充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
107件
×
閉じる×
41%から始まって84%で終了。外気温15℃。このぐらい入ればいいところかな? 旧料金最後(?)の充電。一応継続手続きはしたものの1回の料金が約4倍に。 今までが安すぎたとはいえ利用回数は減るかも・・・
×
閉じる×
2号機…絶不調 10回押してやっと開始した
×
閉じる×
駐車スペースが狭いので一号機に止めるなら少し道路側にずらして止めて欲しい。狭い…
×
閉じる×
29%から始まって78%で終了。外気温8℃。久々のほぼ50%。
×
閉じる×
34%から始まって81%で終了。外気温6℃。久々の40%超え。 値段も上がることだしこのくらいは入ってもらわないと・・・
×
閉じる×
34%から始まって73%で終了。外気温-5℃。気温の割には入った方かと。 2号機と比べて1号機のスタートボタン押し込まれて引っ込んじゃっているような気が・・・。
×
閉じる×
49%から始まって76%で終了。気温-4℃。 コネクターを外す時に雪を取り除いていたら蓋の辺りの出っ張りで指先切っちゃいました。要注意です。
×
閉じる×
空いていたので2回連続で充電。13%から始まり1回目で65%、2回目で87%まで到達。外気温-6℃だったことを考えれば入った方かと。
×
閉じる×
25%から始まって76%で終了。気温2℃。 久々の50%超え!やはり気温が高いと効率の上がるのか?それともメンテしてくれたのか? どちらにしても1号機今回は頑張った!
×
閉じる×
36%から始まって69%で終了。気温-3℃。 かろうじて30%超え。先日1号機で充電した時よりはいいが・・・。
×
閉じる×
1号機コネクターが固着しているのかホルダーから外れず、2号機に変更。
×
閉じる×
久しぶりの2号機。38%から始まって77%で終了。気温0℃。 この時期には珍しく40%近く入った。 2号機優秀!!
×
閉じる×
39%から始まって73%で終了。 始動時何回か弾かれ、その後接触不良とのことでコネクターについていた雪を取り除いてスタート。 使用時にケースの蓋を閉じないと中に雪が入って戻した時に固着するようです。
×
閉じる×
今まで充電器使わせてもらいましたが 来年春から分当たり27.5円と10倍に改悪… もうお世話になることもないでしょう。 今まで格安で充電させて頂きありがとうございました。
×
閉じる×
45%から始まって74%終了。外気温-2℃。この機械になってはじめて30%切ったなぁ。やはり冬は低くなりがちなのかも。
×
閉じる×
アプリでは1つ空いてるはずなのに堂々とD5がスペース占拠してました💦 スタッフにお願いして移動してもらったけど、これは困りますね💦
×
閉じる×
久しぶりの2号機。 33%から始まって78%で終了。外気温3℃。 起動時5回ほどエラーで停止。原因は?
×
閉じる×
アプリで空きありだから寄ったのに、充電後に放置してる人に二回連続で当たっています。 もうちょっと他の人のことも考えてもらいたいです。
×
閉じる×
40%から始まって77%で終了。気温0℃。ひさしぶりに40%切ったなぁ・・・
×
閉じる×
大通りから店舗の隣の脇道に入って少し進んだ左手側に、急速と普通充電器が並んでありました。

×
閉じる×

×
閉じる×
久々の2号機。26%から始まって78%で終了。なかなかではあるがバッテリー冷却に結構流れたかも。
×
閉じる×
5%から始まって74%で終了。気温16℃。過去一入ったかも!
×
閉じる×
茶でも〜 三菱ディーラー充電器が北海道もようやく50kw(60A)へ交換対応が増えてきて何よりですね。札幌意外の地方ディーラーでは充電カードも対応してないガラパゴス充電器があるので要注意です。 ここは2口も充電器があり良かったです。

