充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
93件

×
閉じる×
×
閉じる×

×
閉じる×
早く使えるようにして欲しいです。。

×
閉じる×

×
閉じる×
現在まだ故障中。

×
閉じる×
まだ故障中です 駐車場 奥の方、P2の角にあります

×
閉じる×
10月14日現地で確認。 故障中のため使用できないとのことです。
×
閉じる×
故障中の張り紙有り。 緊急時は役場の普通充電器をお借り出来る模様。

×
閉じる×
2024/08/13 アリアB6も充電出来ませんでした。
×
閉じる×
日産サクラ、テスラモデルS、三菱アウトランダー、連続で3台とも写真のエラーが出て充電が出来ませんでした。 つまり、故障中です。 警備員さんのお話だと「たまに充電出来ている」そうですが、ほぼ使えないと考えた方が無難です。 早めの充電を! そんな和多志はいま、積載車待ちです。

×
閉じる×
ここ数日エラー連発 接続不良かと 何度か試すものの 同じエラー。 絶縁にも進まない状態。 ピピッとも 何も言わなくなった。 いよいよ 駄目なのか?
×
閉じる×
充電器のプラグに問題があるのか、手でおさえていると充電が開始されるが、離すとエラーになります。プラグにガタが来ている感じがします。
×
閉じる×
サクラ2022 前回は 何度も試しても 車両が熱かったからなのか、充電器が熱かったからなのか、正常に充電できなかった。 20240715 雨で気温も20℃前後 車体も熱くない程度で 充電問題なくできました。 キャパにより安全装置みたいなのが発動するのかもしれませんが、充電したい時に出来ないのは苛立ちますね リーフの時より酷いかも…
×
閉じる×
50kWタイプの充電器

×
閉じる×
ありがとうございます😊

×
閉じる×
どうもコネクタの接触が悪いっぽいです。 押さえつけながら開始したら充電されますが、少しでも動くと止まってしまいます。 症状の出方が接触っぽいですね。 ここをあてに予定立てない方が念の為良いと思います👌
×
閉じる×
嵐の中 空いていましたが 充電プラグ挿して八分くらいして故障エラー。 その後10回くらいリトライ。 車の電源をプラグ挿したまま 入れたりガチャガチャやって、30分後に稼働した。 数時間前に日産で充電した時は問題なかったので、やはり可怪しいのは、この古い充電機器だと思います。 ※旧型リーフ利用
×
閉じる×
昼過ぎ 充電に立ち寄る。 最近リーフとの接続が悪いと道の駅の人が言っていた…きょうも5回以上 感覚をあけて辛抱強く待つ… なんとか無事に出来ました。 ※故障の可能性を常に考えて、ギリギリにならない程度(60%)で備えるのがベスト。 富士五湖行きの人は特に注意。 山中湖村、忍野村の充電機は 故障1年以上とか。期待しないで備えよ。
×
閉じる×
何度やっても接続失敗に。

×
閉じる×
50kwh出ますね。 山中湖の戻りで利用しました。 使用時間制限などなく、18時まででした。 ケーブルが短いので要注意です。

×
閉じる×
無料充電有り難いです。

×
閉じる×
ケーブル短いのでリーフはちょい後ろで。無料で使わせていただきました。

×
閉じる×
無料で使えました。有難う御座いました。

×
閉じる×
山中湖の帰りに毎回利用してます。 50kw急速充電器で無料はありがたいです。

×
閉じる×
ケーブルの腕を台に乗せてないと異常が出るみたいです。リーフは前まで行かずにおしりが道にはみ出ないぐらいで止めて充電すると良いと警備員さんに教えてもらいました。 有料にしていいから修理してほしい。
×
閉じる×
2019年型アウトランダー充電でしました。無料はうれしい!
×
閉じる×
モデルYロングレンジに充電 問題なくコンスタントに50kW充電出来ました
×
閉じる×
運が良ければ充電できますが、数秒で停止を繰り返しました
×
閉じる×
7月24日充電させてもらいました。道志みちではここだけですのでとても助かっています。ありがとうございます。
×
閉じる×
確認して来ました。 【使えます】 ただ、熱で出力が下がるらしいです。 (2023年7月17日15時00分確認)

