充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
26件

×
閉じる×
HASETEC製50kW器です。充電無料です。清里周辺には道の駅とここだけしか急速充電器がないので助かりました。ただ、中央道長坂ICからここまでずっと登り坂です。残量ギリギリでの到着は厳しいですね。※右側の充電器は施設マイクロバス専用なので左側の充電器を使用します。

×
閉じる×
テスラモデル3LRが約38kwhで充電出来ました。 2台ある内、道路側がBEV用で奥側がマイクロバス用充電機の様です。 大変助かりました。

×
閉じる×
100%自然エネルギー使用で無料開放。コンセプトが素晴らしいと思う。
×
閉じる×
周辺に充電できる場所がなく大変助かりました。 ありがとうございます。
×
閉じる×
ありがとうございました。
×
閉じる×
M3 使えました
×
閉じる×
2022/11/13 Taycan4S使えました。無料。
×
閉じる×
モデル3で問題なく充電できました。 申請や手続きも無くそのまま使えて便利。 駐車スペースは狭く、マイクロバスゾーンに侵入せず停めるように注意が必要。
×
閉じる×
100A制限のようですが、無料でありがたく充電させていただきました
×
閉じる×
コネクター異常とエラーが出ましたが、何回か差し直すと充電出来ました。マイナス10度で寒すぎたからでしょうか??
×
閉じる×
充電する際、駐車する時が一番気をつけてください。 バスもあり入りづらいです。 緊急時に充電する時は良いと思います。
×
閉じる×
使えましたよ普通に
×
閉じる×
カード認証不要で充電出来ました。 100Aで急速充電が出来る八ヶ岳界隈では希少なスポットです。本当にありがたいです。
×
閉じる×
故障中の張り紙がしてあり、使用不能。
×
閉じる×
テスラ model Sで充電させてもらいました。 駐車場入ってすぐ左が無料の急速充電器です。 他のコメントにもある通り、2台分のスペースの向かって右は施設のバス専用です。 バスが入るとスペースはぎりぎりなので、テスラの場合は道路側の柱にくっつけるぐらい寄せておかないと迷惑をかけるので注意。 普通充電器は施設の車用なので開放されているわけではないようです。 少なくとも施設の方に相談してからにしましょう。
×
閉じる×
使えました
×
閉じる×
故障中!
×
閉じる×
集中豪雨的な環境下でも広い屋根があるから安心して充電が出来て感謝です!
×
閉じる×
コードなしですが普通充電できるようです。

×
閉じる×
とても素晴らしい環境のオフィスでした。
×
閉じる×
キレイなところで気持ちよく充電させてもらいました。
×
閉じる×
Tesla MODEL S充電できました。 認証なし。100%まで連続充電できます。 最大122A出力でした。 ここは太陽光発電(470kw/h)で施設全体と急速充電器2台・普通充電器10台の電気を賄っているそうです。悪天候による太陽光発電での不足分はバイオマス発電も併用しているそうです。400KWリチウムイオンバッテリーも設備されており発電分を充電して夜間にバッテリーの電気を使用するそうです。 もう一台急速充電器が設置されていますが、電気マイクロバス専用と表示がありました。いすゞの600万円のマイクロバスを3800万円で電気バス(バッテリー30kw/h)に改造したそうです。

×
閉じる×
200Vコンセントも10台あります。

×
閉じる×
閉鎖されているみたいで使い物になりません(^^;;
×
閉じる×
別荘の近くなので、時々利用させてもらってます。 家にも200Vがあるのですが、充電分を使い切ってしまい、またすぐに走らなければならない時に助かります。 生長の家のEVバスが充電することがあるので、邪魔にならないようにきちんと駐車スペースに停めること。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間充電30分まで。 施設には急速充電器2台と普通充電器10台がありますが、そのうち、一般の方にご利用いただけるのは急速充電器1台となります。
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出8240-2103
- what3words
- ///もけい。あじわい。だくてん
- 電話番号
- 0551-45-7746
- 利用料金
について - 駐車無料。 充電無料。
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
///もけい。あじわい。だくてん 50kW 駐車無料