×
閉じる×
6%→78%でした。気温26℃
×
閉じる×
2号機、接続不良。(また始まりましたError)5回やっても受け付けないから、1号機空いたから移動。2台あっても意味なし!
×
閉じる×
久々の2号機 47%からはじまって83%で終了。外気温11℃。 開始時に3回ほど接触不良と思われるエラー発生。
×
閉じる×
40%から始まって83%で終了。外気温8℃。最初の3分で10%充電。
×
閉じる×
充電終了してるものの放置してある 灰色のエクリプスクロスPHEVがいましたが、ディーラーの店員さんでした。
×
閉じる×
充電してたら隣の充電スペースにデリカ停めて入店した。客が停めてるんだ。マナー最悪、これじゃ充電したいときにできないし、せっかく2つある充電器ももったいない!
×
閉じる×
私の運がいいだけなのか、エンジン車が止まっているのは見たことがないです。 ですが、電源コードを後輪があたる部分に置くのはやめていただきたい… 後ろまで詰めて駐車が出来ません。
×
閉じる×
充電スペースにD:5って???
×
閉じる×
ここはいつも充電していない車が充電スペースに停めてある。そのために、充電出来ないで去る車を何度となく見た。他の三菱ではほとんど見ないことだけど・・・
×
閉じる×
1号機(道路側)3回ほどエラーの後起動。 49%から始まって85%で終了。外気温4℃。出力上がっているか?
×
閉じる×
前の方と同じく、2号機に「車両の安全を守る為に・・・」と言ったメッセージが表示された後、充電出来ずに終了しました。1号機は問題無く充電出来ました。
×
閉じる×
2号機の接続が、調子わるし。充電スタート、即終了。充電口の赤ランプが1分程度消えるまで再設定できず。
×
閉じる×
39%から始まって80%で終了。出力上がったからなのか気温+3℃だからなのか?いつもより入った気が・・・
×
閉じる×
😊二週間前利用した時は、GG3Wで60A出ていましたので以前より速くなっています。 そもそも、この車の急速充電はEVから比較すると遅すぎるので、趣味の様なものです。PHEVだから仕方ありませんが。 ですが、電気代高騰しているなか、165円/30分は安いです。 コスパよく充電する場合、後半の10分くらいは電流が下がるので20分程度でやめるとお得ではあります。
×
閉じる×
まだ ただの元気な20kwですね。
×
閉じる×
39%から始まって74%で終了。いつもよりは入ったかな?
×
閉じる×
まだ50kwに更新してないような気がします。
×
閉じる×
今口コミした者です。 移動しない車、店舗の車でした。 今お店の人が移動して行きました。 お店の人だったなんて、信じられない。 今までの全部店舗の車だったのかな? 車売る時はペコペコしてるのに、目が合っても挨拶もしないし、ちゃんとして下さい。
×
閉じる×
こちらの店舗は自宅が近いので使用しますが、主に使うのは職場近くの石狩店です。 南店ではもう充電が終わってるのに停めっぱなしの車に何度も遭遇しています。 石狩店では終了したらみんなすぐに移動しますよ?地域柄なのでしょうか? 今も隣の車が充電完了して10分ほど停めっぱなしで誰も乗ってません。しかし、アプリには「空き」と表示されてしまいます。その間に他のアウトランダーが来て仕方なく帰られてました。店舗の車なのでしょうか?私の偏見ですが、高級車乗る人って他人の迷惑考えないで自己中の人多くないですか? ナンバー控えたらお店の人、注意してくれるんでしょうか?運転と同じくマナー良く利用したいものです。 ちなみに今20分経過していますが、まだ移動されていません。
×
閉じる×
1号機はコネクターが定位置から抜けず、2号機は車両に再三繋いだにもかかわらず「つながっていません」表示で停止。なぜ?
×
閉じる×
機器は新しいですが、まだ20kWですね。そのうち50kWに上がるでしょう。
×
閉じる×
新型に更新。音はかなり静かに。 54%から始まって78%で終了。 出力は上がってるとのことだが以前とさほど変わらず。車両側の設定の問題か?
×
閉じる×
2台あるのですが1台長期故障中だそうです 秋に充電機の改修工事予定と聞いていたのですが来年にずれ込みそうとの事
×
閉じる×
55%から始まって75%で終了。氷点下だとかなり効率下がります。 あと、隣のレンタカー店の車寄せ過ぎじゃない?
×
閉じる×
近いうちに新しい充電器になる様です。
×
閉じる×
自販機がぁぁぁ、レンタカーの事務所にあった!フツーに買いに行ってもいいの???
×
閉じる×
現在、1号充電機は故障中で使用出来ません!
×
閉じる×
アプリでは1号機空き2号機使用中だが、1号機車停車中で二号機空きでした。
×
閉じる×
飲み物の自販機が消えた! ここ以外になかなかない紅茶おいしかったのに・・・ 充電中の楽しみが・・・
×
閉じる×
1号機か2号機か分かりませんが、真ん中の機械です。殆ど電欠の状態で、30分で30パーセント位しか充電されませんでした。東にある三菱の充電器のタイプにして欲しい。誘導してくれたり、コーヒー飲めたり、‥ 同じディーラーなのにねえ。
×
閉じる×
2号機ロックのかかり復活した?
×
閉じる×
2号機ロックのかかり甘くなったような・・・ 充電そのものは問題なし。
×
閉じる×
自分エクリプスクロスPHEVでしたが 1号機で充電したら10%しか充電出来ませんでした...
×
閉じる×
1号機は、MAX40%いけばいいレベルです。直さないでしょう。秋に新充電機に変わるウワサが、、。
×
閉じる×
1号機は二号機の半分の出力です。 たぶん直す気もないでしょう。
×
閉じる×
エラー発生の画面が2基共に発生 充電できません
×
閉じる×
エクリプスクロスの場合、中速では30分では30%から80%まで充電とはなりません。同じ料金であればせめて50A級でないとねぇ。

