に新しいストールらしきものがありました 計画によると8口になるらしいです 充電渋滞が解消されると良いですね ただ工事期間中は3口→1口に減ってしまっているので注意が必要です 2024年1月末まで工事らしいのでこの年末年始のBEVでの帰省は絶望的ですね

×

閉じる×

  • 2023/12/03 12:11
  • へ〜ちゃん525

44kwのみ使えますが、前後の充電スポットが休止中の為、充電待ちが多発しています。 90kwの充電はリニューアル後も設置されると思います。 ただ、夜間はトラックの奴らが前を塞ぐ事が予想される設計だと思いますので、完成後の運用が気になりますね。

×

閉じる×

  • 2023/11/26 13:02
  • やすやす1231

44KWの方は使えますね しかし、なぜ桂川と同時に工事するんだろう? せめて被らないように時期を調整するべきでは? ドライバーのことを全く考えて無い

×

閉じる×

  • 2023/11/12 23:28
  • achanmix

11/13早朝2時ごろ 50KW機のみ使用可能 次の桂川も工場中なので充電計画は慎重に

×

閉じる×

  • 2023/08/17 06:40
  • Kamakura S

ありがとうございます。 御世話になります。

×

閉じる×

  • 2023/07/16 10:56
  • K8

ソケットが壊れてます

×

閉じる×

  • 2023/07/16 09:52
  • K8

充電渋滞中。QCが10台ぐらいないと足りないのでは? 一番古いQCが空いたが、ガソリン給油待ちの列で近づけない。 三角の歩道部分がなければ、給油待ち列があっても近づけます。

×

閉じる×

  • 2023/06/04 07:43
  • T718

90kW充電器 進行方向右側 ⚠️異常を検出しました の表示が出ていて使えません❗️ 詳細を見ると添付の写真の通りです。

×

閉じる×

  • 2023/05/08 08:55
  • ENECHANGE EVデータチーム(公式O)

いつも EVsmart をご利用いただき、ありがとうございます。 充電器は、施設ごとのルールを守り、譲り合ってご利用ください。 充電後はケーブル等を元に戻し、速やかにお車を移動してください。 皆さまが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いいたします。 トラブル防止の観点から、他の方のお車のお写真の投稿、メーカーや車種に触れての投稿は、気づき次第削除させていただいております。ご了承くださいませ。 投稿マナーにつきましてもご配慮いただけますよう、お願いいたします。

×

閉じる×

  • 2023/04/21 22:48
  • フランス車ユーザー

平日夜に利用しました。 周囲に大型トラックがたくさん駐車していたので、充電スポットへの出入りが難しかったです。 しかもレストランから離れた場所にあるので、30分は結構厳しいと思いました。

×

閉じる×

  • 2023/04/05 22:37
  • borshch

利用出来ました〜😀😀😀😀これから〜和歌山へ向かいます〜😀😀😀

×

閉じる×

  • 2023/03/05 02:23
  • リーフはやっ

第1パーキング入り、奥の施設前進入路を通り抜けた施設の先に2台ある。1台充電だと120アンペア流れるが2台並行だと下がる。

×

閉じる×

  • 2023/02/19 10:02
  • やすやす1231

昼間、3台充電してました フルで車が充電しているところ初めて見ました 休日昼間だとこんな状態なんですね

×

閉じる×

  • 2022/12/24 08:57
  • JUNs

夜に来ました。土曜日でしたが他の車両はおらず、空いていました。 90kwなので非常に助かったのですが、実際には66kwで少し残念です。 追記:途中で別の車の充電が始まり、こちらへの出力が36kwまで減少しました。こういう場合もあるのね。。

×

閉じる×

  • 2022/12/17 16:21
  • ☆まちゃこ☆

夜中だと、空気を読まないトラックが入口を塞いだり、EV専用駐車場に停めててくれたりして、本当に困ります。 3基あるのが救いです。

×

閉じる×

  • 2022/10/01 01:17
  • おざよう

PAの奥の方にあります。 コンビニやトイレにはやや遠い位置です。 新しいタイプ2基と古いタイプ1基あります

×

閉じる×

  • 2022/09/21 22:33
  • 今日この頃

LINE Payが使えると思ってここに来たけど、QRコードを読み込んだら普通のカード決済だった。残念!