×
閉じる×
ただいま、急速充電器 【故障中】 だそうです。 (2023年7月16日18時30分、電話にて確認済み)
×
閉じる×
休憩ついでに有り難く充電させて頂きました。無料にも関わらず200A出ました。ありがとうございます。 この近辺は充電場所が少ないので、今後も継続と、もし老朽化更新されるのであれば、50kW以上を複数口、24h利用可能な状態で設置頂けると大変助かります。

×
閉じる×
初めての利用です! 山越えで充電残10%を切り焦っていました!充電時間制限無しもはじめて使用でした!大変助かりました!
×
閉じる×
R413での貴重な途中充電スポットですから24h希望します。 相模湖から山中湖までずっと登り区間で、16kWh(40kWhリーフで40%)も電気を消費しました。麓での充電をパスするとR413の途中で電欠するかもしれません。
×
閉じる×
峠の真ん中で、充電時間制限無いと厳しいです。残念でした。
×
閉じる×
今日も充電🔋できました。ただ、先にリーフが充電🔋していたので1時間またされた。充電🔋時間を他と一緒の30分にして欲しい。土日はもっと混むはず。

×
閉じる×
model S オーナーさま、 先に譲って頂き感謝します。 15分で利用を終わらせました。

×
閉じる×

×
閉じる×
月曜日の10時頃お世話になりました。 40%~89%まで入りました。 待っている間に食べた道の駅の山菜蕎麦は美味かったです。クレソンがアクセント⭐️ また寄らせて頂きます。
×
閉じる×
20221111 11時30分しばらくぶりに来ました。 先客のリーフが15分ほどで終了。自分も充電初めてそろそろ終わる頃プリウスが 続き、リーフが通り過ぎて行きました。 ここはEVには無くてはならないスポットですね。昔は一部オフロードだったのが、人気のドライブコースとなりました。 道志村様、老朽化の際は有料で良いので設備の存続を願います。そして2台設置、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
平日の午後3時頃に充電できました。買い物をして15分ほど充電させていただきました。50kw充電器ですので速度もとても早くありがたかったです。
×
閉じる×
甲府様 口コミ投稿をありがとうございます。 設置場所の確認が取れましたので、アプリに情報を反映いたしました。
×
閉じる×
使えました。 第二駐車場にあります。
×
閉じる×
道の駅駐車場の奥の方にあります。 警備の方に空いているか声をかけたら案内してくれました。 併設レストランのざる蕎麦がとても美味しかったのでオススメです。
×
閉じる×
47kw!

×
閉じる×
お彼岸中日、 午前中10時前なら、 空いてます。

×
閉じる×
この写真を見て、 混雑を効率的に回避しているのがわかる方は、 素晴らしい電気自動車乗りです。 (11/21(日)16:00頃の出来事)

×
閉じる×
ありがとうございました。とても助かります。ここがトラブると道志には来られません。 紅葉がとてもきれいです。

×
閉じる×
無料で感謝です。

×
閉じる×
3月20日(土)春分の日の休日、 10時19分から充電を開始し、 その後、2台の充電待ち車が待機中。 休日は、充電渋滞必須のスポットです。 写真をよく見て欲しいのですが、 私(i-MiEV)と、 次の待機車(Leaf) 縦方向のオフセットをする事によって、 コネクター抜き差しだけの車室入れ替え無しで、 バトンタッチ出来ます。 こう言う所で、気を利かせられる利用者でありたいですね。

×
閉じる×
非常事態宣言発令のため店は休業中ですが🚻と充電器は使用可能です。
×
閉じる×
使えました。 設置場所は一番奥でアウトランダーは頭から入れるか枠を無視するとつなげます。

