利用すると以下のメリットがあります。
PCとスマートフォンで
データの共有ができます。
複数のスマートフォンで
ニックネームやお気に入り・利用履歴などの
データが共有できます。
スマートフォンの機種変更をした場合も
データを引き継ぐことができます。
ログインは、電話番号もしくは
メールアドレス+パスワードを入力することで
簡単に行なえます。
電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト
電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション一覧
道の駅の岐阜の充電スポット一覧 です。
38件の充電スタンド、399件の口コミ情報があります。
岐阜の充電器スタンド一覧はこちら
年末年始(12/31-1/1)休み 備え付けの利用簿に記入して利用。 充電30分または80%までを目安に譲り合ってご利用ください。
入替のため、使用禁止になってます。
温泉の入口前にあり屋根もあり助かります。使えましたがもうすぐ有料化されると書かれてます。
試験的に24時間運用中。 必ず収納庫に備え付けの利用簿に記入してください。 充電後は、コネクタを収納し、必ず扉を閉めてください。 充電30分まで。
まだ稼働しています。高山市の充電器が軒並み工事中で使用できないので、他の充電器と工事期間をずらしていただけているのか、たいへんありがたい。
11/2現在、停止予定時期は過ぎていますが充電出来ました。
利用簿に記入して使用。 充電80%まで。
2025/9/14日時点で、機器入れ替え工事は始まっておらず、通常通り使用できました
9月から充電器切り替え工事予定あり。 新型機はEV FLASHさんの充電器となります。
11月21日から機器入れ換えのため半月程使用出来なくなるようです。
50kw以上の充電機にいれかえて頂けると助かります😊
急速ですが、かなり弱いです
急速充電のパワーが20kWと低いので、30分で10kWしか充電されないですが、調子悪いのか5kW程度しか充電されなかったです。 同じ料金なので、ちょっと損した気分になります
[普通充電器] 水曜定休、その他店舗休業日あり。 施設営業時間内にご利用いただけます。 要受付。レジにて料金をお支払ください。 充電時間制限なし。
普通充電ならお得感あるのですが、急速充電だとアプリ&クレジット決済で料金体制が分からずに混乱していました。 ゲスト支払いで10分385円でした。 PayPay使えます。 アプリはまともに使えません。
30kWタイプの充電器
駐車場の端の方にあります
エコ給電認証タイプの充電器です。 設置場所は駐車場入口から左奥になります。 施設までではないのですが周辺には多数の車が駐車しており、充電スペースが狭いので利用またしたいなあとは思いませんでした。
収納庫に備え付けの利用簿に記入して使用。 充電後はコネクタを収納し、必ず扉を閉めてください。 充電30分まで。
もうすぐ有料になります。
イベント開催中のため駐車場の一部が閉鎖されており、使用できませんでした
充電速度遅め 17時前には出店は閉まってる
14kwほど出ました
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
駐車場に入って右手の奥の方にあります。
シャッターを開けて使用します
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
寒いと60kwしか出ません
駐車場の入口に移動しました。
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- [急速充電器] 充電30分まで。
令和7年10月1日現在、 現在の充電器位置の西側に急速充電器設置工事をされていました。
e-Mobility-Power急速充電器の工事が始まりました。
[普通充電器] 利用可能時間8:30-17:00まで。 事務室にて要受付。
もう無料じゃないです! テラチャージとかいう有料の物に変わっていました 全国各地だんだん冷遇されていきますね💧
テスラ急速充電中
[店舗] 9:00-17:00 冬期間(1-3月中旬)は9:30-16:30。 年末年始(12/30-1/1)休み
50kWタイプの充電器
入口入って左側です。 大型の方にあります。
20キロ機なのでいつもはパスですが、久々に買い物で寄りました。 相変わらず充電速度が遅いので、用事が済んだら退散です。駐車場が混みあっているので助かります。
道の駅の端の方にあります。 セーブされてるのか、全然入らなかったです。
【充電時間】1回45分まで 【満空情報・利用料金】https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
名古屋方面からきて充電しました。山道が多く充電の減りが早いため、ここの場所の充電器は助かります。先日、充電カードを解約したばかりでしたが、この充電器はクレカで使えますので、ありがたいです。設置場所も道の駅駐車場に入ってすぐの場所なので、すぐに見つかります。
入口左側 PayPayなど
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- [急速充電器] 90kWの充電器と150kWの充電器が1基ずつ(それぞれ2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kW、150kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
11月6日伺いました。 30kw充電器の西に急速充電器が新しく設置されて電源は入っていました。 新電元製90kw機2口急速充電器、ABB製150kW機2口急速充電器でした。 車室のアスファルト上にEVマークが塗られてます。 三角コーンは充電器周りに見当たりませんでした。 ※新設置されたQCはビジター充電1分につき77円
11月6日現在 屋根下の左側の30kw機 ※ビジター充電はsmart oasis認証
【充電時間】1回45分まで 【満空情報・利用料金】https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
料金表です。 駐車場所が狭くて、隣に車が停まっていると使用できません(車中泊が停まっています)
クレカ、PAYPAYで充電できます。 会費無し、それも、45分間充電できます。 あまり、このような充電器は ないと思います。
【充電時間】 1回45分まで 【満空情報・利用料金】 https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
利用しやすい充電器です。特徴は、従量課金、専用アプリやカード不要でクレカで使える。今日は道の駅が定休日でしたが、営業していれば食事やお土産の買い物で時間が潰せます!
この充電器は今までの充電器と違って利用方法が新しいです。充電カード不要でクレカやPayPayで使えます。しかし従量課金なのでお得です!
【充電時間】1回45分まで 【満空情報・利用料金】https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
入口左側 PayPayなど
駐車場入ってすぐ左手にあります。
あなたの施設を、EVsmartアプリに掲載しませんか?掲載は無料です!