電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,492 件/普通 14,910  掲載口コミ数:164,315

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

成田空港第1ターミナル EV充電スタンド

  • 6ヶ月前
  • 1年以上前
  • 1年以上前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

7

  • 2024/06/13 01:37
  • 脂多め・味濃いめ

現在充電料金無料ですが、駐車場代金が30分260円なので、30分の充電をしても(駐車場代に)520円かかります。お隣にヒョンデのコナが! 思っていたよりもずっと重厚感があってかっこよかった♪

×

閉じる×

  • 2024/06/12 14:55
  • ココ7

ヒョンデ コナで、バック駐車でもケーブル届きました。隣のリーフの方も、充電器側に寄せ気味で停めればバックで届いていました。 急速充電性能が高いとは言えないコナですが、最高速度84.5kW、平均70kWを超えて、36.8kWhも入りました。 案内表示があまりなく若干分かりにくいかもしれませんが、立体駐車場の入口の柱にはPowerXの張り紙がありましたので、よく見て入りましょう。

×

閉じる×

  • 2024/06/11 14:40
  • evlifejapan

急速充電器と場所違います

×

閉じる×

  • 2024/04/25 06:23
  • ネモフィラさん

ここで充電したら車が壊れました。 その後レッカーを依頼し、ディーラーで修理しました。 車は治りましたが、私の連休は台無しになりました。 充電器メーカーからはサポート乏しく、レッカーなども自分で呼びました。 レッカー費用や修理費用などについての保障は一切ありませんでした。 それ以来PowerXの充電器は怖くて使えません。 書こうか迷ったのですが、他も困る方が出てくるかもしれないと思い共有することにしました。

×

閉じる×

  • 2024/04/20 09:14
  • tetsu040e

ID.4 Lite で充電しました。 最大62kw出てました!

×

閉じる×

  • 2023/12/24 03:42
  • GLITTER

角側でリーフe+を充電しました。 はじめバック止めしたらケーブルが届かず、頭から入れ直しました。 それでもギリギリの距離でした。 吊り下げてるワイヤー戻すの大変ですので、作業用の手袋あった方がいいかも。 スタートは99kwでてましたがあっと言う間に下がってしまいました。

×

閉じる×

  • 2023/12/21 07:37
  • #Superuser

使えました。

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:第1ターミナルP1駐車場
要予約。
ご利用にはPowerXアプリが必要です。
120kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 
充電規格「CHAdeMO 2.0.1」まで対応。CHAdeMOアダプターはご使用いただけません。 
住所
千葉県成田市成田国際空港内第1ターミナルP1駐車場1階copy
what3wordswhat3words
///ほらあな。あんけん。ながめてcopy
利用料金
について
駐車有料。 認証システム:PowerX kWh従量課金制 PowerX First: Economy(設置先の電力契約に準ずる)45円/kWh、Regular(純再エネ70%)50円/kWh、Premium(純再エネ100%)55円/kWh 一般利用: Economy(設置先の電力契約に準ずる)65円/kWh、Regular(純再エネ70%)70円/kWh、Premium(純再エネ100%)75円/kWh


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索