×
閉じる×
このアプリで使用中表示の1号機空いてるけど?
×
閉じる×
1号機ケーブル短く結構ギリ
×
閉じる×
2号機だけ、液晶表示が見えるようになりました。
×
閉じる×
両方稼働していますが、1台弱っ!
×
閉じる×
今日は2機とも稼働中。
×
閉じる×
2号機壊れて使えない😱
×
閉じる×
2号機、充電終了で画面フリーズして使用不可です。店舗は17日までお盆休みのようなのですぐには回復しなさそうです。

×
閉じる×
三菱自動車のディーラー全てで、25kw以上の急速充電器を設置すべし!
×
閉じる×
約1ヶ月半ぶりに2号機が修理され、2台急速充電できるようになっています。

×
閉じる×
まだなおってません 残念ながら 充電インフラがまだまだダメなのかなぁphevでもまだ早すぎかも!
×
閉じる×
一つは故障中、もう一つは画面がほとんど見えない。残念です。
×
閉じる×
あらら また故障中になってます。 残念…
×
閉じる×
一号機、出力弱すぎ。MAX30分 5KW程度。
×
閉じる×
初めの充電カード使用でしたが、 画面が暗すぎて自分では判別つかず 従業員に教えて頂きました。 有り難うございました。
×
閉じる×
やっと、2機とも始動。助かります。
×
閉じる×
スタートボタンの反応が悪すぎる。ぜんぜん作動しない。何回も押して「やっと」動いてくれた。
×
閉じる×
充電の機械のパネルが破損していて、表示版の文字が一部分しか見えません。慣れいないので操作に困りました。早急に修理していただきたいです。
×
閉じる×
スタートボタンを押しても、充電が開始されない。
×
閉じる×
充電機まだ故障中ですね。 半導体の問題ですかね。 寒くて60%しか充電できません🔋 もう少し充電して帰ります
×
閉じる×
充電器が未だに一台故障中なのは残念ですね。EV普及中なのは間違いないので設備投資してくれるとユーザーも人に勧めやすいと思います。 店員さんは親切です。 ちなみに30分急速充電で10パーから70パーまでしか充電出来ませんでした。冬季による影響もあるかと思いますが少し低出力?scibバッテリーです。
×
閉じる×
7月から故障中かぁ… 新型出るのに受け入れ体制は整えた方が良いかと思います。
×
閉じる×
半導体不足ですからねぇ。
×
閉じる×
まだ故障中ですねー
×
閉じる×
まだ故障
×
閉じる×
一機が一ヶ月以上故障したまま。 生活圏内だし市内中心部で利用台数も多いのに良い加減にしてほしい。
×
閉じる×
今日、充電したけど、76%、いい加減にしてほしい。
×
閉じる×
使えたけど、76%しか充電できない❗ この店の充電機ダメだね‼️
×
閉じる×
1号機、故障中です。
×
閉じる×
1号機で、充電したが、全然充電されない❗ これで3回目、金返してほしい。
×
閉じる×
充電できたが、充電スペースに関係のない、車が駐車されている!
×
閉じる×
初めての急速充電でしたが、簡単に出来ました。お店の人も親切で、待ち時間も快適に過ごせました。
×
閉じる×
液晶パネルが見えない。店の人に話したが、改善されていない。
×
閉じる×
液晶パネルが白く劣化して文字が見えない
×
閉じる×
急速充電器が3台もあってとても使いやすい。 普通充電器もあったのでこれも使えるようにしてもらえるとありがたい。
×
閉じる×
74%
×
閉じる×
ここの三菱の人は、会っても誰もユーザーに挨拶しないんだなぁ。
×
閉じる×
2号機の認証が長い。
×
閉じる×
一号機、74%
×
閉じる×
二号機、78%
×
閉じる×
接続した時点で表示が50パーセント、何時になったら修理するの? すぐに外しました。ここでは充電しないほうがいいですよ!
×
閉じる×
1号機で、充電したが、全然充電されない❗ これで2回目、金返してほしい。 2号機は、正常‼️
×
閉じる×
充電設備、利用するが、パンフレットの80%充電は、まず、無い。はっきり言って、詐欺のようなものである。冬場、良くて、70%。他の三菱も利用するが、一番低い充電効率である。
×
閉じる×
50%しか、充電できなかった‼️
×
閉じる×
今のところ200v普通充電器は稼働しておりませんでした。
×
閉じる×
カードの認証ができない。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 住所
- 北海道札幌市中央区南10条西10-1-15
- what3words
- ///ねんかん。さます。めざめ
- 電話番号
- 011-531-5181
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2024/02/09よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電 他自動車メーカー発行の充電カードでご利用の場合は有料です。
- 周辺情報
- チェーン
- ディーラー/レンタカー:三菱自動車販売
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
22%から始まって80%で終了。外気温17℃。久しぶりの50%越えだけど・・・高くなったねぇ・・・