柳井市の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
10件
1〜20件目を表示
- CHAdeMO中速30kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[普通充電器] 店舗の営業時間内のみお使いいただけます。
復旧に1ヶ月かかるらしい はやくもどしてー!
困る!!早く治って!
- CHAdeMO急速90kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
近くの三菱が使えなくて急遽ここで… 残り15%から救われました…
30分で20kW以下 90kw充電器ではないの?
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
最大出力6kW
別角度から。
施設正面の平面駐車場にテラチャージの普通充電器が2口あります。 カラーコーンの設置もあります。 使用時にコーンを動かす必要のない配置です。 このスタイルを他の充電スポットでも標準にして欲しいところです。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜9:30~17:30
日曜9:30~17:30
祝祭日9:30~17:30
月曜定休、GW・年末年始等休み (詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
利用してる人を監視するようなことをしたり、充電 妨害 ハラスメントをしたり、あまりにも気持ちが悪いです 他の人も書いてある通り 基本的にすぐに充電できないようにしてあります 電気自動車の充電専用駐車場にガソリンを撒き散らして環境破壊の代名詞の赤いスポーツカーを置いてあります 環境意識とか SDGs に反対なのか無縁な様子で残念です 当たり前だけど利便性が良い充電器でないと車買えないです
車停まってても、すぐ動かしてくれるので、いつも問題なく充電できています。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜9:00~17:00
日曜9:00~17:00
祝祭日9:00~17:00
木曜定休、年末年始(12/31-1/3)休み。 最大出力6kW
道の駅のような施設です。 レストランが人気のようです。 入り口付近にテラチャージの普通充電器が2口あります。 店舗からは離れているもののカラーコーン等はないので、土日祝日等で混み合うとガソリン車がとめそうです。
低速60分410円って電気単価の2倍料金 ぼったくりに感じる 急速500円の所があるのにどういう考え? 観光客だから払うだろうみたいな感じなら おもてなし感ゼロだと思うけど 地方の道の駅の充電器無料が多い中、1番値段が高い充電器だと思う
- 200Vコンセント3kW / 2 台
土曜8:00~22:00
日曜8:00~22:00
祝祭日8:00~22:00
ホテル南側の平面駐車場にコンセントが2口あります。
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜9:30~17:30
日曜9:30~17:30
祝祭日9:30~17:30
月曜(祝日の場合は翌日)定休 GW・年末年始等休み(詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
最近は充電スペースに車が停まっていることはなくスムーズに利用できるように改善されている この店なら電動車両の購入検討できそう
充電器設置には専用駐車場の設置が条件にも関わらず、契約違反を繰り返えし、充電妨害を繰り返す悪質な店舗です 違法なことが是正されない、電動車両ユーザーに対して徹底的な嫌がらせをしています この店では絶対にトヨタの電動車両を買いません
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜8:30~22:00
日曜8:30~22:00
祝祭日8:30~22:00
最大出力6kW
施設入り口の車イス区画の横の一等地にテラチャージの普通充電器が2口あります。 カラーコーン等の設置もEV充電等の表記もないので、ガソリン車がとめそうな場所ではあります。
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜9:00~18:00
日曜9:00~18:00
祝祭日9:00~18:00
月曜定休(祝日は除く)、GW・年末年始等休み (詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
柳井市の新着充電スタンド
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜8:30~22:00
日曜8:30~22:00
祝祭日8:30~22:00
最大出力6kW
施設入り口の車イス区画の横の一等地にテラチャージの普通充電器が2口あります。 カラーコーン等の設置もEV充電等の表記もないので、ガソリン車がとめそうな場所ではあります。