×
閉じる×
道の駅が再開したので利用できるようになっています。 充電スポットに向かう途中で三角コーンの封鎖がありますが、スタッフの方に充電する旨伝えると開放していただけます
×
閉じる×
コロナウイルスの関係で入り口から閉鎖トイレも使えません。無論店も開いてません。
×
閉じる×
なぜか ほかのテスラは充電出来る
×
閉じる×
2020年 3月15日(日)までは、 車のご飯は大丈夫ですが、 人間のご飯は食べる事が出来ません。 【店舗部分臨時休業】 後から利用車が来ても、この停め方ならば、直ぐにコネクターの抜き差し出来ますよね。

×
閉じる×
道の駅どうしの入り口から入り、一番奥にある大型車用の駐車場に向かう途中にチャデモ急速充電が1台分あります。 i3で問題なく充電できました。 充電している間は道の駅どうしで買い物などして時間を有効に使うことができます。

×
閉じる×
となりがトトロ様 口コミ投稿、ありがとうございます。 施設へお伺いしましたところ、昨年末は例外的に係の人がおられたために対応されたもので、通常は年末年始はお休みのため充電器はお使いいただけないとのことでしたので、情報の更新は見合わせていただきました。 ありがとうございました。
×
閉じる×
12月26日〜1月1日 9時00分〜16時00分迄の利用でお願いします。

×
閉じる×
今日も充電🔋出来ました。

×
閉じる×
イベントをやっていて、充電中楽しめた
×
閉じる×
土曜日昼過ぎに寄りました。3台目と言われましたが2台目の待ち人が不明。係りの人に断り先に充電させていただきました。入るのに渋滞していて充電待ちまで管理できない様子です。トラブルにつながらないと良いのですが、 確かに貴重な場所です。

×
閉じる×
峠の道で近くにQCが無いこの位置にあるのはものすごく意味があると思います。 すごく助かりました。認証も無しの無料でしたがコネクタが入れにくい。古いタイプのコネクタでは無いけど手荒に扱う人が多いからなのかロックするにはちょっとコツが要ります。
×
閉じる×

×
閉じる×
充電問題なくできました すぐ近くに歩行者用の吊り橋などあり充電中にリフレッシュできます

×
閉じる×
故障中!
×
閉じる×
手荒に扱われた事による、充電ガンの故障の使用中止措置らしいです。 何故キチンと扱えないのか? 不思議ですね。 ここで充電出来ず電欠になる車両も出かねない訳ですから、大切に扱って欲しいですね。
×
閉じる×
まだ故障中
×
閉じる×
まだ故障中 どうし道はここだけだから、早く使えるようになって貰わないと困ります(T . T)
×
閉じる×
残念。故障中でした。
×
閉じる×
故障中でした。
×
閉じる×
いつも道の駅どうしの充電ではお世話になっています この三連休の余りの暑さに、充電機の本体内部が暑さのためにエラーが起き、充電開始後すぐに止まってしまいました。午後4時くらい 気温32℃ (前の方に引き継いで連続使用のためもある) 本体が午後の横からの強い日差しから守られるように よしずなどの対策があると良いと思います
×
閉じる×
今日は、休日に関わらずすぐに充電出来ました。
×
閉じる×
駐車場の案内係の方の対応が悪く、充電器が空いてても空いてないといわれますので、自分で確認されるほうがいいです
×
閉じる×
一年前みたいに、 電欠救援を依頼しない様に、 「神奈川日産自動車 津久井店」で、 バッチリ充電してきたにも関わらず、 道志駐在所を過ぎたあたりから出力制限がかかり、 都留に抜ける信号で走行不能に!!! 5分程、イグニンションを切り車を放置、 最後の力を振り絞って充電器までたどり着きました。 11月25日の土曜日という事もあり、 後から白i-MiEVさん、 そして、道の駅手前で電欠走行不能のLEAFさんが、みんなに押されて、 立て続けに来ました。 後ろをかなり空けて止めているのは、 車の入れ替えをしないで、コネクター差し替えが出来るように、 ケーブルを通す為です。 混雑の時には、 こんな気遣いも必要かも知れませんね。

×
閉じる×
自然の山間に囲まれた道の駅です。 非常に空気が澄んでいて美味しいので、息抜きにぴったりなスポットです。 売店では地元の漬物など、新鮮な食材が揃っているので、充電中はお土産探しなんかをすると良いでしょう。