×

閉じる×

  • 2022/08/26 21:15
  • m_y

トラックの駐車場の方にあります。

×

閉じる×

  • 2022/08/11 22:34
  • tksh-m

問題無く使えました!80kWです。 3箇所あり、新しい分岐型の2箇所のうち奥側は狭いです。 あとパーキングの奥にあるので充電後の移動がツラいかな、と思います。

×

閉じる×

  • 2022/07/04 17:46
  • Kojisaitojp

ダイナミックコントロール対応のIONIQ5は81kWで充電できて快適でしたがスペースが狭すぎます。 元々リーフのサイズしか想定してないのでしょうかIONIQ5やテスラ等サイズの大きいEVはかなり神経を使います。

×

閉じる×

  • 2022/06/03 03:34
  • EV hiace

二股のやつは 下りもダメなんです

×

閉じる×

  • 2022/06/01 05:34
  • kee

高速な新型2台、旧型(奥の黄色)1台の3台体制。上り線とは近い、すべて同じ場所にあります。 なかなか便利でした。 (2022.5.29)

×

閉じる×

  • 2022/05/24 10:34
  • debub

シャワー浴びたいか知らんけど、これでは充電できません(T-T)

×

閉じる×

  • 2022/04/04 15:10
  • 3号機最悪です!

全く出力が弱く他の50キロワット以下の機械よりも充電できませんでした。 半分以下です! ご注意ください❗

×

閉じる×

  • 2021/12/30 15:02
  • K8

3台とも使用中でした

×

閉じる×

  • 2021/12/02 04:39
  • EV hiace

新電源 90kw充電エラー →44kw充電OK

×

閉じる×

  • 2021/10/09 13:55
  • スカイ

昼間に利用。 3台分あるのは非常にありがたい。 ただし、不満点も。 場所が見つけにくい。 1番奥の場所、車止めにくい。 新しい充電器、使い方分かりにくい。 コネクター外せず困ってる方がおられました。

×

閉じる×

  • 2021/06/08 22:52
  • LEAFchan

3機あるととてもいい❗️

×

閉じる×

  • 2021/05/07 08:30
  • hiroshiy

3基とも空いてたので90kW基を利用。125Aで充電できました。しかし充電前の画面にはなぜか「60kWまで利用可能」との表示。 やはり調子悪そう。 充電開始1分で20kW=50Aまで低下。故障連絡済み。

×

閉じる×

  • 2021/04/10 04:56
  • borshch

90kWも😀😀😀普通に出来た〜😀😀😀

×

閉じる×

  • 2021/02/21 07:21
  • 四児の父

場所はガソリンスタンドの手前、シャワーステーションの前付近なので小型車駐車場を奥まで行くと迷いそうになります。 一台だけでしたが72Aまでしか上がらないのが正解なのかどうか少し疑問でした。

×

閉じる×

  • 2021/01/05 05:32
  • PNT

12/29 Porsche NOW Tokyo Taycan turbo 90kw 2機とも使えず @zonostagram911

×

閉じる×

  • 2020/12/28 23:39
  • PNT

Porsche NOW Tokyo Taycan turbo 44kw ok @zonostagram911

×

閉じる×

  • 2020/12/04 06:27
  • リーフzzr

充電設備の場所表示が無く、充電設備を探すのに、駐車場を一周して見つけました。

×

閉じる×

  • 2020/11/05 23:31
  • kjpkpp

アプリ上で旧型だけ空いていたので寄りましたが、トレーラーが塞いで駐車しており泣く泣く高速を降りてから充電。何らかの対策が望まれるけど、コーンだとどかすの面倒だし難しいなあ。

