電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,511 件/普通 14,921  掲載口コミ数:164,029

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

ピエリ守山 EV充電スタンド

  • 2ヶ月前
  • 2ヶ月前
  • 6ヶ月前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

49

  • 2025/06/17 15:55
  • TaruG

北西(琵琶湖)側の駐車場の道路沿いにたくさん並んでいます。コントローラーは向かって左側の青丸のところにあります。 コーンが3つぐらいあったと思いますが、ガソリン車も止まっているものの充電の車室は数台空いていました。コーンのないところへ止めて充電したので楽でした。 コーンなしのところ全てに非充電車が止まっても、コーンで守られた充電車室があれば安心だと思います。 ただ、混雑時にコーン有りの車室で充電した場合、充電後にはしっかりコーンは戻しておいた方が良いと思います。 個人的には「バーガーキング」が案外近くにあり、とても嬉しかったです。

×

閉じる×

  • 2024/11/08 06:03
  • 吉四六34

もう使えます、empで認証しました。 3Kwと6Kwの選択画面や6時間の充電時間を選べる様になっています。 ケーブルは太く長くなっています、ミニキャブミーブ・バンも普通にタイヤ止めで停めて充電出来ます。(良かった!)

×

閉じる×

  • 2024/11/06 05:50
  • 吉四六34

今日はEV優先のペイントがされていました。

×

閉じる×

  • 2024/11/06 03:25
  • 吉四六34

昨日はもうコントローラーが設置されてました。

×

閉じる×

  • 2024/10/30 11:03
  • 吉四六34

新しいモノはエネオス チヤージ プラスに! 結構進行が早い。 明日にはコントローラーも設置? 配線接続して稼働開始するのも早いかも?

×

閉じる×

  • 2024/10/30 11:00
  • 吉四六34

本日のピエリ守山充電器、古い物は全撤去されて10台のみになりました。

×

閉じる×

  • 2024/10/28 08:23
  • 吉四六34

11月10日迄全ての充電器が利用休止!となりました。

×

閉じる×

  • 2024/09/17 13:14
  • 吉四六34

充電器更新する様です。 6Kw対応かな? ケーブルももう少し伸ばして欲しい。

×

閉じる×

  • 2024/07/05 15:48
  • TaruG

琵琶湖側の車室にたくさん並んでいます。

×

閉じる×

  • 2024/01/14 10:09
  • 吉四六34

充電接続数が上限なのかEVが接続されていないこの列の充電器は赤点滅になっていました。

×

閉じる×

  • 2023/06/10 12:15
  • ねこちゃ

琵琶湖見に来て立ち寄りました。 普通充電箇所がこんなあるの初めてです。が充電関係ない車ばっかりで困ります(; ꒪ㅿ꒪)/ルールマモレ

×

閉じる×

  • 2023/06/05 04:26
  • RED8

沢山あるが、ほとんどガソリン車に使用されている為、実質カラーコーンが置いてある6台くらいしか使用出来ない。

×

閉じる×

  • 2023/04/22 23:59
  • 吉四六さんよ

ミニキャブミーブにはケーブルが短くて車止めを超えて近寄らないと充電出来ない。 もう少しケーブルの長い充電器も用意して欲しい。 数台分でもEV専用と明示したのは素晴らしいけど、店舗に近いからマナーの悪いエンジン車が三角コーンをどけてでも駐車する。 次に6kw普通充電器を設置する時は少し便利が悪いぐらいの場所を選んで。

×

閉じる×

  • 2022/12/25 01:45
  • キムチチャーハン

初投稿です。充電できましたが、3kwでは遅いので、普通充電だと6kwの水準は欲しいです。 あと、蜘蛛の巣がコネクターについているのが気になります。複数設置あるにも関わらず、ほぼ一般車が占有しており、コーンでもっとEV専用で駐車場を確保して欲しいです。

×

閉じる×

  • 2022/09/04 08:14
  • かりんの父

殆ど使われていないと見えてコネクターに蜘蛛の巣大量についている 嫌いな人にはキツイんじゃない? 一般車と共用なので土日は運が良ければ使える phev車もEV専用部分使ってもいいのかね?ダメなんだろうな

×

閉じる×

  • 2022/08/17 06:45
  • シロいくま

EV車専用レーンももっと確保して欲しい!

