充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
34件
×
閉じる×
到着時エラー画面になってましたが、事務所に電話すると機械をリセットしていただき充電する事ができました。凄く丁寧な職員さんでした。
×
閉じる×
2025/8/17 日産サクラ50%→100%まで回復、トラブルなし。 無料で大変助かりました。
×
閉じる×
エラー画面は、こんな感じです。

×
閉じる×
テスラ・モデル3充電出来たんですけど、50分程経つと突然のエラーで充電停止。充電器は、こんな感じになってました。 係の人に伝えると、時たまエラーになり、雨が降った後になりやすいとか。今日は雨降っていなかったですし、もう10年以上稼働している機体なので、そろそろ寿命なのかもしれません。

×
閉じる×
無料、ありがたいです また寄らしてもらいます
×
閉じる×

×
閉じる×
2025.1.5日曜日 本宮大社へお参りの際に 充電に立ち寄りました。 運良く空いてまして充電出来ました。 60分設定で充電出来ますので お参りに丁度良いです。 24時間対応になってる見たいです。 少し時間が余ったのでシュークリーム屋さんに寄りました。

×
閉じる×
充電機正面です。

×
閉じる×
2024/10/16現在の説明文です。鍵が無くなり、認証も無く、24時間運用になりました。(祝!)

×
閉じる×
テスラモデルY RWD充電できましたが 55%→83%エラーで止まる。 83%→96%エラーで止まる。 エラーが出ると係の方が親切に対応してくれました。 テスラは充電できないことがあります。と貼り紙があるように、テスラの方は気をつけた方がいいと思います。 無料なのに1時間も充電できるのはありがたいです。
×
閉じる×
カードではなく、鍵のロックでの対応に変わっていました。

×
閉じる×
テスラモデル3です。 充電できました。

×
閉じる×
テスラXです。一か八かと思って行きましたが、やはりダメでした。周りの道の駅は看板あるのに、充電器はありません! 本当に頼みますよ。こっちは充電命かけて行ってますから...
×
閉じる×
EVブースに車停めて、受付へ。 車のところで待っててくださいと言う事でもどると同時にスタッフの方が来てくださり、説明を聞き充電スタート!料金は?と聞くといただいておりませんとの事。なんと無料!ありがとうございました!
×
閉じる×
ほど近い道の駅ほんぐうの急速充電廃止のためこちらにて充電させて戴きました 1時間充電できますが90%で充電がストップする仕組みになっているようです
×
閉じる×
熊野本宮館、南棟事務所にて受付の人に声かけてし、専用カードにて充電できました。
×
閉じる×
カード使えなくて職員の方に来てもらいましたが、その後にエラーになり使えず。 テスラ モデルx は相性悪いのか使えませんでした。 職員の方々丁寧に対応してくださったのに使えなくて申し訳なかったです。 ありがとうございました。
×
閉じる×
職員の方に丁寧に対応して頂き大変有り難く使用させて頂きました。 1時間(又は80%)で切れるので、この間の行動範囲は限られます。熊野古道は階段上り高低差100mをこなし、下り階段で足わなわなで帰ってこれますが、35℃の暑さで1.5Lのポカリスエットを飲み干して全部汗にしました。 モデル3 での使用で、最大19kW出ていましたが、10kWまで落ちることもあり暑さで車か充電器もヘロへロかもしれません。
×
閉じる×
上記の利用時間に上記記載の南館の受付事務所に声をかけるとカードをかざしてくれました。 充電時間は60分です。 充電設備は20Kwhですが、倍の時間充電出来るので良かったです。 (実際は40分の充電にしました)
×
閉じる×
テスラ モデル3が納車されましたので,充電してきました。 60%程からの充電で,16kw出ていました。 テスラのCHAdeMOアダプターを接続し,充電を開始したのですが,最初はエラー表示で充電できず。 どうもCHAdeMOの充電口とアダプターの接続が甘いようで,気合いを入れて差し込むと,ガッチリ奥まで刺さり,充電が始まりました。 充電口の爪が,CHAdeMOアダプターにかかって,引っ張っても抜けない状態ならOKです。ロック解除せずに引っ張ると抜ける状態は,接続不良です。 今回,CHAdeMOアダプターを利用した充電は初体験だったのですが,使い方にはコツがいるようですね。 他のテスラオーナーの方の口コミもお待ちしてます。(ここに行くの大変だけど。実は,近所だったりします。)

×
閉じる×
本宮館の方に声を掛けて専用カードをかざしてもらい使えました 日産カードでは、反応しませんので着いたら本宮館に問い合わせると良いと思いますよ
×
閉じる×
側面に使い方の説明が貼られています。 係の人に操作してもらい無事充電出来ました。 ただ、充電器に虫の死骸と蜘蛛の巣だらけで気持ち悪かったです。 管理の方が時々掃除してもらえると助かります。
×
閉じる×
テスラやはりダメでした。 天井が低いので、リアトランクぶつかりました(泣)
×
閉じる×
先日、日本ユニシスのカードで充電しようと試みましたが、時間内、時間外共に認証できませんでした。 カードが悪いのかと思って「道の駅瀞峡街道熊野川」で試してみると認証できました。 張り紙には「尚、当施設は日本ユニシス(株)充電インフラシステムサービス対応となっており、カードをお持ちの方は時間外でも充電できます」とありますがどうなっているのでしょうか?

×
閉じる×
建物は北棟と南棟に分かれていますが、事務所は南棟にあります。利用をお願いすると、すぐに対応してくださいました。 残り39%から充電し始めたので、10分ほどで完了したのですが、なぜか75%しか充電できていませんでした。

×
閉じる×
テスラだめでした。
×
閉じる×
テスラモデルSは相性のせいか充電できず。 テスラの方は注意が必要です。
×
閉じる×
このポイントは助かります。それに実質「無料」です。本当に、ありがとうございます<(_ _)>
×
閉じる×
熊野本宮大社前の世界遺産センター内にあり、事務所でお願いすれば事務所の方がカードを持って来て下さいます。観光案内もしてくださり親切に対応してもらってありがとうございました。
×
閉じる×
龍神方面から走って来ると、キレイな建物が左手に見えてきて、Pの奥に設置されています。文字通り、日本を代表する神社がありますので、参拝して土産物屋や喫茶などしてると、アッと言う間に充電完了です。
×
閉じる×
世界遺産センターの受付でお願いしたら、カードを持って来てくれて無料で充電して頂けました。
×
閉じる×
日産カードで利用しようと思いましたが、認証してもらえず諦めて帰ろうと思ってしまいました。世界遺産館を見学し充電できなかった話を職員さんにしたらカードを持って来てくださいました。 助かりました。皆さまも、一声かけてくださいね。
×
閉じる×
世界遺産センターが開いている時間帯なら、センターでカードを借りて充電できます。しかし、時間外は日本ユニシス充電インフラシステム対応カードでしか認証できません。日産のカードや、NCSカード、エコQ電では認証できないようです。夜間の利用には気をつけて下さい。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間予約不可。 充電1時間まで。
- 住所
- 和歌山県田辺市本宮町本宮100-1
- what3words
- ///あまぞら。ゆうぎり。あいそう
- 電話番号
- 0735-42-0751
- 利用料金
について - 充電無料。
- 周辺情報
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
車内表示で、19kW出てました。性能限界まで出ているようです。