EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
- 住所
- 茨城県ひたちなか市稲田1440-1
- what3words
- ///しまつ。どきどき。ようてん
- 電話番号
- 029-274-2311
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2024/02/16よりeMPスポットとして運用。 他自動車メーカー発行の充電カードでご利用の場合は有料です。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 [急速充電器] ビジター利用料金はWebサイト等でご確認ください 充電プラン会員(日産 ZESP等)の料金は、各契約プランに準じます
- 周辺情報
充電スタンド利用者の人気の口コミ
×
閉じる×
駐車場入り口から入ってすぐ左側にSIGNET製90kW機(2口タイプ)が設置されています。6号線上り方面からだと反対車線側なので折り返しが必要ですね。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
【このSIGNETが嫌いです】 SK SIGNETの蓄電池利用タイプです。 2口で各々の表示パネルに100kwと表示されていました(蓄電量は十分⁈)が、2分強かかって到達するのは70kwh。 充電残量20%以下で充電を始めたこと、走行用蓄電池の温度は40℃前後なので200Aを受け入れる条件は揃っているので、充電器側が充電電力を絞っているのでしょう。 350Vに電圧を絞っているなんてことがあるのかしら? 350VシステムのARIYAが充電してみて100kw出るのか、どなたか教えてください。 昇圧も遅い。充電器側の蓄電池に優しい設定? 茨城県北部の日産はこのタイプの導入が進んでいるようです。