充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
15件

×
閉じる×
充電しようとするとソケット内にカメムシが潜んでました。 危うく充電口がカメムシ臭くなるところでした。 充電ソケット内の確認は必須です。

×
閉じる×
SA入って直ぐ左にEVQuickの表示と矢印有り。 皆さんの書き込み見ていたので「これだな」と思いましたが、知らなかったらグルグル回って外に出てしまうのか?と不安になっていたでしょう。 充電開始とともに鳴る金属音(キーン)は何?

×
閉じる×
一般道からは、ETC出入口から入ります。料金は掛かりませんが6時から22時までしか入れません。 私は県道12号から行きましたが、充電機の案内標識は一切ありませんでした。
×
閉じる×
自分の車が充電しているときにも機械の占有が表示されるようになっておらずビックリ。このソフトのタイマーをセットしたら反映されましたが…機械のリアルタイム情報を反映しているわけでは無いのですね。改善して欲しい点です。
×
閉じる×
松山から徳島まで30kwhリーフで行って来ました。こちらの書き込みのお陰でスムーズに到着できました。 たぶん、事前に読んでなければ迷ったんじゃないかな。 ありがとうございました。 トイレが綺麗ですね。 帰り道も、また同じ所に来ました。(笑)徳島方面か松山方面か本線に戻る時、どう進めばいいか充電器のそばにも看板があればいいなと思いました。
×
閉じる×
一般道からの入り口が、インフォメーションで案内図を見ながら説明を受けないと、かなりわかり難いです。 ETCゲートを通過しないと充電設備の場所に行けないと言うのも、わかり難い要因と感じました。 私が充電中にも、迷ってる車が何台もありました。 三好市には充電設備は無いので、ここを利用するしかないのですが、設計のセンスの無さに残念さを感じてしまいます
×
閉じる×
通路が複雑なサービスエリアです

×
閉じる×
ハイウェイオアシスにありますが、充電後にサービスエリアに寄ることもできます。
×
閉じる×
充電中もお店で時間つぶしが出来るので便利です。
×
閉じる×
故障してて使えませんでした。
×
閉じる×
テスラ70D使えます。

×
閉じる×
高知からやっと吉野川オアシスまで来た、ここで15分入れていざ徳島へ、お店も広く30分もあまり苦にならない。

×
閉じる×
入口の部分で待機が出来ます。充電後はそのまま前進すればOK。右側に充電口がある車には不便かも。

×
閉じる×
ハイウェイオアシスのすぐ近くに吉野川があって、待ち時間に買物や散歩ができて退屈しません。トイレも綺麗で快適です。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 住所
- 徳島県三好郡東みよし町足代柳ノ坪1377
- what3words
- ///くうぜん。かがやく。あじつけ
- 電話番号
- 0570-200-588
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2016/05/20よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、JCN 充電30分まで。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
ETCゲートから入った直後に利用できる充電器です。 もちろん、高速道路から、ハイウェイオアシスに行く途中でも、充電可能です。撮影方向の後ろがオアシスです。