充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
170件

×
閉じる×
立体駐車場RFにあったnichicon製充電器から新電元製50kW機2台に入れ替わってます。 プラゴ認証のため充電予約ができる点はいいですね。 まぁ無料で設置し続けるのも施設側から見れば持続可能性に乏しかったでしょうし、一部のマナーの悪いオーナーとの小競り合いも無くなって平和になったのでは無いでしょうか。

×
閉じる×
駐車場屋上にあります。

×
閉じる×
割高だったので利用しませんでした。55円/分て…。
×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×
いつもEV充電ENECHANGEをご利用いただき、ありがとうございます。 紹介コード、割引コード等の記載はご遠慮ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
×
閉じる×
有料化するようですね。

×
閉じる×
現在も左調整中で使えません

×
閉じる×
いつもEV充電ENECHANGEをご利用いただき、ありがとうございます。 充電器は、施設ごとのルールを守り、譲り合ってご利用ください。 充電後はケーブル等を元に戻し、速やかにお車を移動してください。 皆さまが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いいたします。 トラブル防止の観点から、他の方のお車のお写真の投稿、メーカーや車種に触れての投稿は、気づき次第削除させていただいております。ご了承くださいませ。 投稿マナーにつきましてもご配慮いただけますよう、お願いいたします。
×
閉じる×
無料だから.
×
閉じる×
2台とも可能 有料移行後はマイプラゴみたいで高いですね。普通の充電がよかったな。 しかしリーフとテスラばっかり、なんでテスラが下に充電器あるのに来るのかね?
×
閉じる×
外気温24℃,左側47kWh. 左側は復旧しております. 残念ながら,11月24日(金)より使用不可,12月19日(火)から有料化.

×
閉じる×
外気温20℃,右側45kWh(プレコンディショニングなし). 左側は調整中.
×
閉じる×
使えません

×
閉じる×
左側がエラーで使えない.
×
閉じる×
外気温21℃,右側43kWh(プレコンディショニングなし).
×
閉じる×
↓何か不満でしたらどうぞ他で充電して下さいませ。荒らす方は松戸には来ないで下さいますようお願い致します。
×
閉じる×
50kw出ませんよ

×
閉じる×
向かって左側45kw出力出てますね おそらく125A出ているかと
×
閉じる×
向かって左側が、調整中で使えなかった。
×
閉じる×
2台使用可能、修理早くて助かります。
×
閉じる×
無事に両方使えてました!
×
閉じる×
9/11 左側故障中
×
閉じる×
右側が調整中になってしまいました。
×
閉じる×
店内は混んでいましたが、充電は待ち無しでできました。 無料はありがたいです!

×
閉じる×
前投稿で提供終了かと思いましたが、継続中でした
×
閉じる×
充電器にだいとも充電終了してるのに戻ってこないわ。買い物にも行けないし、どうしたらいいの?
×
閉じる×
右側の充電器が復活していました。 2基共に利用可能です。

×
閉じる×
右の充電器が故障中でした。

×
閉じる×
使えました😊

×
閉じる×
5/28朝問題なく充電できました。 オフィシャルの調整中の文言は削除した方がいいと思います。
×
閉じる×
2基共に復旧していました。 とても助かりますね。

×
閉じる×
左側は調整中、右側は点検中。両方共に使用不可でした。

×
閉じる×
どうして下のようなコメントに,いいねがつくんだ?
×
閉じる×
>どうして下のようなコメントに,いいねがつくんだ? 自分が良ければそれで良しと思っている、可哀想な人がそれだけいると言うカウンターになります。 当人方にはその自覚はないと思いますが。 せめて同じ車種乗りじゃないことを願います
×
閉じる×
200Vでいいので、増設して欲しいです。
×
閉じる×
使用出来ない間,CHAdeMO対応車の方々はどこで充電するのだろう?
×
閉じる×
調整中