×

閉じる×

  • 2020/09/28 20:56
  • へっぽこ

夜中12時頃給電。 トラックが給電所の入口付近まで駐車していて、給電しにくかった。

×

閉じる×

  • 2020/06/29 07:06
  • すぅちゃん

比較的、見つけ易いです。液晶画面は全く見えない

×

閉じる×

  • 2020/06/09 08:10
  • ゼロロ

トレーラーを牽引してても使いやすいドライブスルー方式で、らくらく充電でした。

×

閉じる×

  • 2020/03/17 22:38
  • Hideaking

ハイパワーで良い

×

閉じる×

  • 2020/02/29 06:02
  • hiroshiy

上から見るとこんな感じで、手前に2基並んで新電元90kW、奥に黄色のハセテック44kWがあります。できればプラグインハイブリッドさんは奥を使ってほしいなぁ。 手前の90kWはどうも2基合計90kW、225Aのようですね。 テスラモデルXで125Aで充電できました。

×

閉じる×

  • 2020/01/12 13:38
  • Calimero

Atarashi Charger Fast charger 3 Ev chargers heavy duty cord 90kw.

×

閉じる×

  • 2020/01/10 15:30
  • take-k

90kWすごいです。 200Aは、初めての体験でした。

×

閉じる×

  • 2020/01/03 11:27
  • shin_kikiki

新しい充電器は未だに復旧していませんでした。 古い方は使えました。

×

閉じる×

  • 2020/01/01 14:43
  • とろ

新しい充電器は2台ともエラー出てて、充電できませんでした。旧型の1台は充電出来ます。

×

閉じる×

  • 2019/12/29 08:54
  • ほたる2019

新電元工業のダブル型90kw充電器が追加されてた!素晴らしい! ここは新名神の下りも、新名神へのこれからの上りも厳しいところなのでほんとに助かります! NEXCO西日本万歳🙌

×

閉じる×

  • 2019/12/05 01:27
  • エンタメ

新急速充電設置工事しています

×

閉じる×

  • 2019/11/19 12:40
  • Hideaking

修理完了し使えてました シャワー浴びながら充電完了

×

閉じる×

  • 2019/10/22 01:04
  • ISO

土山からの難民でここまでかましたが故障中。 高速下りて近くの日産で充電しました。

×

閉じる×

  • 2019/08/03 06:53
  • トシトシ

場所が分からずに通りすぎてしまいました(泣)。 分かりやすい表示をお願いします。

×

閉じる×

  • 2019/06/18 10:22
  • mshiba

充電コードは短めなので、アウトランダーは駐車方法を気を付けて。バックならなるべく左に寄せないと届かないよ。

×

閉じる×

  • 2019/04/22 16:09
  • すぅちゃん

どこの高速道路サービスエリアもそうですが、場所がわかりにくい。間違えて行きすぎたりしたら、もう戻れないから、わかりやすいように、標識はしっかりと表示して欲しい。このパーキングエリアは大きくないので、大丈夫だったけど。後は雨の日でも大丈夫なように、屋根があると嬉しいですね。雨風が強い時は、罰ゲームです。それから、充電コードは必ず片付ける様にしましょう。車止めようとしたら、充電コード踏みそうになったよ。せめて横に避けておきましょう。今日は他に使う人がいなかったし、先客もいなかったので良かったですが、一回30分なので、時間を見て何分までには戻ってくるか、確認してから離れましょう。これから使う人が増えると、今からマナーをしっかり守る様にしないと、トラブルの元になりますよ。

×

閉じる×

  • 2019/02/22 19:10
  • リーフはやっ!