×
閉じる×
確かにこの地域では重要な充電器ですね。50kWなので皆んなで利用するならば、30分制限で良いのでは?と思います。現状では世の中に20kW充電器が蔓延してしまったにも関わらず、50kWは素晴らしいですね。
×
閉じる×
私事ですが…… 神奈川方面から訪れて、 道志村役場の先で燃料切れで動かなくなり、 元来た道を戻ったとしても充電スポットは無し、 仕方無く、救援を呼ぶ事に。 午後3時の救援にも関わらず、 中々手配がつかず、 結局、 富士吉田からの救援を2時間待ちました。 危うく、利用時間ギリギリで充電スポットに到着出来たので助かりましたが、 利用時間過ぎたらと思うと… ここの充電スポットは、関東甲信越の中で、最重要スポットだと思いますので、 更なる充電時間や充電器の拡充をお願いしたい所存です。

×
閉じる×
ここは特に重要の場所です 近くにもうひとつあるといい
×
閉じる×
道の駅 営業時間のみ利用可能な急速充電器が1基設置されています。 場所は奥の方なので、初めての方は分かりにくいでしょう。 利用料金は無料で認証も不要でした。 充電器の時間制限は1時間のようですが、GWや夏休みなどの時期は特に多くの利用者がいる事が推測されますため、なるべく短めの利用をお願いしたいです。

×
閉じる×
以前は24時間可能でしたが、今は道の駅の営業時間内だけ利用可能となったのは寂しいですね。

×
閉じる×
正面から充電するリーフにはケーブルが短くて少しやりづらい。 40分指定で、100%まで行きました。
×
閉じる×
第2、第3駐車場にあります。 GW中のためか営業時間前ですが使用できました。 ここで充電できるとありがたいです。 是非、24時間対応希望します!

×
閉じる×
はじめて来て充電できてます。 この場所で出来るのは嬉しいですね。しかも無料‼これで24時間解放ならいいんだけど・・・有料でもいいから・・・でもイタズラが心配な場所です。

×
閉じる×
先日、道志川渓谷にマス釣りに行きました。ここは唯一の充電スポットですょ〜山中湖経由で高速道路で帰りました。出来れば24時間使用可能にして欲しいですね〜
×
閉じる×
充電出来ました!

×
閉じる×
今日は平日なので空いています。 駐車場は待たずに入れました。 充電機、メンテナンスモード入りの ランプが点滅していたので 心配しましたが使えています。
×
閉じる×
故障中とのこと 充電できない大ピンチ

×
閉じる×
昨日使いましたが、GWとあって道の駅自身が大渋滞で中々入れませんでした。充電器は空いているのですが。
×
閉じる×
昔からある道の駅併設の充電スポットです。 充電器出力 125A(50kw) 一回当たりの充電時間 60分 です。 嬉しい50kw充電器なのですが、混んでいる時は充電時間を譲りあって使いたいですね。 なので、自分が使う時は、時差使用を心掛けてます。 写真をよく見ると、充電器に一番近い車室を空けて充電してます。こんな所にも気配り出来るといいですね。

×
閉じる×
係員の指示にしたがい奥の方にあります。

×
閉じる×
以前は24時間無料でしたが、今は道の駅営業時間内となっています。 i3の場合、充電エラーが良く出ることがありますので要注意!
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- ★ご案内★
★オフィシャルサイトより(2024/08/15)★ 急速充電器は故障のため、現在ご利用いただけません。
平日9:00~18:00
土曜9:00~18:00
日曜9:00~18:00
祝祭日9:00~18:00年末年始休み 12月から3月中旬までは17:00で終了。 設置場所:第2駐車場 充電時間制限なし。
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村9745
- what3words
- ///がいど。さげた。あんてな
- 電話番号
- 0554-52-1811
- 利用料金
について - 駐車無料。 当面充電無料。
- 周辺情報
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
相変わらず故障中 ここの充電器、かなり長い間故障中で放置されてすし、直す予定は無さそうですね