×
閉じる×
ここの利用者は,特定メーカーの車だけ排除しようとする輩が多いのよね(笑)そんなに毛嫌いするなら,充電しに来なきゃいいのにww
×
閉じる×
調整中のママですね。
×
閉じる×
CHAdeMOアダプターが充電器を壊す件はきいたことない(笑)
×
閉じる×
左右共に調整中になってしまいました。
×
閉じる×
左側調整中になっています。 ゴールデンウィーク直前に故障とは…
×
閉じる×
ドアバンされたところがドラレコに写っていたと報告しただけなのに,管理者に削除された(ToT)
×
閉じる×
外気温21℃,右側で37kWh. 先に充電待ちしていたのに,後から来たEV初心者が割り込んできたよ( #`꒳´ ) 充電待ちで,道ふさいでいるし( ´A` ) 当然説教しておきましたww.
×
閉じる×
外気温15℃,右側で36kWh.遅いな( ´A` ) ここは,充電待ち(30分程度)を想定していないといけないので,都内で充電した方がいいかも💦
×
閉じる×
買い物するのは大いに結構だが,充電終了してから買い物してほしいものだ. 買い物に行って充電終了しても戻ってこない輩が多いのでww
×
閉じる×
左33kwなう。買い物も行かずにずっと室内の人がいるけど、テラスモールも買い物行ってね、くらい言ったほうがいいと思う。
×
閉じる×
外気温19℃,左側で35kWh.充電速度が,1ヶ月前より落ちているようだ. 最近では,軽EVの方の使用が多そうです. 2台ともサクラが充電中でした.
×
閉じる×
外気温16℃,左側で37kWh(プレコンディショニングあり). 2台充電待ちがいる状態で,充電終了しても買い物していて戻ってこないユーザーに説教しておきましたww
×
閉じる×
外気温21℃,右側37kWh(プレコンディショニングあり).
×
閉じる×
外気温9℃,右側37kWh(プレコンディショニングあり).
×
閉じる×
外気温6℃,左側36kWh(バッテリーヒーター作動).
×
閉じる×
ここでは,充電終了のボタンを押さないことが,ローカルルールのようです(笑)
×
閉じる×
外気温4℃,左側37kWh(バッテリーヒーター作動).
×
閉じる×
この施設は,長時間駐車する方が多いので,6kWh級の普通充電器を数十器敷設したほうコスパいいのでは? 充電待ちの時間は無駄です.
×
閉じる×
左右OK 左48kw
×
閉じる×

×
閉じる×
ひでーな.3台充電待ちしているよww
×
閉じる×
右側(37kWh)で充電中,左側で充電している軽EVのパーセンテージを見たが,明らかに増えていない.49kWh出るはずの左側でだ.10年前に,初めて国産EV(24kW)を所有した時と同じことが,2022年発売の国産EVでもいまだに続いているんだな.相変わらず国産EVは,冬の充電性能悪いね(笑)国内メーカーはやる気あんのか?
×
閉じる×
隣で充電しているphv.充電終わっているのに戻ってこない。だからマナー悪いと言われるんです。
×
閉じる×
スーパーチャージャーの値上がりに苦しむ、テスラオーナーへの偏見に満ちた書き込みは、削除対象じゃないんですか?
×
閉じる×
久しぶりに2基共に使用できる様になっていました。 とても有難いです。 左側で44kWh、右側はわかりません。

×
閉じる×
左側47kWh,右側35kWh(プレコンディショニングあり).
×
閉じる×
まだ片っぽエラー点滅。 動いている方もテスラでは26kWしか出ない
×
閉じる×
2台の内、充電中の車内から見て、左側が点検中の張り紙。エラー表示出っ放し。
×
閉じる×
いつもの左側で充電しましたが、右側の「調整中」の紙がなくなっていました。
×
閉じる×
本日もまだ左側だけ使える状態です。
×
閉じる×
進入路が変わっているので注意(逆走しそう
×
閉じる×
左側が正常な状態に復活して43kWh出てました。 大変ありがたいです。 右側はまだ使えません。

×
閉じる×
向かって左側は動いてます。 49kw出てます🎵

×
閉じる×
左右2台とも調整中で使用不可。残念!
×
閉じる×
行きづらくなったし、2台とも調整中。
×
閉じる×
久々にリーフで来たら左右とも調整中でした…
×
閉じる×
左側13kw

×
閉じる×
う〜ん。 左側出力10kWh。 右側調整中。 充電無料は大変有難いのですが、充電スポット情報アプリでは出力50kWhとなっているのに、異常な状態の放置が長過ぎるのでは?