パーキングの先の陸橋をくぐってガソリンスタンド手前。近くに(左から)コインランドリー、コインシャワー、マッサージチェア、自動販売機、トイレ、と一通りあるが売店はない。ただ徒歩1分でパーキングの24時間営業の食堂、売店とコンビニがある。

×

閉じる×

  • 2019/01/03 00:35
  • あい☆あい

待機場所と二輪駐車場間違えました。 待機場所はない様ですね。 充電もう1台設置してほしいなー←他のパーキングエリアにも言える事だけれど、2台設置している所少ないですね。

×

閉じる×

  • 2019/01/01 19:50
  • はっすぃ~

待機場所が無いので、注意が必要です。

×

閉じる×

  • 2018/10/05 08:11
  • クロム

少し離れた場所にあるので、トイレなどが不便でした。

×

閉じる×

  • 2018/09/22 03:40
  • ミニキャブMiEV

待機スペースがないので、とりあえず大型車スペースで待機

×

閉じる×

  • 2018/04/30 06:52
  • ブラっくま ver2.0

売店前の駐車場を過ぎてガソリンスタンドの手前に充電器があります。 待機スペースがありません。

×

閉じる×

  • 2018/03/07 05:38
  • f313

待機スペースと充電して移動後のスペースも欲しいです。 充電待ちの方がいたので、充電完了後移動させたらもう戻れないからハザードで止まっていたら、トラックにクラクション鳴らされて大変でした(^_^;)