×

閉じる×

  • 2022/07/22 14:51
  • 新型アウトランダー

お昼過ぎ、駐車場をウロウロ探し回ってやっと見つけました。琵琶湖側の駐車場に数十機、こんなにあるのかと驚きました。車を停めてケーブルを接続するまでは良かったのですがコントローラー機の液晶表示がお昼と言うこともあるのかほとんど見えない状態。自分の停めた位置の番号を選ぶとの事ですですがまったく見えずあきらめました。コントローラー機の表示をもっと見やすくしていただきたい。せっかく沢山スペースがあるのに残念でした。

×

閉じる×

  • 2022/06/23 02:44
  • 焼き芋おいも

施設に近い便利な場所に充電器が設置されており空きがなく充電出来ませんでした。EV専用のコーンをわざわざ退かしてまで停める非EVの方がいました。マナーが悪いのは当然ですが便利な場所なので仕方ない気もします。せめて屋上の端っこに設置していただきたいものです。

×

閉じる×

  • 2022/06/11 04:57
  • スーパーおてもやん

充電専用のカラーコーンを6台設置して頂いているのですが、わざわざコーンを退けてまで停める人が居ました。 せっかく充電器を多く設定されているのに宝の持ち腐れ状態で残念です。

×

閉じる×

  • 2022/05/07 08:27
  • ちぬ

充電設備は沢山ありますが 普通車がかなりとめてるので 限られた台数しか実際には充電出来ない 運営にもー少し適切な管理をお願いしたいと思います。

×

閉じる×

  • 2021/06/28 00:47
  • Geodesic

使えるにはいちおう使えましたが、日曜の午後ということもあり、非EV車が駐車してあり誰も充電器を使っていない有様。「EVでなくても駐車できます」とわざわざ書いてあるのですから。手入れは全くしていなくて画像のとおりです。

×

閉じる×

  • 2021/05/26 06:01
  • 吉四六34

オリンピック聖火リレーの為、少しの間使えません。

×

閉じる×

  • 2021/02/16 06:52
  • Okuji.

草刈りされてとても嬉しいです。

×

閉じる×

  • 2020/12/28 06:48
  • ゆーき

以前は普通の車が駐車しまくっていたが、EV車用にコーンも立てられるようになっていてすぐ充電できました! 結構草が茂っているしクモの巣もまぁまぁあるけど普通につかえます! ピエリの中なのでスーパー銭湯あるし買い物できるし良いですね。

×

閉じる×

  • 2020/08/08 12:13
  • Klin

草がボーボーで使いにくい

×

閉じる×

  • 2020/03/07 01:56
  • PHEV2016

63台もあるのに普通車が停めているため実質充電できる車は少ないです。それに充電ガンが外れて草むらの中に落ちて放置されていました。このお店は管理していません。使われる方は気を付けてください。

×

閉じる×

  • 2020/02/11 03:17
  • リック7

日曜に来た時は、EV車以外がスペースを占領し充電出来ませんでしたが、今日は空いており充電出来ました。

×

閉じる×

  • 2019/12/04 06:26
  • 吉四六34

入浴施設「水春」が完成してここの利用者が沢山停車する為、実質的に利用出来る充電器の数が減ってしまいました。 あと芸能人が来る様なイベントの時は空き駐車場を探すのも大変です。 かつての「明るい廃墟」も様変わりです。

×

閉じる×

  • 2018/10/17 03:58
  • あれれ

現在2019年春の温浴施設増床工事中で湖岸側の駐車場が20台程度に制限されています。一応、緑コーンでEV専用として10台確保されていますが関係なしに駐車するガソリン車もあります。コントローラーはピエリ守山港の看板側でないと工事現場側はサーバー接続中のままで認識しませんのでご注意を。