×
閉じる×
2基中1基使用可
×
閉じる×
2基中1基のみ使用可 24kw 店舗入口からは遠いですが無料なのでありがたいです。
×
閉じる×
右側、調整中で使用不可 左側、22kw
×
閉じる×
屋上のメンテナンスを行っていたようなので、 充電器も何かメンテが入っていないかと期待してみたものの 屋上のルートが変わっただけで特に変化はありませんでした。 左:22kWh 右:10kWh
×
閉じる×
2基とも使える様になりましたが、右側の出力は11kWhでした。

×
閉じる×
一台調整中となっていましたが 二基とも使えるようにいなっていました。 充電速度は22kWhでした。 無料という事もあり引き続き人の並びは多く、 再度列に並びなおす人もちらほら見かけます。 店舗の入り口からも遠いので、 お店によるついでに空いていたら使う程度の気持ちが精神衛生上良さそうです。
×
閉じる×

×
閉じる×
一つ調整中で使えませんです。

×
閉じる×
肉まんゲット。ついでに北辰の半額寿司でお腹いっぱい。53分待ったわw
×
閉じる×
ここもうダメだな(T_T) 22kWhしか出てないよ.PHEV専用だね(笑)
×
閉じる×
充電のお供に購入していた北野エースの肉まんをまとめ買いするお客さんがいて、いつも品切れ。まとめ買いは禁止だよなぁw
×
閉じる×
19時過ぎの利用でも23kWでした。 左側はまだ調整中なので、かなり心配です。
×
閉じる×
13時前後に充電したところ23kWhでした。 一台は「調整中」ということで充電できませんでした。 無料ということもあり人の並びが多いです。
×
閉じる×
左側調整中。
×
閉じる×
2代のうち左一台が調整中なう

×
閉じる×
ちゃんと充電出来ましたよ~♪ 白のお代わり君もやっぱりいましたよ~♪
×
閉じる×
本日久しぶりに右側で充電しました. プレコンディショニング有り,充電率80パーセント程で36kWh出ておりましたが,最近はこの位の出力でしょうか?
×
閉じる×
左側、本日も10kWhです。
×
閉じる×
本日右側で32kWhでした。 左側が10kWhだと順番待ちは、まさにロシアンルーレットですね。

×
閉じる×
右側(入り口から向かって手前側)にて33kwを確認。気温29度。若干出力制限かかっている可能性が…?
×
閉じる×
左側の出力がとうとう10kWhに… 右側の出力は不明です。