×

閉じる×

  • 2018/01/03 03:44
  • さんそです

待機スペースが欲しいです。 奥まで行くと、停めるところがないので。

×

閉じる×

  • 2017/12/29 22:49
  • じゅんぼう

使えました。

×

閉じる×

  • 2017/12/18 08:55
  • ぴにょん

場所が分かりづらい

×

閉じる×

  • 2017/10/26 13:08
  • ふみおくん

4年前に来ましたが、サービスエリアが変わっている😥 ずいぶんと、出口付近に行きましたね😅

×

閉じる×

  • 2017/10/15 07:59
  • リフリフ

バッテリー老朽化で70kmくらいしか走れないため充電ポイントまでギリギリです。もう一台充電器の設置を希望します。

×

閉じる×

  • 2017/10/08 12:52
  • 楊田芳樹

電気自動車をとめるところの、すぐ前が別の車が通るところなので、いれずらいです。 バイクとの間の段差をなくして、待機場所をつくればいいと思います。

×

閉じる×

  • 2017/10/07 03:27
  • vokd94q

故障してます

×

閉じる×

  • 2017/10/02 14:52
  • sc

ここの充電器故障多すぎ

×

閉じる×

  • 2017/08/26 02:44
  • f313

場所がわかりにくいですね。 待機場所もない。

×

閉じる×

  • 2017/08/23 08:53
  • kahala

スタンド手前にあります。

×

閉じる×

  • 2017/08/07 22:08
  • ひろ767

異常発生の表示で使えず。併設されている故障時専用の200Vコンセントはケーブル持参で利用可。

×

閉じる×

  • 2017/07/15 04:02
  • いたちゃん

1台しかない❗待ち時間長すぎ‼️すぐ横に大型車が多数。ちょっと怖いね。

×

閉じる×

  • 2017/06/19 09:09
  • KB

メインの所からかなり外れた所に設置されているので、つないだ後お店まで歩くのが遠いです。 でも、空いていてとても助かりました。

×

閉じる×

  • 2017/02/20 05:34
  • 1970マサ

スタンド手前にあります。 少し案内板が少ないので不安になりますが、奥にあります。😉

×

閉じる×

  • 2016/08/16 08:32
  • 2016テスラモデルs

2016NEWテスラモデルs充電出来ました。

×

閉じる×

  • 2016/07/17 05:46
  • jklmelton.com

Getting some power after the Hamamatsu supercharger opening. 🚗💨

×

閉じる×

  • 2016/03/30 17:00
  • HAL

テスラモデルS 充電できました。50キロ サクサク助かります。

×

閉じる×

  • 2016/03/30 16:59
  • HAL

テスラモデルS 充電できました。

×

閉じる×

  • 2016/03/30 16:59
  • HAL

テスラモデルS 充電できました。

×

閉じる×

  • 2016/03/30 16:59
  • HAL

テスラモデルS 充電できました。 50キロ助かります。

×

閉じる×

  • 2016/03/30 16:59
  • HAL

テスラモデルS 充電できました。 50キロ助かります。

×

閉じる×

  • 2016/03/30 16:59
  • HAL

テスラモデルS 充電できました。 50キロ助かります。

×

閉じる×

  • 2016/02/10 14:43
  • hiroshiy5

シャワーステーションの前あたり。ガソリンスタンドよりは手前になります。ハセテック44kW(110A)、テスラモデルSで充電できました。

×

閉じる×

  • 2016/01/04 09:49
  • 讃岐観光隊士

2 台目の待機場所無し。 待機するための道路は、大型車の駐車場前に有るので大型車の出入りに支障となり、停車出来ません。 交通量が多い割に、最悪の充電ポイントです。 事故がおこる前に改修を希望します!

×

閉じる×

  • 2015/12/31 21:33
  • Shigamatsu

上下線ともi3は、エラーが出て使えませんでした。

×

閉じる×

  • 2015/12/08 06:40
  • 馬工房

38kwでした。

×

閉じる×

  • 2015/11/01 09:48
  • ちゃちゃ

土日夕方は 何回かに1回しか充電出来ないし待機場所も無いし増設等対策をして欲しい

×

閉じる×

  • 2015/09/26 11:35
  • maehiro

場所が分かりにくいうえに前の通路が狭く、SAから出て行く車がスピードが出ているので極めて危険。しかも日没後は暗いときている。何を考えてここに設置したのか?

×

閉じる×

  • 2015/07/10 06:16
  • JOPC関東支部 ちょび人

売店からはなれすぎです。 不便デス。

×

閉じる×

  • 2015/06/28 20:01
  • 6匹の鹿

27日故障中にて使えなかったよ。

×

閉じる×

  • 2015/05/25 07:50
  • ひろぼー

余談ですが、何故アウトランダーはQC中エアコンが使えないのでしょうか?リーフは可能です。これかは地獄です。

×

閉じる×

  • 2015/05/25 04:37
  • JOPC 人麿呂

サービスエリアの端、ガソリンスタンドの手前にあり、トイレ、売店から離れてます。 6月1日0時から2日6時まで使用できませんので注意してください。

×

閉じる×

  • 2015/05/22 14:32
  • OUTLANDER PHEV情報館.

他の方が書かれているとおり、場所が分かりにくいです。 レストランやミニストップが有る建物の近くでは無く、その先のシャワーステーションの前になります。 ガソリンスタンドを目指して行くと近いです。 アウトランダーPHEVは正面から入れないとケーブルが届きません(確認済) 尚、写真添付している通り2015年6月1日0時か6月2日6時までは充電設備が利用できない予定となってますので、この期間に利用される方は確認したほうがいいでしょう。雨天順延と書いてあるので、雨だったら使えるかも?

×

閉じる×

  • 2015/05/18 07:50
  • shidukura

初めて使用しますが、場所がわかりにくかったです。 パーキング出口のガソリンスタンド手前にありました。

×

閉じる×

  • 2015/05/16 09:33
  • chikuwa

シャワーステーションに無料のマッサージ器があります。

×

閉じる×

  • 2015/05/10 02:22
  • やんぐ

入口奥のシャワーステーション前にあります❗

×

閉じる×

  • 2015/05/07 14:31
  • TOSA han

かなりトラックのアイドリング音がうるさくて車内では休めません

×

閉じる×

  • 2015/05/03 14:56
  • JOPC 14001

QCは何処やと悩むくらい不安になります。 出口近くのGS手前に有ります‼️

×

閉じる×

  • 2014/11/11 00:27
  • LEAF☆ママ

シャワーステーション前にあります。

×

閉じる×

  • 2014/11/02 05:48
  • futtocho

メンテナンス中?

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。
--------------------
設置場所:出口寄り(シャワーステーション前)
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。
★データチームより★
最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
住所
滋賀県草津市笠山5-2-60copy
what3wordswhat3words
///でだし。はちうえ。みはらすcopy
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[急速充電器] 2019/12/25よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、JCN 充電30分まで。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料
チェーン
高速道路/有料道路NEXCO西日本


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索