×

閉じる×

  • 2018/07/22 06:51
  • ひーこ

駐車場工事の為、使用可能台数に制限あります。3台分は緑色のコーンでEV車用になってますが、ガソリン車が多く停まってます。 充電ガンの周囲は蜘蛛の巣いっぱいなので 手袋などある方がいいです。 画面の最後で12ミーブ を選択したらアイミーブも充電できました。 選択しないと充電できません。ご注意を!

×

閉じる×

  • 2018/04/30 10:24
  • ブラっくま ver2.0

駐車場が工事中の為、建物の南側からC駐車場には行けないようになっていました。

×

閉じる×

  • 2018/04/30 09:30
  • ブラっくま ver2.0

EV 専用のカラーコーンがすべてどかされていてガソリン車が停め放題の状態になっていました。

×

閉じる×

  • 2018/04/29 06:40
  • サラリーマン

半分以上は、工事中の為、使用不可。 22台使用可で、その内、10台分は、コーンがありEV専用になっている。後の12台分は普通車にも開放しているため、使用出来ないと思う。 今日は、コーンをどけて出来ました。

×

閉じる×

  • 2018/01/21 02:50
  • OUTLANDER PHEV情報館,.

施設営業時間内で利用可能なNCS/nanaco準拠の普通充電器が63基設置されています。 場所は琵琶湖側 C駐車場です。 充電は1/2/3時間の選択制。NCSカードのほか、nanaco認証も利用できます。 電力容量の関係で63基が同時に使えるわけではないようです。 また、EV/PHEV専用の充電スペースではないため、ガソリン車も多く停まってます。そのため、3台分だけは駐車防止のコーンが置いてあり、EV/PHEVユーザーのためにスペースを確保してくれています。 しかしながら、コーンをどかして駐車する一般車もいました。 日曜の9時過ぎに来ましたが、充電器は利用できました。 しかし、既に普通充電器のスペースは半分以上がガソリン車で占領されていました。 ただ、こちらのC駐車場は土日などで大変混雑する駐車場のようなので、空いてる場所に設置していただけたらもっと良かったと思います。

×

閉じる×

  • 2017/12/31 06:54
  • ブラっくま ver2.0

普通充電器の充電スペースにカラーコーンが3台分置かれていて3台分は利用出来ます。 それ以外はガソリン車が駐車しています。 充電ケーブル短めです。

×

閉じる×

  • 2017/09/18 01:12
  • アウトランダーアキコ

イベントのたびに、充電器が空いてません❗せめて、三角コーンの場所ぐらいは、空けといて欲しい❗

×

閉じる×

  • 2017/05/28 02:16
  • outlander17

開店に行ったので、充電は可能、既に普通車ばかりが。

×

閉じる×

  • 2017/04/22 08:17
  • mats02

5区画はブルーのコーンで確保されています。 69基ではなく実質5基ということです。 この日もEVは私以外リーフが1台のみ、あとは全車ガソリン車。

×

閉じる×

  • 2016/12/24 08:31
  • としひで

I-miev 充電できました。12型mievを選択しなければなりませんよー。 琵琶湖の方向です。 ただし、ガソリン車がいっぱい止まってます。ピエリ守山さん、規制してもらわなければならないことに、いずれなるでしょう。せめて、何台かは、コーンを置いて欲しいです。