×
閉じる×
本日は右側で最大34kWhの出力でした。 いつも大変ありがたく利用させて頂いてます。
×
閉じる×
いつもありがたく利用させて頂いております。 本日は左側で23kWhの出力でした。 3日前は右側で43kWh出ていました。 やはり調子が悪いのでしょうか?
×
閉じる×
いつも EVsmart をご利用いただき、ありがとうございます。 トラブル防止の観点から、他の方のお車のお写真の投稿、メーカーや車種に触れての投稿は、気づき次第削除させていただいております。ご了承くださいませ。 投稿マナーにつきましてもご配慮いただけますよう、お願いいたします。
×
閉じる×
今日は右側の充電器で46kWh出てるよ( ̄▽ ̄;)10分程プレコンディショニングしたけど. 調子悪そうだね💦
×
閉じる×
いつも45kwでている充電器が今日は35kw。夏場は出力抑えるのかな?
×
閉じる×
2台の充電器とも,35kw位しか出ないよ_(:3 」∠)_ 出力制限でもしているのかな?
×
閉じる×
充電スピードの速い充電器でしたかったので,充電が終了した車両から充電プラグを抜いたら,キレられたよ(悲) まだ充電が終わっていないはずだとか言って. 30分経ってなくても,強制終了すること知らないのかよ_(:3 」∠)_ 抜かれたくなかったら,車両にずっといろ(怒)
×
閉じる×
充電終わっても戻って来ないユーザーさん居ますね… あと平気で順路を逆走してくる方も多いです… 充電器の周囲普通に空いているのですが近くで待てないのでしょうかね🤔
×
閉じる×
昨日の降雪の影響にてテラスモール防災センター判断により屋上駐車場が閉鎖中です。 なので充電施設が使えませんでした。 明日の予定は未定との回答です。 問い合わせの上、行かれた方が無難だと思います。
×
閉じる×
いつも EVsmart をご利用いただき、ありがとうございます。 充電器は、施設ごとのルールを守り、譲り合ってご利用ください。 充電後はケーブル等を元に戻し、速やかにお車を移動してください。 皆さまが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いいたします。 トラブル防止の観点から、他の方のお車のお写真の投稿、メーカーや車種に触れての投稿は、気づき次第削除させていただいております。ご了承くださいませ。 投稿マナーにつきましてもご配慮いただけますよう、お願いいたします。
×
閉じる×
ニチコンさんへ故障防止のために利用者側で留意すべきことを問合せしておりましたが、下記ご報告をいただきましたので共有いたします(要は、「手順に従って丁寧に扱う」ってことに尽きるようです💦)。 《報告内容》 下記の点につきまして、御注意頂けます様、お願いします。 ・定められた使用方法、手順でご使用頂く。 ・充電ケーブルは使用後きちんと巻き取り頂く。(車両に踏まれないようにする。) ・充電コネクタは丁寧に扱って頂く。(落下させない。まっすぐ挿入するなど。)
×
閉じる×
masa56様 たくみさん様 充電器が復旧したとの情報をお寄せくださりありがとうございました。アプリにもご案内を表示いたしました。
×
閉じる×
ようやく2基とも復旧しましたね😊
×
閉じる×
テラスモールのwebサイトに復旧情報が掲載されました! 大切に使っていきたいと思います。 一応、ニチコンに故障予防で留意することを問合せしてみたので、返信がいただけたらシェアしたいと思います。
×
閉じる×
無料でなく有料にすればマナーの悪い人も減り故障も少なくなるのでは。
×
閉じる×
10日前位に来た時も使えなくて今日も使えなかった… 残念
×
閉じる×
ここでの故障についてはっきりと原因は特定できませんが、まず熱に弱いことです。スマホのバッテリーを想像して頂くと良いと思います。充電器が高温になると安全装置が働き電流が遮断されます。またバッテリーも充電中は高温になると想定されるので同様の原因で遮断されます。特に急速充電中は高温になりやすいと思います。メーカー各社努力はしているとは思いますが、バッテリーの特性上高温や低温には弱い物なのです。
×
閉じる×
どんな点に気をつければ故障を減らせるのか、知りたいですね。故障原因とかでググっても見つけられなかったので、ご存知の方、シェアしていただけると嬉しいです。
×
閉じる×
故障させるのはユーザーの使い方が悪いせいもあるのでは?
×
閉じる×
あまりにも故障が多いので、消費者庁に改善の相談をしました。
×
閉じる×
今日時点で2台とも調整中で使用不可。 そもそも無料なので直す気無し?
×
閉じる×
今日時点でもまだ調整中でした
×
閉じる×
部品発注中3週間程度要する見込みだそうです。

×
閉じる×
9/10夕方に寄りましたが、まだ2台とも使えませんでした。残念…
×
閉じる×
2台共に調整中でした。残念です。
×
閉じる×
屋上充電器は1つ壊れてますが、お代わり充電が当たり前の団体様が突然、消えましたので快適になりましたとさ。
×
閉じる×
屋上右側の充電器はまだ調整中です。

×
閉じる×
2021/8/13現在、屋上の2台ある中、右側の充電器が調整中で使用不可です。
×
閉じる×
テスラの皆さん屋上迄上がらなくても良くなりました。SC72kwが4基赤く塗られたテスラ用と思われるスペースが2基塗られていないスペースが2基です。 CHAdeMOよりは楽ですね,
×
閉じる×
向かって右のコネクタがロックされないです 一応充電が終わったら報告してきます
×
閉じる×
付近住民に知れ渡ったようで、かなり混み合うようになってきましたが、 生活用品買いながら無料で充電できるのは非常にありがたいです 映画とか長期利用の人向けに4-6時間の普通充電が5台でも併設されたら更に利便が良くなるんですけどね…
×
閉じる×
初めて使わさせてもらいましたが、先ず駐車場の入口をナビが裏手口を指示してましたが、出口のみで入口は封鎖されてます。大通りの正面口から入店しないと辿り着けません。 屋上駐車場との事で、方方探して見つけましたが、本当に端っこにありましたね。 23時までで2台の急速充電器で無料なのは、本当に助かりました。 また、店舗に寄らせていただきます。
×
閉じる×
待ちなのに、無視されておかわり充電されました。正直つらかったのです。 インフォメーションのお姉さん優しく対応してくれました。拍手👏。
×
閉じる×
2台とも、使えるようになりました。ありがとうございます。 今度は普通充電機の設置も熱望しますので、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
右側も調整中じゃなくなってる。左側も空いてたから念のためこっちで充電します。
×
閉じる×
無事に使えました 右側は調整中です
×
閉じる×
充電マナーについては、人それぞれに基準が違うのかも。ルールに反しているなら守衛さんに連絡して注意してもらうのが一番。当事者同士で言い争うとトラブルの元。後味も悪いものです。
×
閉じる×
23時まで無料で使えるのは非常にありがたいですね。 でも、利用者が多い様で待つ確率は高いかもしれません。 普通充電器もあると良いと思います。
×
閉じる×
向かって左は30-40kwhでたので大丈夫でした!
×
閉じる×
ついに向かって右は5kwhに… 左は別な方が使っていてわかりませんが普通に出てるのではないかと… 終わったら入れ替わって確かめる予定です

×
閉じる×
やはり左側が故障で、右側は10kw程度しか出ません。 暑くなってきてから、故障が発生してきてますが、扱い方の問題なのか故障が頻発しすぎですし、10kwは実質故障ではないのでしょうか?
×
閉じる×
今日も、左側は故障中、右側は10キロワットそこそこ。もう来ないと思います。
×
閉じる×
右側10kwhしか出てません。
×
閉じる×
左側1台、まだ故障中のままでした。 右側は、前の方も書いていますが、出力弱いです。30分経って戻ると、通常の半分も充電されておらず(泣) 早期に改善されることを祈ります。
×
閉じる×
今日も向かって左側が故障中で、右側は出力でないですね。明日のためにフル充電🔋と思って来たのですが、とほほです😢
×
閉じる×
向かって左が故障中になりました 右は相変わらず出力が出ないです