×

閉じる×

  • 2016/11/12 10:42
  • 黄Miev

普通充電でも買い物と食事している間に満タンに出来るのがいいですね。

×

閉じる×

  • 2016/10/02 23:32
  • Eddy

12型アイミーブで充電できなかった問題は修正されていました

×

閉じる×

  • 2016/07/30 11:03
  • Eddy

同時に充電できる台数は、Aブロック4台、Bブロック5台、Cブロック4台です

×

閉じる×

  • 2016/07/28 05:26
  • Eddyy

写真のように一部使えない車種があります。修正するとありますが、直っていませんでした。

×

閉じる×

  • 2016/07/14 10:56
  • 吉四六3

A01充電器がイタズラされているとインフォメーションへ伝えました。 直ぐに対応するかは分かりませんが。

×

閉じる×

  • 2016/07/14 09:56
  • 吉四六3

A01の充電器を使おうとしてプラグを見ると何かウジャウジャと! 蟻でした、イタズラされてる様で何か付着しています。 ご注意下さい。 A02に移動して充電です。

×

閉じる×

  • 2016/04/17 09:53
  • じゅんじゅんPHV

4月16日にトヨタプリウスPHVのSNS トヨタフレンドのオフ会で16台で充電させて頂きました! 63台の充電場所はありますが、全台同時に充電は出来ません‥ブロック毎に何台かづつなんで、駐車場所によっては充電出来ない時もあります‥ オマケに充電車優先駐車ともなっていないので運が悪いと駐車すら出来ない事もあるかもです‥まあしかしこれだけの設備を設置して頂けたのですから、お近くに来られた時は充電しながら食事やショッピングをして、世間の皆さんに充電してるところを見せて、EV車普及に一役かってでましょう!!

×

閉じる×

  • 2016/03/06 07:08
  • WAKADAN

圧巻の設置台数ですが優先でも無いので駐車するのに気を使います。

×

閉じる×

  • 2016/02/17 03:57
  • Eddy

アイミーブMグレード2011年はできませんでした。カードは認証するみたいですが、充電器側の充電のランプが点滅したままで、車の側の充電ランプは点灯せず充電はされません。 同じ時間に充電されたアイミーブGグレード2010年は充電できました。 Gグレードでもできるものとできないものがあるようです

×

閉じる×

  • 2016/02/15 12:04
  • あれれ?

三菱カードで認証はできましたが、スタンドの充電中ランプは点滅するも充電できずでした。 3箇所スタンドを移動して試しましたが同じく充電できずでした。 加筆します。当方の愛車はアイミーブG(16.0kWh)です。 当初2時間の充電タイマーを設定して買い物から戻ると走行可能距離が増えておらず。あれれ?と思い再度充電操作をして車体側の充電ランプが点灯しない事に気付きました。開店と同時に入店したので他に充電車両はありませんでした。操作したスタンド固有の不具合かと考えて隣のスタンドや別のブロックに移動して試してみましたが同じく駄目でした。この際もスタンドの充電中ランプは点滅していました。 まさか課金だけされてるのではと思い三菱EVポータルで確認しましたが課金はされておらず。 東芝製電池仕様車で不具合との報告もありますがアイミーブ全体傾向ではないでしょうか。改善されることを望んでおります。

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日7:00~0:00
土曜7:00~0:00
日曜7:00~0:00
祝祭日7:00~0:00
設置場所:びわ湖側C駐車場
同時充電可能台数は5台までとなります。
[普通充電器]
ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
住所
滋賀県守山市今浜町2620-5copy
what3wordswhat3words
///わりびく。にぎわい。ちょきんcopy
電話番号
077-584-1000
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[普通充電器] 2024/11/01よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 認証システム:ENEOS Charge Plus ◆ENEOS Charge Plus認証の場合 EneKey、WAON、nanaco、クレジットカード支払いも可能。 [普通充電器] ENEOS Charge Plus:1分/6.6円 /3.3円 (会員・6kW/3kW) ENEOS Charge Plus:1分/3.85円 (非会員・3kW上限)
周辺情報

充電器スタンドの地図

YANMAR SUNSET MARINA CLUBHOUSE&HOTEL
セブンイレブン 琵琶湖大橋東口店
フレンドマート 守山水保店 エネチェンジ
道の駅 びわ湖大橋米プラザ
ビューロッジ琵琶 エネチェンジ
ピエリ守山

もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索