×
閉じる×
次に来たリーフは方も10kwhしかでていなかったので、テスラ特有の問題ではないようです
×
閉じる×
また向かって右側は8kwhしか出ない不具合発生してます 普通充電よりちょっといいくらいしか出力されてません その為かどうかわかりませんが、いつもより混み合います
×
閉じる×
2台とも使えてます😌
×
閉じる×
1台壊れてます。
×
閉じる×
8/15pm時点。再び手前(向かって右側)が故障中で使用できません。ご注意ください。
×
閉じる×
復活して二台共使えるようになりました 素早い対応ありがたいです
×
閉じる×
一台故障中は変わらずですので場合によってはまつ可能性あります 19〜21時位はいつも一台位いるイメージです 昨日は自分含めて三台いました
×
閉じる×
2台のうち1台故障中です。
×
閉じる×
無料で使える急速充電機です。EV車/PHEV車など様々な車が利用しています。無料で使える貴重な場所ですね。ただショッピングモールなので普通充電も欲しかったり、、
×
閉じる×
あっ、言い忘れました。テラスモール松戸ですが、はじめテスラモール松戸? あぁテスラの専用充電ポイントなんだと、勝手に勘違いしてました。 湘南近辺発祥の複合商業施設で事業主は住商アーバン開発株式会社。ららぽーとやグランベリーモール等と比べると若干小ぶりですが、地域の憩いの場所ですね。
×
閉じる×
2台充電器有るので、充電待ちの可能性が低そうで良いですね。 下のマークがQUICKじゃなくて200Vになっちゃってますが、急速充電器でした。

×
閉じる×
どんなもんか、一度来てみました。屋上に2台の充電器。平日の夕方、隣はリーフ。数百台は駐車できるけど、他は2台くらい。問題なく充電終了。
×
閉じる×
食事も豊富❗

×
閉じる×
店舗の再開で屋上駐車場が利用になったので充電も可能になりました
×
閉じる×

×
閉じる×
コロナウィルスでスーパー以外休業の為屋上駐車場までいけなくなっており、現在利用不可ですので注意
×
閉じる×
初っ端40kW出ました。 高出力で無料でとてもありがたいのですが、こういった広いショッピングモールには普通充電器の方が適してると思います。 加えて普通充電器も設置していただけるといいですね👍
×
閉じる×
Tesla Model3出充電出来ました。認証無しで楽でした。フードコートを利用し満足です。
×
閉じる×
兎に角充電マナー悪い人が多いので注意 3-4時間放置車がいますので「充電終了後は速やかに移動してください」という貼り紙の設置をお願いしました
×
閉じる×
無料の50kWでありがたいのですが、場所がわかりにくくグルグル回ってしまいました。 建物横の駐車場の屋上で、隣の建物に渡った?ところの1番奥でした。 看板もすぐ近くに1つあるのみです。 出力はテスラ/モデル3で最大48kWでました

×
閉じる×
屋上に2台設置してありました
×
閉じる×
44kwh出ました。 TeslaAndSolaiLieさん6号を柏方面へ進んでいる時、トイザらス辺りでお見かけしました。野田71で記憶してました。 私も太陽光発電しているのでブログで勉強させて頂きました。
×
閉じる×
急速充電器(ニチコン製)が2台 30分でした。
×
閉じる×
30分制限のカード認証無し(無料)でした。この規模のショッピングモールで2基(しかも急速充電)しかない…。屋上の屋根なしです。 普通充電が10基は欲しいものです。急速充電マスでの放置も増えそうですね。
×
閉じる×
30分でした うちのTesla個体のせいかもですが35kwhしかでませんでした
×
閉じる×
屋上駐車場の端っこで店舗入り口までも遠いのですが、急速2台ありますので、使い勝手はいいかも? オープンで大渋滞してます。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日8:00~0:00
土曜8:00~0:00
日曜8:00~0:00
祝祭日8:00~0:00不定休あり。 設置場所:屋上駐車場Aゾーン ご利用には専用アプリ「Myプラゴ」が必要です。 ※会員登録、アプリダウンロードは以下URLからお願いいたします。 https://my-plugo.onelink.me/TG5m/ytkd0n4o
- 住所
- 千葉県松戸市八ケ崎2-8-1
- what3words
- ///ぼんど。ここなっつ。ちょうり
- 電話番号
- 047-348-1000
- 利用料金
について - 当面の間駐車6時間まで無料。 認証システム:My プラゴアプリ(アプリにてお支払い)。 充電1分あたり55円
- 周辺情報
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
ご飯食べてもいいし買い物してもいいし車の中で動画見ててもいいし こういう施設で充電時間60分は、ほんと便利 いつのまにかBMW Mini のロゴついてるけど